ふるさと納税サイト「ふるなび」

山形県遊佐町

山形県遊佐町のご紹介

「遊佐町は山形県のおでこ」
遊佐町(ゆざまち)は山形県の最北部に位置する自然豊かな町です。山形県を人の横顔に見立てると、遊佐町はちょうどおでこに位置することから、遊佐町は山形県のおでこなのです。
遊佐町は山・海・川・平野と自然豊かな町です。
町のシンボルは、日本ジオパークにも認定された名峰「鳥海山」。その山麓から湧き出る「湧水(ゆうすい)」は遊佐町で作られる全ての特産品に繋がっています。
人口は約1万人ほどの町ですが、山あり海ありと自然がもたらす恵みを体いっぱいに感じることのできる町です。

行きづらいけど、生きやすい町「遊佐町」 山形県の最北端に位置する遊佐町。東京から約500kmも離れていることから、首都圏へのアクセスが不便で「行きづらい」町ですが、周囲には素晴らしい自然と食に恵まれ、子育てや住まいに関する支援も充実した「生きやすい」町です。
秋田県との県境にそびえる名峰鳥海山や夕日が沈む日本海、町中にあふれる湧水など、遊佐町には都会での暮らしとは真逆な豊かで穏やかな時間が流れています。

山形県遊佐町の見どころ

  • 湧水(ゆうすい)の里遊佐町

    海からの雨や雪をたっぷりと蓄える鳥海山。その水は地下に潜り湧水となって麓に流れそこで暮らす人々の暮らしや生物のいのちを育みます。そしてまた海に還りまた山へ。日本海と大地がつくる豊かな水の循環が感じられる町です。

  • 出羽富士、鳥海山

    日本百名山に名を連ねる鳥海山は夏になると日本中からの登山客でにぎわいます。その魅力はなんといっても標高1,200m程から広がる広大なお花畠。鳥海山では初夏まで残雪があるため、雪解けが初夏から夏にかけてゆっくりしたものです。そのため、6月から9月頃までお花見登山を楽しむことが出来ます。

  • お米が美味しい遊佐町

    鳥海山の雪解け水が田に注がれ、日本海からの風を受ける遊佐町は米作りに大変適した地域です。遊佐町のお米は水がいいからかとても美味しい!!そういった声を頂いております。

  • view pointがたくさん!!

    遊佐町には映えスポットが数多くあります。ほぼ湧水100%の池「丸池様」。その青の湖面の神秘性から池そのものが御神体として祀られています。丸池様の近くにはこちらも湧水100%でできた小川「牛渡川」があり、清流にしか咲かない梅花藻の名所となっています。どちらも町内を代表する「映え」ポイントです!

山形県遊佐町のふるさと納税

自治体情報
担当課 産業課
住所 〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202
ホームページ https://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/sangyo/shoko/yuza_furusato.html
お問い合せ先

山形県遊佐町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

山形県遊佐町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

鳥海山の観光振興及び自然保護に関する事業 毎年多くの観光客が訪れる鳥海山の美しい自然環境の保全や快適な登山環境の維持を重点的に推進します。
健康福祉のまちづくり 将来遊佐町で勤務する意志のある看護学生への奨学金貸付制度の実施等、医療従事者確保を重点的に推進します。
地場産業の創造支援 町の魅力ある「食」をPRし、首都圏への販路拡大を目的としたイベントの開催や、友好都市物産展への出店支援、新たに創業・新分野への進出を考える方への支援等を重点的に推進します。
安心安全のまちづくり推進 災害等に備え、町民自らが防災活動を行うために組織された団体への支援等を重点的に推進します。
未来を担う子どもの教育 遊佐町にある唯一の高校、山形県立遊佐高等学校の生徒に対する支援、子育て世帯の経済的負担を軽減するための子育て支援を重点的に推進します。
地域づくり及びコミュニティの推進 若者の定住や地域の活性化、長寿社会に向けた対応等地域や集落、町民で組織する自主的な団体が自ら取り組む地域づくり事業への支援を重点的に推進します。
歴史的文化財の保全及び活用 歴史文化財の保存・活用支援と、民俗芸能の保存・伝承支援を重点的に推進します。
その他町長が必要と認める事業 町長に使途を一任していただき、いろいろな町づくり事業に活用いたします。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課産業課
住所〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202
電話番号0234-72-4524
ホームページhttps://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/sangyo/shoko/yuza_furusato.html
受付時間8:30~17:15 ※土日祝祭日は受付を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
備考・受領証明書及びワンストップ特例申請書などの関係書類はご寄付頂いてから約1か月程度での送付となります。
・お選び頂きました返礼品につきましては発送に、ご寄付頂いた際ご登録いただいたメールアドレスに発送のご連絡を行っております。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課産業課
住所〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202
電話番号0234-72-4524
ホームページhttps://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/sangyo/shoko/yuza_furusato.html
受付時間8:30~17:15 ※土日祝祭日は受付を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
備考・受領証明書及びワンストップ特例申請書などの関係書類はご寄付頂いてから約1か月程度での送付となります。
・お選び頂きました返礼品につきましては発送に、ご寄付頂いた際ご登録いただいたメールアドレスに発送のご連絡を行っております。
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課産業課
住所〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202
電話番号0234-72-4524
ホームページhttps://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/sangyo/shoko/yuza_furusato.html
受付時間8:30~17:15 ※土日祝祭日は受付を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
備考・受領証明書及びワンストップ特例申請書などの関係書類はご寄付頂いてから約1か月程度での送付となります。
・お選び頂きました返礼品につきましては発送に、ご寄付頂いた際ご登録いただいたメールアドレスに発送のご連絡を行っております。
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課産業課
住所〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202
電話番号0234-72-4524
ホームページhttps://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/sangyo/shoko/yuza_furusato.html
受付時間8:30~17:15 ※土日祝祭日は受付を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
備考・受領証明書及びワンストップ特例申請書などの関係書類はご寄付頂いてから約1か月程度での送付となります。
・お選び頂きました返礼品につきましては発送に、ご寄付頂いた際ご登録いただいたメールアドレスに発送のご連絡を行っております。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。