ふるさと納税サイト「ふるなび」

山形県上山市

山形県上山市のご紹介

山形県上山市(かみのやまし)は蔵王連峰の裾野に位置し、全国でも珍しい城下町、宿場町、温泉町の3つの顔を合わせ持ちます。
中心街に上山城がそびえ、季節の変化に富んだ美しい自然や果実、温泉などの地域資源に恵まれた、山形県内でも有数の観光地です。
「かみのやま」の地名は、古くは『神山』又は今の山形に対して『上の山形』といわれていましたが延文年間(1356~1360年)に最上満長が当地を領し、上山殿と称したことから『上山』となったと伝えられています。

「かみのやま」でゆっくりしていきませんか。 上山市は、山形県南東部にある人口約2万8千人の町で、山形新幹線で東京駅から約2時間30分で乗り換えなしで来ることができます。
城下町・宿場町・温泉町の3つの顔を兼ね備え、コンパクトで、便利さと豊かな自然に恵まれた「ゆっくりできる」まちです。
上山市公式チャンネル「ござってぇTV」では、そんな上山市に関する楽しい情報をお届けしています。

山形県上山市の見どころ

  • かみのやま温泉

    かみのやま温泉は、別名「鶴脛の湯」と呼ばれ、長禄2年(1458年)、肥前の国(現在の佐賀県)の月秀という旅の僧が、沼地に湧く湯に一羽の鶴が脛を浸し、傷が癒えて飛び去る姿を見かけたのがはじまりといわれています。“あたたまりの湯・美肌の湯”と言われる優しい泉質で、多くの方々に親しまれています。

  • クアオルト

    クアオルトとは、ドイツ語で「健康保養地、療養地」を意味します。上山型温泉クアオルト事業は、“心と体がうるおうまち”をキーワードに、上山ならではの自然や温泉、食などの恵まれた地域資源を活かし、健康・観光・環境の三つを柱に、市民の健康増進と交流人口の拡大による地域活性化を目指す全国に先駆けた取組です。

  • 上山城

    上山城は、最上氏の最南端の城塞であり、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となり、土岐氏の治政下で、月岡・天神森にそびえる壮麗な城郭は「羽州の名城」として広く知られています。元禄五年(1692年)土岐氏の転封と共に幕府により取り壊され、現在は堀跡や石垣が当時の名残をとどめながら、模擬天守は上山城郷土資料館として様々な展示が開催されています。

  • かみのやまワイン

    上山は寒暖差の激しい気候と水はけがよく豊かな土壌。長年にわたり培われた栽培技術でぶどうに情熱を注ぐ生産者と、そのぶどうの力を存分に引き出す醸造家により良質なワインが作られています。「ワインの郷かみのやま」として知名度を拡大し、毎年市内で開催される「山形ワインバル」は県内外からワイナリーとワインファンが集結する東北最大のワイン祭りとなっています。

山形県上山市からの最新情報

  • 山形県上山市産 白桃(品種おまかせ)3kg~山形の夏の味覚 産地直送の白桃~

    2025年8月中旬~8月下旬迄にお届けする桃のご案内です♪ 川中島・さくら・美晴のいずれか1品種 3kg 7~12玉 秀品 山形の夏の味覚である白桃の中から、最も旬で美味しい桃を厳選してお届けいたします。 山形の桃農家がつくったこだわりの桃をぜひご賞味ください。 ※品種・玉数の指定はできません。 ※天候により出荷時期や規格(数、サイズ、品種等)を変更する場合がございます。 ※沖縄および離島への発送はできません。

  • 【嬉しいお米の定期便】令和6年産 無洗米キューブ2合×20個を6か月連続お届け

    ★保存に便利!使い切り!つや姫キューブと雪若丸キューブを交互にお届け★ 1回目・3回目・5回目 つや姫キューブ2合(300g)×20個 2回目・4回目・6回目 雪若丸キューブ2合(300g)×20個 ※精米でお届けいたします。玄米でのお届けはできませんのでご了承ください。 ※令和7年11月以降は令和7年産でお届けいたします。 山形を代表する2銘柄の詰合せです。 真空包装しているので、精米日から1年間美味しくお召し上がりいただけます。 無洗米加工し、2合の使い切りサイズになっているため、保存食にもおススメです。 それぞれの違った味わいを是非ご賞味ください。 ※沖縄および離島への発送はできません。

