茨城県稲敷市
茨城県稲敷市のご紹介
稲敷市(いなしきし)は、北を霞ヶ浦、南を利根川に囲まれた水郷地帯に位置する田園都市です。
”稲敷”の名前から想像できるように、あたり一面に水田が広がる関東有数の米どころ。また、GI認証を受けた江戸崎かぼちゃや、浮島れんこん等の特産品も豊かな農業の盛んな地域として発展してきました。
また、市内には9つのゴルフ場を有する関東有数のゴルフ天国でもあり、都心からのアクセスも圏央道で抜群です。
稲敷には、豊かな自然や田園風景が広がり、ゆったりとした時が流れています。
稲敷が稲敷らしく、あなたのふるさとがあなたのふるさとらしくあり続けるために。
今、あなたの想いが必要です。
稲敷をはなれ頑張っている方はもちろん、稲敷に親しみや共感を持ってくださっている方も、「稲敷市ふるさと応援寄附金」を通じてその想いをかたちにしてみませんか。皆さまからの応援を心よりお待ちしております。
茨城県稲敷市の見どころ
-
大杉神社
別名「あんばさま」と称され、豪奢区な社殿群は茨城の日光東照宮と言われています。「悪魔ばらえのあんばさま」と称され厄除け、八方除け、星除けの祈祷の多い神社です。また、日本で唯一の『夢むすび大明神』として古来多くの人々の願いと夢を叶えてまいりました。今でも夢に向かって挑戦する多くの人たちが参拝に訪れています。
-
こもれび森のイバライド
東京ドーム約6個分の広大な敷地を要する関東有数の農業公園です。「さわる」「つくる」「あそぶ」「たべる」をコンセプトに、牛の乳しぼりやソーセージ作りといった体験から、ロングジップスライドやフィールドアスレチックといったスリル満点のアクティビティもあります。遊び疲れたら、アウトドアで楽しめるバーベキューや飯ごう炊さんカレー作りでお腹もいっぱいに!子どもから大人まで1日中楽しめるスポットです。
-
横利根閘門
大正10年に完成した、現在も利用されている我が国最大級の規模を持つ煉瓦造複閘式閘門です。これまで、横利根川や霞ヶ浦沿岸地域の治水,利根川流域の水運の発達に大きな貢献を果たしてきました。
横利根閘門は、両端を内開きと外開きの二重の門扉とした複閘式閘門です。
我が国における土木技術史上,煉瓦造閘門のひとつの到達点を示す近代化遺産としての価値により平成12年5月に重要文化財に指定されました。
大正10年の完成後、昭和10年頃までは年間5万隻にもおよぶ船舶の航行があったものの、その後鉄道やトラックの発達に伴い舟運は衰退しましたが、最近でも、漁船や釣舟、モーターボートなど年間1~2千隻程度の船舶が利用しています。
茨城県稲敷市からの最新情報
-
【令和6年産】ふっくらもっちり 茨城県産 ミルキークイーン 白米 10kg (5kg×2袋)|お米
本返礼品は令和6年産米です。 ミルキークイーンのふるさと『稲敷市』からふっくらもっちりしてとっても美味しいお米! 低アミロースの代表品種です。 お米に含まれるデンプン成分アミロース含有量を9%~12%とコシヒカリの3/5に下げたことによって、甘味や艶をそのまま受け継いで、粘りが強くもっちもちの食感が味わえます。 粘りが強いため、冷めても硬くなりにくいので、温かいごはんはもちろん、お弁当やおにぎり・炊き込みご飯にもおすすめです。 粘り具合は、コシヒカリともち米の間ぐらいに位置づけられます。 一度食べたら、やみつきです! モチモチで美味しく、炊き上がりにはお米の一粒一粒に艶があって美味しそうに見えるのが、ミルキークイーンの特徴です。 特に茨城県産のミルキークイーンは、冷めても美味しいとリピーターさんからもご好評いただいています。 本返礼品の主要な部分は、稲敷市にて生産、製造または加工したものが占めております。 ■賞味期限:精米日より45日 ※美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をおすすめします。 【保管について】 ※直射日光・高温多湿を避けて、風通しの良い涼しい場所で保管してください。 ※米袋には通気孔がありますので、水に濡れたり湿気の多い場所で保管するとカビが発生する場合があります。 ※濡れた手を袋や容器に入れたり、流し台回りの湿気の多いところで保管したりしないでください。 ※気温の高いところ(15度以上)で長期保管すると、虫が発生する場合があります。 ※保存が容器の場合は、容器をこまめに清掃してから新しいお米を入れてください。 ※市販のお米用防虫剤(備長炭や乾燥唐辛子含む)を使用するのも効果的です。 【株式会社 黒田米穀】 http://www.kurodabeikoku.co.jp/
-
SHOEIヘルメット「J-Cruise 3 INSPIRED (SILVER/RED)」 フィッティ
