東京都台東区
東京都台東区のご紹介
台東区(たいとうく)は23区のほぼ中心に位置し、西は上野の山、東は隅田川に接しており、23区のなかで最も面積が小さい区ですが、江戸の昔から庶民の町、江戸文化発祥の町として栄え、今なお、江戸時代からの神社仏閣や粋でいなせな町人気質など、江戸の面影を残す都内随一の史跡・文化を擁し、多彩な魅力に溢れています。
美術館や博物館などの文化施設が多数存在する「上野」、芸術・芸能と庶民文化の一大中心地である「浅草」、昔ながらの風情や街並みが残る「谷中」など、下町の人情とぬくもりが息づく個性ある地域が本区を形作っています。
国内有数の観光地である本区においては、新型コロナウイルス感染症の影響により、観光客が激減するとともに、多くの商店・企業が苦境に立たされている現状があり、産業支援及び地域経済の活性化を目的に、返礼品を活用したふるさと納税の実施に至りました。
江戸のこころと文化が息づく 江戸たいとう
台東区には、江戸時代から続く伝統行事や神社仏閣、名所旧跡が数多くあります。上野や浅草をはじめとした街と、そこに住む人々の暮らしの中には、今もなお、江戸のこころと文化が息づいています。
本区では、まちに色濃く残る魅力ある伝統・文化、産業、観光などの地域資源(=「江戸たいとう」)を活用した魅力の発信に取り組んでいます。多彩で魅力溢れる返礼品を、是非ご堪能ください。
東京都台東区の見どころ
-
芸術と文化の杜「上野」
寛永寺の門前町として発展した上野。「上野の山」は美術館や博物館などの施設が多く集まる文化の一大拠点です。
世界文化遺産「国立西洋美術館」をはじめ貴重な建築物が多く存在し、日本で初めての動物園である「恩賜上野動物園」や「アメ横商店街」など、多くの人を惹きつけます。 -
美しい日本の歴史的風土「谷中の街並み」
上野公園に隣接する谷中地域は、寛永寺の創建に伴う寺院の建立や江戸幕府の政策により、神田付近から多くの寺院が移転、寺町を形成し発展してきました。昔ながらの街並みや建造物が残され、寺町としての風情を今に伝えています。
-
日本有数の観光地「浅草」
一年を通して様々な行事でにぎわう浅草は、古くから浅草寺を中心として栄えた門前町です。浅草には、当時の雰囲気を感じさせる場所が数多くあり、江戸の文化を受け継いだ伝統工芸をはじめとした様々な体験ができます。
-
歴史的記録に残る「隅田川花火大会」
隅田川花火大会は、毎年7月末に開催され、東京の夏の風物詩となっています。
1732年に起きた大飢饉及び疫病の犠牲者への慰霊と悪病退散のため、翌年に8代目将軍吉宗が隅田川で行った水神祭で両国橋周辺の料理屋が公許を受けて花火をあげたことが由来です。
東京都台東区からの最新情報
-
皆様こんばんは🌠 今回は、『[シコロ織] 高級和装ぞうり』をご紹介いたします。 熟練の職人が、全て手仕事で製造のため、生産量が少なく、あまり市場に出回らない独特の高級ぞうりです✨ シコロ織とは、別名よろいとも呼ばれ、戦国時代に上級武士の身を守る鎧兜を編み上げた手法で、留守を守る女性が無事を願い、心を込めて織ったのがシコロ織です😌💕
-
〈自家焙煎珈琲〉一期一会ドリップパック7袋&お麩ラスク2袋セット
皆様、こんばんは⭐ 今回は、『ドリップパック7袋&お麩ラスク2袋セット』をご紹介いたします。 『縁の木』で厳選し焙煎した国別農園別ドリップパックです。 テスト焙煎やブレンド試作、新豆入荷の切替時など、試行錯誤の末に少量ずつ余ってしまう豆から美味しく飲めるものを厳選し、台東区の福祉事業所にドリップパックにしていただいています🌱 ご注文のタイミングにより様々な種類、焙煎の度合いの違うものをお届けするため、そのコーヒーとの出会いは「一期一会」。そのため「一期一会ドリップパック」と名付けました✨ 同じ国、同じ農園の豆でも焙煎の仕方で浅いものから深いものまであり、「味探し探検隊」の気分で楽しんでいただけます☕🥰
-
皆様、こんばんは🌛 今回は、『【浅草中屋】てぬぐま 浅草雷門』をご紹介いたします! 台東区の観光地名と『雷門』を散らした手拭いで作ったてぬぐま🧸に、浅草/雷門と名入れをしたはんてんを着せてみました👘 同じ生地を使用して制作されていますが、ひとつひとつ手作りのため、柄の出方が異なります✨ 世界に1体限りのデザインなので、あなただけの「てぬぐま」に出会えます💕
東京都台東区のふるさと納税
住所 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4-5-6 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.taito.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
東京都台東区の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
東京都台東区へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
活力にあふれ多彩な魅力が輝くまちの実現のために | 文化・産業・観光分野 |