  • 【超限定品】ドメイヌ・タケダ《キュヴェ・ヨシコ》2003良質年産

    タケダワイナリー「ドメイヌ・タケダ《キュヴェ・ヨシコ》 2003年良質年産」 白・発泡・辛口 750ml 1本 タケダワイナリーの超限定品、本格発泡白ワインの特別版です! タケダワイナリーは15haの自家農園を持ち、創業約100年の歴史があります。 「良いワインは良いぶどうから」を理念に良質なワインを造り続けています。 タケダワイナリーの自家農園から厳選して収穫したシャルドネ種100%使用。フランス・シャンパーニュ地方の伝統製法で発泡ワインに仕上げます。 瓶内二次発酵後のリキュール添加は行わず、同じキュヴェ・ヨシコを使用してエクストラブリュットに仕上がっております。 グラスに注いだ時の細やかな泡立ちは、瓶内二次発酵で酵母が生んだ炭酸ガスがワインに溶け込んだものです。 この気品ある泡立ちが、ますますワインを香りたかく、すっきりとさせています。 国内でもトップクラスの発泡ワインで、今回リリースされた2003良質年産は、洞爺湖サミットで使用された年号でもあり、 近年にない良質な仕上がりでしたので、繊細な味を引き出すために瓶内での澱との接触期間を通常よりもかなり長くしてあります。

山形県上山市のふるさと納税

自治体情報
担当課 観光・ブランド推進課
住所 〒999-3192 山形県上山市河崎1丁目1-10
ホームページ https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/3/km201300202.html
お問い合せ先

山形県上山市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

山形県上山市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

(1)市長におまかせ (1)市長におまかせ
(2)笑顔「みんなが笑顔で輝けるまちをつくります」(子育て、教育、文化、障がい・低所得者福祉、シティプロモーション、多様性社会) (2)笑顔「みんなが笑顔で輝けるまちをつくります」(子育て、教育、文化、障がい・低所得者福祉、シティプロモーション、多様性社会)
(3)元気「ともに支え合い、元気に暮らせるまちをつくります」(健康、スポーツ、地域・高齢者福祉) (3)元気「ともに支え合い、元気に暮らせるまちをつくります」(健康、スポーツ、地域・高齢者福祉)
(4)挑戦「みんなが挑戦できるまちをつくります」(産業振興) (4)挑戦「みんなが挑戦できるまちをつくります」(産業振興)
(5)持続「安心して暮らせる持続可能なまちをつくります」(インフラ整備、防災、安全) (5)持続「安心して暮らせる持続可能なまちをつくります」(インフラ整備、防災、安全)
(6)快適「快適に住み続けられるまちをつくります」(環境) (6)快適「快適に住み続けられるまちをつくります」(環境))

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名上山市ふるさと納税返礼品事務局(かみふる)
住所〒999-3156 山形県上山市湯町1-20
電話番号0120-155-326
受付時間9:30~16:00 (土日祝日・年末年始は除く)

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課観光・ブランド推進課
住所〒999-3192 山形県上山市河崎1丁目1-10
電話番号023-672-1111
ホームページhttps://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/3/km201300202.html
受付時間時間:月~金(祝・休日、年末年始は除く)
   8:30~17:15
ワンストップ特例申請書類の送付先
委託事業者名上山市ふるさと納税ワンストップ受付センター
住所〒999-3590 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
電話番号023-672-1111
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課観光・ブランド推進課
住所〒999-3192 山形県上山市河崎1丁目1-10
電話番号023-672-1111
ホームページhttps://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/3/km201300202.html
受付時間時間:月~金(祝・休日、年末年始は除く)
   8:30~17:15

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。