千葉県印西市
千葉県印西市のご紹介
印西市(いんざいし)は千葉県の北西部に位置し、田園や里山などの豊かな自然環境に恵まれている一方で東京都心から40km圏内、成田国際空港までは約15kmと大変利便性の良い場所にあり、北総線沿線の千葉ニュータウン地区を中心に宅地の開発が進み、人口は増加を続けるとともに大型商業施設やデータセンターなどの企業立地が相次ぐなど、都市的な空間も広がっています。
このように都市と自然のバランスがとれたまちであり、全国でも「住みよい街」として高い評価をいただいております。
千葉県印西市の見どころ
-
イルミライ☆INZAI
2018年にスタートした「イルミライ☆INZAI」は、千葉県北西部最大級のイルミネーションイベント。印西市が人口10万人を突破した節目に、市民とともに楽しめる記念イベントとして開催したのが始まりです。千葉ニュータウン中央駅を中心とした会場に毎年多彩な装飾や仕掛けが施され、印西市の新たな冬の名物となっています。
-
吉高の大桜
市の木となっている「桜」。「吉高の大桜」は吉高地区にある市の天然記念物で、樹齢300年を超えるといわれています。樹高10mを超える巨大なヤマザクラで、離れて見るとピンクの小山のよう。例年ソメイヨシノの開花より1週間ほど遅れて花が開き、開花時期が重なる周囲の黄色の花と鮮やかなコントラストを作り出しています。
-
印旛沼
印西市は三方を利根川、印旛沼、手賀沼に囲まれており、水と緑が豊かなまちです。「印旛沼」は千葉県最大の湖沼。淡水魚が生息しており、たくさんの釣りスポットがあります。また、周辺には自転車専用道路が整備されており、サイクリングを楽しむこともできます。写真は西印旛沼と北印旛沼を結ぶ人口水路「印旛捷水路」。
-
コスモス
市の花「コスモス」。秋に色鮮やかな花を咲かせるコスモスには「調和」という意味があり、印西市にとってふさわしい花です。市民が協力して手入れをしており、秋になると市内の所々でコスモスの花が咲き誇ります。「竹袋調整池」「師戸のコスモス畑」「牧の原公園コスモス畑」など、毎年たくさんの花見客で賑わいます。
千葉県印西市からの最新情報
-
印西の特産品 パパイヤメロン 5玉|フルーツ 果物 ギフト 旬 [0500]
印西の特産品の一つ「パパイヤメロン」は、見た目がパパイヤに似ていることから名付けられました。 実際はスイカに近い見た目ですが、中身は白い果肉でシャキシャキとした歯触りでジューシー。 甘みがたっぷりですが後味はさっぱり! 一度食べると病みつきになります。 ■賞味期限:青果物なのでお早めにお召し上がりください。 ■提供事業者:JA西印旛
-
Inzai Kitchien 畑のソース 3種セット|有機農業 野菜 調味料 にんにく 料理 さおと
自家栽培の野菜から作ったInzai Kitchienの畑のソースシリーズが味わえる3種セットです。 自然豊かな印西の畑で育てた野菜をたっぷり使用し、それぞれ個性光るソースに仕上げました。 様々な料理に合う万能調味料なので、ひと匙でいつもの料理が変わります。 3種類それぞれのちょい足しアレンジをお楽しみください。 《ニンニクソース》 印西の自然豊かな畑で育てたニンニクを余計なものは加えずシンプルに作りました。 《ハリッサ》 印西の自然豊かな畑で育てたピーマンをベースに野菜の旨味と辛味、スパイスの香味が病みつきになるチェニジア発祥の調味料です。 《タプナート》 オリーブの実を潰して印西で育てたニンニクやアンチョビなどを加え丁寧に仕上げた様々な料理に合うプロヴァンス発祥の万能調味料です。 【さおとめファームのご紹介】 農薬や化学肥料を使用せず、年間約60品目以上の野菜を1人で育てています。 有機農業にこだわり堆肥も自らの手で作っていますので、さおとめファームの畑には生物がたくさん生息していて野菜も生き生きと育ちます。 加工所「Inzai Kitchen」をオープンしました。 ここで採れたての野菜を調理し製品を作っています。 加工所のとなりの調理室では料理教室も開催しております。 『Inzai Kitchen』 千葉県印西市船尾33 ●オープン 水曜日、第四木曜日 13:00から15:00 【注意事項】 ※開封後は冷蔵(1から10℃)保存し、お早めにお召し上がりください。 ■提供事業者:さおとめファーム
-
Inzai Kitchien 畑のソース「タプナート」2個セット|有機農業 野菜 調味料 オリーブ
自家栽培の野菜から作ったInzai Kitchienの畑のソースシリーズ「タプナート」です。 タプナートは、南フランスのプロヴァンス地方発祥のオリーブソースです。 オリーブの実を潰して印西の自然豊かな畑で育てたニンニクやアンチョビなどを加え丁寧に仕上げました。 様々な料理に合う万能調味料で、ひと匙で、いつもの料理が変わります。 【さおとめファームのご紹介】 農薬や化学肥料を使用せず、年間約60品目以上の野菜を1人で育てています。 有機農業にこだわり堆肥も自らの手で作っていますので、さおとめファームの畑には生物がたくさん生息していて野菜も生き生きと育ちます。 加工所「Inzai Kitchen」をオープンしました。 ここで採れたての野菜を調理し製品を作っています。 加工所のとなりの調理室では料理教室も開催しております。 『Inzai Kitchen』 千葉県印西市船尾33 ●オープン 水曜日、第四木曜日 13:00から15:00 【注意事項】 ※開封後は冷蔵(1から10℃)保存し、お早めにお召し上がりください。 ■提供事業者:さおとめファーム
千葉県印西市のふるさと納税
担当課 | 経済振興課 |
---|---|
住所 | 〒270-1396 千葉県印西市大森2364-2 |
ホームページ | https://www.city.inzai.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
千葉県印西市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
千葉県印西市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
ふるさとづくり運営基金活用事業 | ふるさとづくりのための、花と緑の推進事業、コミュニティ醸成事業、国際交流事業、その他ふるさとづくりに関係する事業に充当するための基金 |
---|---|
保健福祉基金活用事業 | 保健福祉の増進を図ることに関係する事業に充当するための基金 |
教育振興基金活用事業 | 学校教育の充実、教育環境の整備、歴史・文化の保護活用、芸術活動の振興、生涯学習の推進、青少年の健全育成に関する事業に充当するための基金 |
お問い合わせ先
担当課 | ふるさと納税返礼品お問合せセンター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社三洋堂 |
電話番号 | 0120-448-643 |
受付時間 | 9:30~18:00(土日祝日を除く) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 経済振興課 |
---|---|
住所 | 〒270-1396 千葉県印西市大森2364-2 |
電話番号 | 0476-33-4477 |
ホームページ | https://www.city.inzai.lg.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15(土日祝日を除く) |
担当課 | 経済振興課 |
---|---|
住所 | 〒270-1396 千葉県印西市大森2364-2 |
電話番号 | 0476-33-4477 |
ホームページ | https://www.city.inzai.lg.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15(土日祝日を除く) |
担当課 | ふるさと納税返礼品お問合せセンター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社三洋堂 |
電話番号 | 0120-448-643 |
受付時間 | 9:30~18:00(土日祝日を除く) |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。