更なる機能性の強化と快適性の追求で、ツーリングの魅力を最大限に引き出す ★2025年6月末までの受注限定商品★ インナーサンバイザーで即座に視界環境の変化に対応し、充実した機能性、快適性を誇るジェットヘルメット、J-Cruiseシリーズに新たなJ-Cruise 3が誕生。 更なる機能性の強化と快適性の追求で、J-Cruise 3がツーリングの魅力を最大限に引き出す。 《フォルム》 よりスポーティーに、洗練されたデザインに進化 《内装》 ジェットヘルメットの利便性と快適性を叶える内装設計 《シールド》 ジェットヘルメットに最適化したCJ-2シールド 《サンバイザー》 高い光学性能を誇るインナーサンバイザー 《ベンチレーション》 ライダーが快適かつライディングに集中できるベンチレーション性能を追求 《新マイクロラチェット式チンストラップ》 コンパクトでフィット感を高めた新マイクロラチェット式チンストラップ 《SHOEI COMLINK》 ヘルメットデザインとの融合性を高めた専用設計コミュニケーションシステム対応 《パーソナルフィッティングシステムご利用券》 ヘルメットを最適なフィットに導くSHOEI Personal Fitting Systemのご利用券が付きます。 技術をマスターしたSHOEI Galleryスタッフが専用計測器で詳細に頭部を測り、専用パッドを用いてジャストフィットする内装をお作りいたします。 当ご利用券をご使用可能な店舗はSHOEI Gallerのみとなりますのでご注ください。 【フィッティング券のご利用方法】 1 会員サイト「my SHOEI」で、ヘルメットの保証書を登録してください。 2 ご希望のSHOEI Galleryへご来店の予約をしてください。 3 本券とヘルメット、製品保証書をお持ちの上、予約された日にご来店ください。 【ご注意事項】 ※本券はSHOEI Gallery実店舗でのみご利用いただけます。SHOEI Gallery Online Storeや他の正規販売店ではご利用できません。 ※SHOEI Galleryご来店の際は、必ずヘルメット・本券・製品保証書をお持ちの上、担当スタッフにお渡しください。本件と製品保証書の両方をお持ちいただけない場合、内装調整を承れません。 ※お持ちになったヘルメットが寄附者様の頭のサイズに合っていない場合、十分に調整できない恐れがございます。あらかじめご了承ください。 ※本券の有効期限である、製品保証書に記載された「販売日」より6ヶ月以内にご希望のSHOEI Galleryにご来店ください。 ※本券の第三者への譲渡および転売目的でのご利用は固くお断りいたします。 ※盗難や紛失された場合、本券を再発行することはできません。 【地場産品基準】 (3) 返礼品の製造・加工の工程のうち、主要な部分を市内・町内において行われたもの。 【株式会社 SHOEI SALES JAPAN】
-
SHOEIヘルメット「NEOTEC 3 FRAGMENTS」 フィッティングチケット付|フェイスカバ
SHOEIの最新技術をもって進化した機能性と快適性、安全性がひとつになった、新たなシステムヘルメット シンプルかつ洗練されたデザインのなかに、様々なライディング環境に対応する充実した機能性を搭載し、進化したNEOTEC3が理想のツーリングを実現! 《デザイン》 密閉性を追求し形にした「シームレス」なヘルメットデザイン 《内装》 フィット感と快適性を高めた新設計内装 《ベンチレーション》 様々なライディング環境に快適性をもたらすベンチレーション 《フェイスカバー》 簡単、確実なロック機構を備えたフェイスカバー 《シールドシステム》 高い密閉性と剛性を実現したシステムヘルメット専用設計シールドシステム 《SHOEI COMLINK対応》 よりスマートに繋がる、専用設計コミュニケーションシステム装着機構 《QSV-2サンバイザー》 眩しい日差しに瞬時に対応、面積を拡大したインナーサンバイザー 《マイクロラチェットチンストラップ》 コンパクト&軽量化、新開発マイクロラチェットチンストラップ 《パーソナルフィッティングシステムご利用券》 ヘルメットを最適なフィットに導くSHOEI Personal Fitting Systemのご利用券が付きます。 技術をマスターしたSHOEI Galleryスタッフが専用計測器で詳細に頭部を測り、専用パッドを用いてジャストフィットする内装をお作りいたします。 当ご利用券をご使用可能な店舗はSHOEI Gallerのみとなりますのでご注ください。 【フィッティング券のご利用方法】 1 会員サイト「my SHOEI」で、ヘルメットの保証書を登録してください。 2 ご希望のSHOEI Galleryへご来店の予約をしてください。 3 本券とヘルメット、製品保証書をお持ちの上、予約された日にご来店ください。 【ご注意事項】 ※本券はSHOEI Gallery実店舗でのみご利用いただけます。SHOEI Gallery Online Storeや他の正規販売店ではご利用できません。 ※SHOEI Galleryご来店の際は、必ずヘルメット・本券・製品保証書をお持ちの上、担当スタッフにお渡しください。本件と製品保証書の両方をお持ちいただけない場合、内装調整を承れません。 ※お持ちになったヘルメットが寄附者様の頭のサイズに合っていない場合、十分に調整できない恐れがございます。あらかじめご了承ください。 ※本券の有効期限である、製品保証書に記載された「販売日」より6ヶ月以内にご希望のSHOEI Galleryにご来店ください。 ※本券の第三者への譲渡および転売目的でのご利用は固くお断りいたします。 ※盗難や紛失された場合、本券を再発行することはできません。 【地場産品基準】 (3) 返礼品の製造・加工の工程のうち、主要な部分を市内・町内において行われたもの。 【株式会社 SHOEI SALES JAPAN】
