長野県大町市
長野県大町市のご紹介
長野県の北西部、北アルプスの麓に位置する大町市(おおまちし)は、息を呑むほど秀麗で雄大な3000m級の峰々を目前に仰ぎ、アルプスの鏡とされる青木湖・中綱湖・木崎湖の三つの湖が連なる仁科三湖や高瀬川、鹿島川の清流、豊富な水や温泉など、四季折々の美しく変化に富んだ豊かな大自然に恵まれています。また、世紀の大事業といわれ、7年間にも及ぶ難工事の果てに完成した日本最大、世界でも最大級のアーチ式ドーム越流型ダム「黒部ダム」の長野県側の玄関口という一面も。
山岳文化都市として、世界的な山岳観光ルート、立山黒部アルペンルートをはじめ、湖ではSUPやキャンプ、川ではラフティングやカヌーなどのアウトドアスポーツや自然体験が楽しめるほか、博物館など観光資源も豊富です。
長野県大町市の見どころ
-
「黒部ダム」まで16分!
大町市は立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口。市内の建設基地を拠点に、7年間の難工事を経て完成した黒部ダムまでは、扇沢駅から電気バスで約16分で到着します。大迫力のダムや季節によって表情を変える絶景を楽しむため、国内外から多くの観光客が訪れます。
-
3つの天然湖「仁科三湖」
青木湖・中綱湖・木崎湖からなる天然湖「仁科三湖」は、見て癒されるも良し、釣りで盛り上がるも良し、入って遊ぶも良しと、それぞれの湖が持つ魅力を存分に堪能できる至高のアウトドアフィールドです。夏の湖畔BBQはもちろん、極寒の冬キャンプに挑戦する方も…!1年を通して自然の魅力を五感で味わうことができます。
-
温泉街から秘湯まで
市内では、温泉宿が立ち並ぶ「大町温泉郷」をはじめ、秘湯葛温泉・七倉温泉など、市内各所で温泉を楽しむことができます。登山やキャンプなどのアウトドアスポーツや、スキーやスノーボードのウィンタースポーツなど、思い切り体を動かしたアクティビティ後の疲れを癒すのにもぴったりです。
-
探究心をくすぐる芸術文化
「大町山岳博物館」では、山岳をテーマとした館内展示はもちろん、特別天然記念物の二ホンライチョウを展示する附属園が併設されています。このほかにも博物館や記念館が所在し、また、2017年以降3回にわたり「北アルプス国際芸術祭」を開催するなど、芸術文化に触れられるポイントが豊富にあります。
長野県大町市のふるさと納税
担当課 | 総務部企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒398-8601 長野県大町市大町3887(大町郵便局私書箱第5号) |
お問い合せ先 |
長野県大町市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
長野県大町市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
市長におまかせ | 特に指定のない場合は、市長が選定する事業に配分させていただきます。 |
---|---|
協働のまちづくり推進のために | 大町に関わる全ての皆様との協働によるまちづくりのための事業に活用します。 |
自然環境を守るために | 豊かな自然や水資源に恵まれた大町の環境や風景を守るための事業に活用します。 |
未来を担う子どもたちのために | 未来を担うおおまちの子が心豊かにたくましく成長できるように、教育や子育てに関係する事業に活用します。 |
高齢者のいきがいづくりのために | 大町で暮らす高齢者が生きがいをもって暮らすことができるように高齢者福祉に関係する事業に活用します。 |
山岳観光都市の振興のために | 雄大な北アルプスを背景とした山岳観光都市の振興に関係する事業に活用します。 |
山村留学事業推進のために | 山村留学事業に活用します。※大町市は山村留学発祥の地です |
芸術文化の振興のために | 北アルプス国際芸術祭の開催や芸術活動の支援など芸術文化の振興に関する事業に活用します。 |
起業・創業の支援のために | 大町で新たに事業を始めようとする創業希望者や地域経済の活性化を目指す創業者の支援や育成のための事業に活用します。 |
移住・定住の促進のために | 移住希望者の心を惹きつけ、住んでみたくなるようなまちの魅力発信など、移住の促進や定住の奨励に向けた事業に活用します。 |
市立大町総合病院の支援のために | 市立大町総合病院の経営健全化のために活用します。 |
お問い合わせ先
担当課 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社JTB |
住所 | 長野県 |
電話番号 | 050-3146-8478 |
ホームページ | https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato |
受付時間 | 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) 曜日によりつながりにくい場合がございますので、ご了承ください。 よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社JTB |
住所 | 長野県 |
電話番号 | 050-3146-8478 |
ホームページ | https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato |
受付時間 | 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) 曜日によりつながりにくい場合がございますので、ご了承ください。 よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 |
担当課 | 企画財政課 企画調整係 ふるさと納税担当 |
---|---|
住所 | 〒398-8601 長野県長野県大町市大町3887番地 |
備考 | 企画財政課 企画調整係 ふるさと納税担当 宛 |
担当課 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社JTB |
住所 | 長野県 |
電話番号 | 050-3146-8478 |
ホームページ | https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato |
受付時間 | 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) 曜日によりつながりにくい場合がございますので、ご了承ください。 よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。