---|---|
あらゆる世代が生涯にわたって成長し輝くまちの実現のために | 子育て・教育・生涯学習分野 |
いつまでも健やかに自分らしく暮らせるまちの実現のために | 健康・福祉分野 |
誰もが誇りや憧れを抱く安全安心で快適なまちの実現のために | まちづくり・防災防犯・環境分野 |
多様な主体と連携した区政運営の推進のために | 平和と多様性・パートナーシップ等 |
『世界に輝く ひと まち たいとう』の実現のために | 区政全般 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 台東区ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社) |
---|---|
電話番号 | 050-5358-4175 |
受付時間 | 平日 9:00-18:00 ※土日祝および年末年始はお休みをいただいております。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
備考 | 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 寄附者様都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。 20歳未満への酒類の販売は固くお断りしています。 【年末年始について】 年末年始、「休業期間中」の事業所ではお礼品の発送を行っておりません。通常よりお礼品の発送にお時間を頂戴いたしますことを予めご了承いただきますようお願い申し上げます。 また、当区のお礼品は申込み順に発送をいたしておりますが、特に人気の品は申し込みが集中するため、ご依頼数量により予定通りに発送できないこともございます。 予めご理解の上、お早めのお申し込みをお願い申し上げます。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
委託事業者名 | 台東区ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社) |
---|---|
住所 | 〒847-8555 佐賀県唐津市鏡字北牟田4337-1 |
電話番号 | 050-5358-4175 |
ホームページ | https://furusato-madoguchi.jp/service/taito/ |
受付時間 | 平日 9:00-18:00 ※土日祝および年末年始はお休みをいただいております。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
備考 | ■受領証明書・ワンストップ特例申請書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に14営業日以内に発送いたします。(返礼品とは別送になります。) ■ワンストップ特例申請書の受付状況は、上記URL「ふるまど」よりご確認いただけます。 ○送付先 〒847-8790 佐賀県唐津市鏡字北牟田4337-1 台東区ふるさと納税ワンストップ受付センター 行 ※台東区では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。 |
委託事業者名 | 台東区ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社) |
---|---|
住所 | 〒847-8555 佐賀県唐津市鏡字北牟田4337-1 |
電話番号 | 050-5358-4175 |
ホームページ | https://furusato-madoguchi.jp/service/taito/ |
受付時間 | 平日 9:00-18:00 ※土日祝および年末年始はお休みをいただいております。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
備考 | ■受領証明書・ワンストップ特例申請書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に14営業日以内に発送いたします。(返礼品とは別送になります。) ■ワンストップ特例申請書の受付状況は、上記URL「ふるまど」よりご確認いただけます。 ○送付先 〒847-8790 佐賀県唐津市鏡字北牟田4337-1 台東区ふるさと納税ワンストップ受付センター 行 ※台東区では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。 |
委託事業者名 | 台東区ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社) |
---|---|
電話番号 | 050-5358-4175 |
受付時間 | 平日 9:00-18:00 ※土日祝および年末年始はお休みをいただいております。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。