茨城県稲敷市のふるさと納税
担当課 | まちづくり推進課 魅力発信担当 |
---|---|
住所 | 〒300-0595 茨城県稲敷市犬塚1570番地1 |
ホームページ | https://www.furusato-inashiki.jp/ |
お問い合せ先 |
茨城県稲敷市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
茨城県稲敷市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.産業及び観光の振興に関する事業 | 茨城ゴールデンゴールズに対する支援(市内イベント支援、記念品の贈呈など)や夏まつりなどのイベントへの助成、農林水産業・商工業の振興など |
---|---|
2.自然環境の保全に関する事業 | 霞ヶ浦や利根川などの自然保護、田園風景の保全など |
3.福祉の充実に関する事業 | 高齢者や障害者、子育て支援など |
4.教育、文化活動及びスポーツ振興に関する事業 | 教育環境の整備、生涯学習の推進など |
5.その他、市長におまかせ(その他全般) |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 株式会社三洋堂 |
---|---|
住所 | 〒344-0031 埼玉県 春日部市一ノ割4-11-12 |
電話番号 | 0120-448-643 |
受付時間 | 平日9:30~18:00(土日祝を除く) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 稲敷市ふるさと納税業務代行センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社エッグ |
住所 | 〒420-8755 静岡県静岡市葵区御幸町8-1 JADEビル4F 株式会社東海道シグマ内 稲敷市ふるさと納税応援寄附 ワンストップ特例申請書受付事務代行センター |
電話番号 | 050-5369-6286 |
ホームページ | https://www.furusato-inashiki.jp/ |
受付時間 | 土・日・祝日及び夏期(8/11~8/15)・年末年始(12/30~1/3)を除く 9:00~17:30 |
備考 | ■ワンストップ特例申請書受付の完了通知方法が変わりました■ これまではワンストップ特例申請書の受付が完了すると、圧着ハガキにてお知らせをしておりましたが、令和5年4月よりSMSにて、受付完了の旨を通知しております。 寄附者様に完了のご報告がいくまでお時間を要しておりましたが、SMS通知に変更することでより早くお知らせすることができます。 なお、SMS通知をお送りできない方(ご登録の番号が固定電話など)につきましては、完了通知を郵送しております。 稲敷市ワンストップ特例申請お問い合せ先の「稲敷市ふるさと納税コールセンター」の電話番号に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 正しいお問い合せ先は「050-5369-6286」です。 |
担当課 | 稲敷市ふるさと納税業務代行センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社エッグ |
住所 | 〒420-8755 静岡県静岡市葵区御幸町8-1 JADEビル4F 株式会社東海道シグマ内 稲敷市ふるさと納税応援寄附 ワンストップ特例申請書受付事務代行センター |
電話番号 | 050-5369-6286 |
ホームページ | https://www.furusato-inashiki.jp/ |
受付時間 | 土・日・祝日及び夏期(8/11~8/15)・年末年始(12/30~1/3)を除く 9:00~17:30 |
備考 | ■ワンストップ特例申請書受付の完了通知方法が変わりました■ これまではワンストップ特例申請書の受付が完了すると、圧着ハガキにてお知らせをしておりましたが、令和5年4月よりSMSにて、受付完了の旨を通知しております。 寄附者様に完了のご報告がいくまでお時間を要しておりましたが、SMS通知に変更することでより早くお知らせすることができます。 なお、SMS通知をお送りできない方(ご登録の番号が固定電話など)につきましては、完了通知を郵送しております。 稲敷市ワンストップ特例申請お問い合せ先の「稲敷市ふるさと納税コールセンター」の電話番号に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 正しいお問い合せ先は「050-5369-6286」です。 |
委託事業者名 | 株式会社三洋堂 |
---|---|
住所 | 〒344-0031 埼玉県 春日部市一ノ割4-11-12 |
電話番号 | 0120-448-643 |
受付時間 | 平日9:30~18:00(土日祝を除く) |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。