群馬県板倉町
群馬県板倉町のご紹介
板倉町(いたくらまち)は、「鶴舞う形」と称される群馬県のくちばしの部分である最東南端に位置し、埼玉県と栃木県の県境に接しています。町の北側には渡良瀬川が、南側には利根川が流れ、豊かな水資源と自然環境に恵まれ、温暖な気候と災害の少ない町です。東側は、本州最大の湿地で、2012年にはラムサール条約に登録された渡良瀬遊水地が広がっています。
稲作をはじめ、農業が盛んな地域ですが、都心まで約60kmと県内で最も東京に近く、約1時間で都心にアクセスできることもあり、多くの企業が進出しています。また、広大な住宅分譲地と産業団地を有しており、みんなが安心して暮らせるまちの実現に取り組んでいます。
ココロうるおう ITAKURA TOWN 群馬県の最東南端にあり、ラムサール条約湿地・渡良瀬遊水地のある自然豊かな町。都心まで距離・時間ともに県内で最も近く、東武日光線で都心まで1時間。高速ICも近く通勤はもちろん行楽地等へのアクセスもスムーズ。小中学校の給食費無料化や子育て支援金の給付等の子育て支援策も充実。安心して子育てができる町です。「職・住・学・遊」がバランスよく調和した、うるおいあるまちを感じられる動画を是非ご覧ください。
群馬県板倉町の見どころ
-
揚舟 谷田川めぐり
古来より水と共に生きてきた板倉町は、「利根川・渡良瀬川合流域の水場景観」の名で、関東地方では初の重要文化的景観として選定されました。毎年、春と秋に開催される「群馬の水郷 揚舟 谷田川めぐり」では、かつて水害時に使われた「揚舟」にのり、板倉町の美しい景観と共に、水文化を体験することができます。
-
雷電神社
雷電神社は、関東に多く点在する雷電神社の総本宮として広く信仰を集めている神社です。地元では「雷電さま」と呼ばれ親しまれています。境内にある末社八幡宮稲荷神社は、県内最古の木造建築として国の重要文化財に指定されています。
-
川魚料理
かつての板倉町は、河川や池沼が多く点在する水郷の郷でした。そこで獲れる川魚を扱う問屋も多く、この地域における川魚流通の中心的役割を果たしていました。また、古くから川魚料理が有名で、特にナマズの天ぷらや、たたき揚げが絶品です。
-
三県境
群馬県の最東南端に位置し、埼玉県と栃木県に隣接する板倉町は、「歩いて3歩で回れる三県境」を楽しむことができます。3つの県が接する「三県境」は全国で40か所以上ありますが、平地に存在する三県境は全国的にも珍しく、最近テレビ番組でも多く紹介されているスポットです。
群馬県板倉町のふるさと納税
担当課 | 板倉町役場 企画財政課 財政係 |
---|---|
住所 | 〒374-0192 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2682番地1 |
ホームページ | https://www.town.itakura.gunma.jp/ |
お問い合せ先 |
群馬県板倉町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
群馬県板倉町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.町政全般(使途の指定なし) | まちづくり全般に大切に活用させていただきます。 |
---|---|
2.安全・安心で快適に暮らせるまちづくり | 【生活環境】 公共交通の充実、災害への備え、防犯体制の強化、環境衛生の確保などに活用させていただきます。 |
3.生涯にわたっていきいきと生活できるまちづくり | 【健康福祉】 子育て支援の充実、健康の増進、高齢者・介護(予防)サービスの充実、地域福祉の推進などに活用させていただきます。 |
4.活力ある産業で活気があふれるまちづくり | 【産業振興】 農業の振興、商工業の振興、観光の振興などに活用させていただきます。 |
5.充実した教育環境と歴史文化の薫るまちづくり | 【教育文化】 児童生徒の育成、芸術と文化の振興、スポーツの振興、生涯学習の推進などに活用させていただきます。 |
6.住みよい都市の整備と良好な景観のまちづくり | 【都市基盤】 都市計画の推進、道路網の整備、住宅対策の推進などに活用させていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。