ふるさと納税サイト「ふるなび」

読み込み中です...

読み込み中です...

北海道北見市

北海道北見市のご紹介

玉ねぎ生産量日本一の北見市(きたみし)!食卓に欠かせない玉ねぎを満載した、通称「タマネギ列車」で出荷される光景は、地元に親しまれる北見のお盆過ぎからの風物詩です。降水量が少なく、時季により一日の寒暖差の大きい北見の玉ねぎは、しっかりと締まり加熱後の甘味も強いのが特徴。種を蒔く時期をずらすことで8月から翌年春まで収穫出来ることから、年間を通じてお馴染みの存在かと思います。
北見市は北海道の東部に位置する、オホーツク圏最大の都市。四季折々の鮮やかな自然とゆとりある都市空間を有する"北見"、美しく広大な田園が広がる"端野"、日本有数のホタテの産地として知られる"常呂" 、北海道屈指の温泉郷・おんねゆ温泉がある"留辺蘂"の、それぞれ魅力にあふれた4つの地域が一つになったまちです。
ホタテをはじめとし、いくらや鮭等の魚介、鹿肉等のジビエ、地ビール認可第1号のオールモルト生ビール、赤いサイロ等のお菓子と、オホーツク中のグルメが楽しめる街。北見市へのふるさと納税で、是非北海道オホーツクの美味しいグルメを体験してください。

北海道北見市の見どころ

北海道北見市からの最新情報

北海道北見市からの
新着情報をもっと見る

北海道北見市のふるさと納税

北海道北見市の寄附要項

寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。

【組み合わせでのお申込み例】
寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
自治体情報
担当課 企画財政部地域振興課
住所 〒090-8501  北海道北見市大通西3丁目1番地1
ホームページ http://www.city.kitami.lg.jp/docs/6504/
お問い合せ先

北海道北見市の人気返礼品

  • 年何度でも可
  • カード決済可
  • Visa
  • Master
  • JCB
  • AmericanExpress
  • DinersClub

北海道北見市の返礼品一覧

ふるさと納税の使い道

北海道北見市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1. ふるさと振興・まちづくりに関する事業  「ふるさと振興・まちづくりに関する事業」では、ふるさとの振興、まちづくり活動にかかる事業全般へ寄附金を活用しております。  環境保全活動の一環として開かれている「市民植樹祭」では、緑化を推進するとともに、市民の皆様が植樹活動に参加することで、環境保全に対する意識向上を促しています。
2. 子育て・地域福祉に関する事業  「子育て・地域福祉に関する事業」では子育ての支援、福祉の充実に対して寄附金を活用しております。  子育て支援の一環として、中心市街地に屋内子ども遊戯場をオープンし、市内の親、子ども達が交流を図ることができる環境の整備を行っております。
3. スポーツ・文化の振興に関する事業  「スポーツ・文化の振興に関する事業」では、スポーツ合宿誘致などのスポーツの振興や、中央図書館の蔵書充実などの文化の振興に対して寄附金を活用しております。  スポーツ振興の一環として行われているJrアスリートの育成事業では、学童期の小学生を対象として様々なスポーツ競技の体験イベントを開催し、市内の子どもたちにスポーツの楽しさ・大切さを伝えています。
4. その他  「その他」では、上記の使い道の他、様々な事業に寄附金を活用しています。  寄附金を活用している事業の一つとして、「アジア国際子ども映画祭(北見大会)」を実施しております。  子どもたちが自ら制作した3分間の映像作品をコンテストし、子どもたちが映像制作の中で協調性や責任感を学び、作品を作り上げる達成感を感じられる環境作りを行っています。

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

{{ project.Title }}

目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円

残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}

プロジェクト詳細を見る

※ふるなびクラウドファンディングへ移動します

寄附者からの応援メッセージ(全1879件)

応援メッセージの一覧を見る

北海道北見市の返礼品一覧

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品