ふるさと納税サイト「ふるなび」

石川県七尾市

石川県七尾市のご紹介

七尾市(ななおし)は、石川県の北部、日本海に突き出た能登半島のほぼ中央に位置する人口約5万人(令和2年国勢調査)の市です。
七尾は、日本海を臨む天然の良港として古代から栄え、能登の政治・経済・文化の中心地として発展してきました。
七尾の名前は、山岳城「七尾城」が築かれていた標高約300mの城山(じょうやま)の尾根(松尾、武尾、梅尾、鶴尾(菊尾)、亀尾、滝尾、虎尾)が由来とされています。この七尾城跡本丸からの景色は、市街地、七尾湾、能登島、奥には能登半島の山並みが重なり合う、美しい自然景観を見渡すことができます。
2011年、七尾市を含む「能登の里山里海」が「世界農業遺産」に、2016年、青柏祭の曳山行事「でか山」が「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。
七尾市は、豊かな自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。

石川県七尾市の見どころ

  • 凪の海を望む温泉「和倉温泉」

    「和倉温泉」は、開湯1200年を誇る北陸の名湯、湯脈が海中にあることから、北陸随一の「海の温泉」として知られています。魅力は、能登の里山・里海が育んだ旬の食材を活かした料理と、最上級の「おもてなし」です。
    四季の移ろいを感じながら、ゆったりとしたくつろぎのひとときが楽しめます。

  • 戦国時代の山城「七尾城跡」

    七尾城は、室町から戦国時代にかけて、能登を支配していた畠山氏が居城とした、国内有数の規模の石垣を誇る戦国時代の山城です。全国的にも評価が高く、「日本100名城」に指定されていることから「日本100名城スタンプ」を押すために訪れる人が年々増えています。本丸跡からの眺望はぜひ足を運んでいただきたい絶景です。

  • 新鮮な地魚を食す「すし王国能登七尾」

    七尾市街地の眼下に広がる七尾湾は「天然のいけす」と呼ばれるほど多種多様な魚介類が水揚げされ、市場には四季を通じて新鮮な魚介が並びます。このことから、市内には「七尾魚」を味わえる寿司店が多くあります。素材・味はもちろん、大将との楽しい会話を含めて、魅力いっぱいの『すし王国能登七尾』を堪能できます。

  • 五穀豊穣と豊漁を祈る「七尾の祭」

    七尾市を代表する祭りには、青柏祭(せいはくさい)、能登島向田の火祭(のとじまこうだのひまつり)、石崎奉燈祭(いっさきほうとうまつり)、お熊甲祭(おくまかぶとまつり)があり、祭り文化が脈々と継承されています。どの祭りも数か月前から準備が行われ、祭り当日は地元住民だけでなく、国内外から多くの方が訪れます。

石川県七尾市のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画政策課
住所 〒926-8611 石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地
お問い合せ先

石川県七尾市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

石川県七尾市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1. ハード・ソフト両面で 災害に強いまちづくり事業 ・くらしとコミュニティの再建 ・生活環境の再生と充実 ・持続可能なまちづくり
2. 地域資源を活かした なりわいの再建と創造事業 ・農林水産業の再生・振興 ・地域産業の再生・振興 ・新たな産業の創出
3. ヒト・モノ・カネの 流れの回復と創出事業 ・交流人口の拡大 ・関係人口の創出と拡大 ・定住人口の確保
4. まちの持続を支える次代を担う ひとづくり事業 ・少子化対策の充実 ・子育て環境の充実 ・学校教育の充実
5. 市長におまかせ 上記 1 ~ 4 のいずれかに活用します。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課ふるさと納税チーム
委託事業者名株式会社新朝プレス
住所〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町799番地5 コンピューターセンタービル 4F・5F
電話番号0120-405-941
受付時間8:30~17:30(土日祝日を除く)

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課ふるさと納税チーム
委託事業者名株式会社新朝プレス
住所〒320-8790 栃木県日本郵便株式会社宇都宮中央郵便局 私書箱第64号 株式会社新朝プレス 七尾市ふるさと納税サポートセンター宛
電話番号0120-405-941
受付時間8:30~17:30(土日祝日を除く)
備考■受領証明書・ワンストップ特例申請書 (切手不要の返信封筒付)
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に2週間程度で発送いたします。

■ワンストップ特例申請書のご郵送について
必要情報を御記入後、上記の宛先へ返送ください。

※(株)新朝プレスは七尾市のワンストップ特例申請業務を受託しています
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課ふるさと納税チーム
委託事業者名株式会社新朝プレス
住所〒320-8790 栃木県日本郵便株式会社宇都宮中央郵便局 私書箱第64号 株式会社新朝プレス 七尾市ふるさと納税サポートセンター宛
電話番号0120-405-941
受付時間8:30~17:30(土日祝日を除く)
備考■受領証明書・ワンストップ特例申請書 (切手不要の返信封筒付)
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に2週間程度で発送いたします。

■ワンストップ特例申請書のご郵送について
必要情報を御記入後、上記の宛先へ返送ください。

※(株)新朝プレスは七尾市のワンストップ特例申請業務を受託しています
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課ふるさと納税チーム
委託事業者名株式会社新朝プレス
住所〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町799番地5 コンピューターセンタービル 4F・5F
電話番号0120-405-941
受付時間8:30~17:30(土日祝日を除く)

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品