東京都墨田区
東京都墨田区のご紹介
墨田区(すみだく)は東京都の東部に位置する、隅田川と荒川に挟まれた町。江戸時代には運河の水利を活かした地場産業が発達し、明治から昭和にかけては次々と町工場が生まれ、その技術や技能は現代にも受け継がれています。毎年夏に開催される隅田川の花火大会は、江戸時代より続く夏の風物詩。両国にある国技館では、大相撲の数々の名勝負が繰り広げられています。2012年には東京スカイツリーが誕生。国内外より多くの観光客が訪れています。
墨田区は、日本が誇る世界的絵師・葛飾北斎の生誕の地でもあります。2016年には、郷土で生まれた偉人・北斎を区民の誇りとして顕彰するとともに、観光や産業へも寄与する地域活性化の拠点として、「すみだ北斎美術館」を開設しました。墨田区へお寄せいただいた寄付金は、 「すみだ北斎美術館」の管理運営、資料収集、北斎を核とした文化芸術プロジェクト等、 地域へ世界へと”北斎”を発信していくために幅広く活用させていただきます。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
すみだ北斎美術館PR動画
すみだ北斎美術館で開催する2020年度の展覧会をご紹介します。
・2020年6月30日~8月30日:大江戸歳事記
※「大江戸歳事記」以降の展覧会につきましては、開催時期が確定次第、掲載いたします。
※新型コロナウイルスの影響等により会期を変更する場合がございますので、詳細につきましては、すみだ北斎美術館ホームページ(https://hokusai-museum.jp/)をご確認ください。
東京都墨田区の見どころ
-
墨田区と北斎のつながり
葛飾北斎(1760年~1849年)は、江戸時代後期の絵師で、墨田区(本所割下水(現在の墨田区亀沢付近))の生まれです。ちょうど「すみだ北斎美術館」の周辺が生まれ故郷になります。以後、90年にもおよぶ長い生涯のうち90回以上も引越しを繰り返したといわれますが、そのほとんどを「すみだ」で過ごしています。
-
地域へ世界へ北斎の魅力を発信!「すみだ北斎美術館」
「すみだ北斎美術館」は、北斎の魅力を地域へ世界へ発信する拠点として、2016年11月に開設しました。美術館では、代表作『冨嶽三十六景』シリーズ、『北斎漫画』など、数多くの作品を様々な角度で紹介しています。
美しい色彩や豊かな画風と画想で日本国内のみならず海外でも高く評価され、ヨーロッパの芸術家たちに大きな影響を与えた北斎。没後約170年を経た今日でも、国を超えて多くのファンを魅了し続けている北斎を感じてください。 -
夏の風物詩 隅田川花火大会
毎年夏に開催されている隅田川花火大会は、隅田川の夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。2 万発の花火を打ち上げ、90 万人を超える多くの観客を集めています。
-
隅田川 墨提のさくら
隅田川は、近世以来、舟遊びや寺社めぐり、墨堤の桜、両国の花火、百花園の見物等により、行楽地となると共に、文芸の対象となることも多く、多くの文人・作家を生み、育ててきました。「墨堤の桜」は、1720年ころから、八代将軍・吉宗の命により植栽されたのが始まりです。その後長くお花見の名所として、江戸・東京市民を楽しませてきました。
東京都墨田区からの最新情報
-
2022年06月10日(金)12時01分
こんにちは。 東京都墨田区です。 ちょっと良い醤油差しは食卓をさらに華やかにしますよね。 ### ほんのりと色づいた硝子に、季節の草花の切子を施しました。廣田硝子のしょうゆ差しは「ス−っと細く出る・スキっとキレ良く止まる・あともれしにく」が自慢です。
-
2022年06月08日(水)09時19分
「すみだモダン」黒ばら本舗 純椿油72ml・ツバキオイルヘアクリーム
純椿油:椿の実を生搾りで採油し不純物を取り除いた椿油で保湿力・浸透性に優れ、髪や肌によくなじみます。 ツバキオイルヘアクリーム:スタイリングしながら、髪の1本1本に椿油の補修成分がいきわたるトリートメント効果の高いヘアクリーム。
-
2022年05月27日(金)15時03分
こんにちは。東京都墨田区です。 今日の東京はとってもジメジメしています。 そんな時はシャーベットでお口の中からすっきりしませんか? 「下町人所キラキラ橘商店街」の老舗果物屋さんが「生」にこだわって製造。 シャーベットは加熱した果物を使うのが一般的だが、熱は一切加えない。店主の町山さんは大田市場の果物問屋にも勤めていたフルーツのプロ。 いちご、メロン、マンゴー・・・果物の食べ頃を待ち、味も香りも最高の瞬間をとらえて氷菓に閉じこめている。
東京都墨田区のふるさと納税
東京都墨田区の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 寄附額10,000円の返礼品より1つ
- 寄附金額30,000円 寄附額20,000円の返礼品より1つ+寄附額10,000円の返礼品より1つ
- 寄附金額50,000円 寄附額20,000円の返礼品より2つ+寄附額10,000円の返礼品より1つ など
担当課 | 文化芸術振興課 |
---|---|
住所 | 〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋1-23-20 |
ホームページ | http://www.city.sumida.lg.jp |
お問い合せ先 |
東京都墨田区の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
東京都墨田区へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
すみだ北斎美術館、北斎関連事業への支援 | 日本が誇る江戸時代の絵師・葛飾北斎の生誕地である墨田区に誕生した「すみだ北斎美術館」。 お寄せいただいた寄付金は、墨田区北斎基金または墨田区文化観光基金にあてさせていただき、 「すみだ北斎美術館」の管理・運営、資料収集、北斎を核とした文化芸術プロジェクト等、 地域へ世界へと”北斎”を発信していくために幅広く活用させていただきます。 引き続き皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。 |
---|
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全214件)
-
達成をお祈りいたします。
スコッチグレイン「シャインオアレインIII」NO.2720BR 24.5cm
2022年06月28日 11時12分 新潟県在住
-
素敵なレストランを応援しています。
東京スカイツリーSky Restaurant634ディナー「粋コース」ペア利用券(お土産・東京スカイツリー(R)天望デッキ入場券付)
2022年05月16日 17時56分 東京都在住
-
僅かですがお役立てください。
【文庫屋大関】多機能 ぐるっとファスナーのお財布 いちご【皮革工芸品】
2022年04月21日 23時47分 愛知県在住
-
良い靴を返礼品としてもらい非常にうれしいです。
スコッチグレイン紳士靴「シャインオアレイン3」NO.2726 26.5cm
2022年03月22日 00時33分 大阪府在住
-
北斎関連事業、期待しています。
スコッチグレイン紳士靴「インペリアル・プレスティージ」NO.958 25.5cm
2022年01月24日 00時23分 東京都在住
-
ウィスキーのロック用としてグラスを探しているときに、江戸切子を見つけました。伝統的なもので1つは持っておきたいと思っていましたし、デザインも素敵なので選ばせていただきました。墨田区へのふるさと納税は初ですが、職場が近く、元気な街を作っていただけたらと応援しています。
「すみだモダン」ヒロタグラスクラフト 江戸切子「粋と技シリーズ」市松 (黒色)
2022年01月05日 19時40分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。