ふるさと納税サイト「ふるなび」

千葉県市原市

千葉県市原市のご紹介

市原市(いちはらし)は、千葉県、房総半島の中央に位置し、県内最大の面積368.17平方キロメートルを持つ、大きなまちです。

古くから温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、飛鳥・奈良時代には上総国府が置かれ、全国最大規模の国分寺・国分尼寺が建立されるなど、政治・経済の中心地として栄えてきました。

東京湾沿いには国内最大級の石油化学コンビナート群、中心部には上総国府の面影を残す悠久の歴史、南部には豊かな田園風景や里山、日本一のコース数を誇るゴルフ場群、また、約77万年前に地球の地磁気が逆転したという痕跡を示す「地磁気逆転地層(通称:チバニアン)」など、多彩な地域資源を有しています。

市を南北に縦断するローカル線「小湊鐵道」は、ふるさと名物にもなっています。

千葉県市原市の見どころ

  • ゴルフの街いちはら

    「ゴルフの街いちはら」には、日本一となる32か所33コースのゴルフ場があります。
    市内特産品を景品とするスタンプラリー企画、「いちはらゴルフ場巡り33」を実施するほか、小中高生を対象としたゴルフ教室の開催など、まちをあげてゴルフを盛り上げています。

  • 国内最大級の石油化学コンビナート

    市原市は臨海部に国内最大級の石油化学コンビナート群が立地、工業製造品出荷額が全国第2位の日本を代表する工業都市です。
    この石油化学コンビナート群は、夜になると表情が一変。
    夜間照明が煌々と光る工場夜景は、人気観光スポットになっています。

千葉県市原市のふるさと納税

自治体情報
担当課 経済部商工業振興課
住所 〒290-8501 千葉県市原市千葉県市原市国分寺台中央1丁目1番地1
お問い合せ先

千葉県市原市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

千葉県市原市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

市原歴史博物館の活動の推進 市原市では、「いちはら歴史のミュージアム事業基本計画」を策定し、「歴史をつなぐ、人をつなぐ」を基本理念に、市民協働による歴史遺産を核とした取組を継続的に行うとともに、歴史遺産の価値と魅力をわかりやすく伝え、活動と交流の拠点となる博物館施設の整備を進めています。 「まもり、つたえ、まなび、たのしむ」をスローガンとする博物館活動を推進するため、皆様からのご支援をお願いいたします。
チバニアン見学環境の整備 国際的に高い評価を得て地質年代の基準地(GSSP)に認定された地層。 約77万年前から始まる更新世中期に「千葉の時代」を意味する「チバニアン」の名称がつけられたのは、国内初の快挙です。 この世界的にも貴重な地層を守り伝えるため、寄附金を「文化基金」に積み立て、現地の見学・教育・研究等の環境の整備に活用させていただきます。
地域活動の支援 自分たちのまちを盛り上げたい、もっと暮らしやすいまちにしたい、自然豊かな環境を守りたいとなど、「いちはら愛」を持って、地域の課題解決などに向け、熱心に様々な地域活動をしている方がたくさんいます。 そうした人や団体を支援することで、地域活動が促進され、地域の課題解決やまちの変化につなげていく。そして市原ファンが市内にあふれるまちを目指してまいります。
里山応援プロジェクト 都心から一番近い里山に、自分の田舎を創り育てようをテーマに、市原市にある【魅力】を発掘、再確認しながら、新しいまちづくりに努めていきます。
公園の整備や樹林保全活動等に関する事業 「緑化基金」に積み立て、緑地の推進と拡大を図っていきます。
芸術・文化の醸成に関する事業 「文化基金」に積み立て、市民の芸術・文化の高揚を図るために必要な施設の整備並びに美術品等の展示収蔵資料の購入及び製作に関する事業に取り組みます。
姉妹都市等との交流や外国人住民との多文化共生に関する事業 「国際交流基金」に積み立て、国際交流の振興を図っていきます。
保育所や児童館等の環境整備など子育て支援に関する事業 「子ども未来基金」に積み立て、子どもに関する支援の拡大を図っていきます。
地域福祉や救急医療対策に関する事業 「福祉基金」に積み立て、福祉の増進並びに保健及び医療の向上を目指します。
観光振興に関する事業 「観光まちづくり基金」に積み立て、観光かつ、市民が誇りと愛情を持つことができる潤いのあるまちづくりを実現していきます。
公共施設の維持管理に関する事業 「公共施設整備基金」に積み立て、生活環境の向上を図るための公共施設の整備、改修及び維持補修に関する事業に活用します。
スポーツ振興に関する事業 「スポーツ振興基金」に積み立て、スポーツの振興を図っていきます。
その他市長がまちづくりのために必要と認める事業 「財政調整基金」に積み立て、市長が寄付者に代わって事業を選択します。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名レッドホースコーポレーション
電話番号0120-977-050
受付時間受付時間
9:00~17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)

備考<お問い合わせはこちらから>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=122190

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
委託事業者名レッドホースコーポレーション
住所〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町36ー10 甲南アセット千葉中央ビル5階C号室
電話番号0120-523-227
受付時間受付時間
9:00~17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) 

<メールでのお問合せ>
info-chi-fsc@redhorse.co.jp
ワンストップ特例申請書類の送付先
委託事業者名レッドホースコーポレーション
住所〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町36ー10 甲南アセット千葉中央ビル5階C号室
電話番号0120-523-227
受付時間受付時間
9:00~17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) 

<メールでのお問合せ>
info-chi-fsc@redhorse.co.jp
申込情報に関するお問い合わせ先
委託事業者名レッドホースコーポレーション
電話番号0120-977-050
受付時間受付時間
9:00~17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)

備考<お問い合わせはこちらから>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=122190

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

あなたにおすすめの返礼品

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品