ふるさと納税サイト「ふるなび」

山形県高畠町

山形県高畠町のご紹介

ゆきかう またね∞  あふれる うふふ∞

山形県南部に位置した、人口約23,000人の町で、まほろばの里と呼ばれています。「まほろば」とは「丘、山に囲まれた稔り豊かな住みよいところ」という意味を持っており、四季折々の農産物が楽しめます。
また、全国に先駆けて有機農業に取り組んできた町であり、質の高い農産物、食品加工品が県内でも特出しているのが特徴です。
まほろばの里と呼ばれる高畠町(たかはたまち)は、縄文草創期から人々が住み、地域の恵まれた環境を活かした生産と生活のカタチを築いてきました。この大きな変化の時代にあっても、新しい発想と柔軟な視点を持ちながら、笑顔があふれ、暖かいつながりが実感できるまちをめざします。

高畠町がよくわかる動画「尖っタウン高畠」 山形県高畠町は、尖った要素で満ち溢れている。
東北最大級のワイナリー。世界一に輝いた無添加ソーセージ。米・食味分析鑑定コンクールダイヤモンド賞受賞のお米。日本最古の樹を有するラフランス園。江戸期から切り開き続けた石切り場、瓜割石庭公園。その山から切り出した石だけで造られた旧高畠駅。日本三文殊、亀岡文殊。その他の魅力は動画の中で紹介します!どうぞご覧ください。

山形県高畠町の見どころ

  • 観光人気スポット!東北最大級のワイナリー

    デラウェア生産量日本一を誇る高畠町に、地元のぶどうにこだわって醸造する「高畠ワイナリー」があります。毎年開催される5月のスプリングフェスタ、10月の秋の収穫祭のイベントには、全国各地のワイン好きなお客様が集まります。敷地内で音楽ライブを聞きながらワインを堪能できる至福のひとときです。

  • 瓜割石庭公園と旧高畠駅舎

    高畠石の採石場で石に囲まれた空間はドラマや映画のシーンにも使われ、最近では音楽フェス会場にもなっています。フォトスポットとして外せない場所のひとつです。
    また、町中にはここの石を使って建てられた旧高畠駅舎があります。
    平成28年に国の登録有形文化財に登録されました。

山形県高畠町のふるさと納税

自治体情報
担当課 商工観光課ブランド戦略係
住所 〒992-0351 山形県高畠町高畠町大字高畠436
ホームページ https://www.town.takahata.yamagata.jp
お問い合せ先

山形県高畠町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

山形県高畠町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1.健康・医療・福祉 高畠町民の温かい心を育み、生涯を明るく元気でその人らしい人生を送ることが出来るよう、健康づくりの推進や福祉・医療の充実を進めていきます。
2.教育・人づくり 高畠町の未来を担う若者たちのため、創造性豊かな人材を育む教育環境づくりを進めていきます。
3.子ども・子育て 子ども達の健やかな成長を応援し、子育て環境の充実を図っていきます。
4.地域・産業振興 有機・低農薬栽培による安心安全な食の提供、商工業の基盤整備や担い手の育成・確保を行い、魅力ある産業へ発展させます。
5.環境・衛生 高畠町の豊かな自然環境を守り、次世代に残していくための保全活動などに支援を行います。
6.スポーツ・文化振興 スポーツを推進するとともに、高畠町の地域の文化を振興するための事業に支援を行います。
7.まちづくり・町民活動 高畠町民と協働で創るまちを目指し、地域活性化のための活動・事業を行っていきます。
8.観光・交流・定住促進 高畠町の魅力あふれる観光資源を活かしたまちづくりを進めていきます。
9.安心・安全・防災 自然災害などから町民の生命と財産を守るため、地域防災力の強化や消防体制、交通安全対策などの充実を図っていきます。
10.町長におまかせ 特に指定がない場合、町長が必要に応じて各事業に振り分けます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課ふるさと納税お問い合わせ窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
電話番号050-3623-4769
受付時間9:00~17:00 

※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 のお問い合わせにはお応え出来ません。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課ワンストップ特例申請受付窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
住所〒855-0076 長崎県島原市上折橋町甲1615-1
電話番号050-3623-4769
受付時間9:00~17:00

※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 のお問い合わせにはお応え出来ません。
備考★オンラインワンストップ特例申請について★

マイナンバーカードをお持ちの方は【自治体マイページ】よりオンラインにてワンストップ特例申請をいただけます。
是非ご活用ください。

【自治体マイページ】https://mypg.jp/
【自治体マイページに関するお問い合わせ】https://mypg.jp/contact/
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課ワンストップ特例申請受付窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
住所〒855-0076 長崎県島原市上折橋町甲1615-1
電話番号050-3623-4769
受付時間9:00~17:00

※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 のお問い合わせにはお応え出来ません。
備考★オンラインワンストップ特例申請について★

マイナンバーカードをお持ちの方は【自治体マイページ】よりオンラインにてワンストップ特例申請をいただけます。
是非ご活用ください。

【自治体マイページ】https://mypg.jp/
【自治体マイページに関するお問い合わせ】https://mypg.jp/contact/
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課ふるさと納税お問い合わせ窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
電話番号050-3623-4769
受付時間9:00~17:00 

※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 のお問い合わせにはお応え出来ません。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品