ふるさと納税サイト「ふるなび」

長野県信濃町

長野県信濃町のご紹介

信濃町(しなのまち)は長野県北部に位置し、北信五岳と呼ばれる山々に囲まれた、風光明媚な高原地帯にあります。国際的な避暑地である野尻湖がある町であり、俳諧師小林一茶の故郷としても知られています。
山々から湧き出る清水、澄んだ空気、有機質に富んだ火山灰土の大地などの豊かな自然と、高原地帯ならではの気候条件を活かした特産品がつくられています。昼夜の寒暖差により、うまみと甘みを蓄えた農産物は、町の自慢です。冬は雪の多さを利用して、雪中野菜もつくられています。

冬の信濃町 特別豪雪地帯に指定されている信濃町は、冬は深い雪に包まれます。
厳しくも楽しい雪との暮らし。ウィンタースポーツを楽しむ人にとっては冬はわくわくする季節です。
スキー場でのスキーやスノーボードだけではなく、家の周りで子どもたちとソリをしたり、スノーシューで冬の森を探索したりするのも、雪国ならではの冬の楽しみ方。

長野県信濃町の見どころ

  • 野尻湖と黒姫山

    SUP、カヤック、大型遊覧船のクルーズなど、多彩なウォーターアクティビティを楽しめる野尻湖。別荘や宿泊施設が建ち並び、避暑地として愛されています。
    黒姫山は夏は避暑やトレッキングを楽しむ方が、冬は天然雪100%のパウダースノーを求めて国内外から多くのスキーヤー・スノーボーダーが訪れます。

  • もろこし街道名物 焼きもろこし

    昼夜の寒暖差と豊富な地下水に育まれた信濃町の農産物はどれも格別ですが、なかでもフルーツの様な甘さを感じるとうもろこしは町の自慢。夏にはとうもろこしの直売所が軒を連ねる「もろこし街道」に多くの人が訪れ、旬の味に舌鼓を打っています。
    採れたての生とうもろこしは夏季限定で大人気の返礼品です。

  • 森林セラピー体験

    信濃町の豊かな森は「癒やしの森」と呼ばれ、日本でも有数の森林セラピー基地として知られています。信濃町の森林セラピーでは、町認定の森林メディカルトレーナーが森をご案内。癒やしを求めて全国から多くの人が訪れます。

  • 一斉に咲き乱れるそばの花

    昼夜の寒暖差と深い霧。そばの栽培に最適な気候条件をそなえる信濃町では、秋のはじまりに白い花が一面に揺れるそば畑をみることができます。町内にはそば屋が複数あり、良質なそば粉から生まれるそばを求めて、遠方から足を運ぶファンも少なくありません。

長野県信濃町のふるさと納税

自治体情報
担当課 総務課まちづくり企画係
住所 〒389-1392 長野県信濃町長野県上水内郡信濃町大字柏原428-2
ホームページ https://www.town.shinano.lg.jp
お問い合せ先

長野県信濃町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

長野県信濃町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

(1)豊かな自然環境を生かした活力あるまちづくり 信濃町の豊かな自然環境をいつまでも保全し、その自然環境を生かした産業の振興に積極的に取り組みます。 ≪環境の保全/環境と人にやさしい農業の推進/自然と地球資源を生かした観光の推進など≫
(2)健康で安心して暮らせるまちづくり 子どもからお年寄りまで、生涯を通じて健康でいきいきと暮らし、障がい者が地域で自立した生活をおくれるよう積極的に取り組みます。 ≪保育所施設の充実/高齢者の生きがい・健康づくり/介護予防・介護サービスの充実など≫
(3)快適で安全な生活を守るまちづくり ずっと信濃町に住み続けたいと思えるような、便利で快適、安全な生活環境の整備に取り組みます。 ≪防災・消防設備/除雪体制の強化/水源の確保/道路などの生活基盤整備など≫
(4)未来を担う子どもたちの教育と文化・スポーツを通じたひとづくり 信濃町では、自分の育った町に誇りを持てる子どもたちを育てるため、小中一貫教育の実施を目指しています。また、郷土の文化・芸術やスポーツを通じたひとづくりに取り組みます。 ≪学校の教育環境の整備/一茶記念館・野尻湖ナウマンゾウ博物館・黒姫童話館などの展示資料の充実など≫
(5)医療の充実をめざして 年々高齢化が進む中で、町内唯一の病院である信越病院は、信濃町ならではの地域に根ざした医療をめざしています。住民をはじめ町を訪れる方まで、誰もが安心して、より良い医療サービスが受けられるように、医療の充実に取り組みます。
(6)森の中で、心も体も元気になれる癒しのまちづくり 森林には、心身を癒す効果や、身体の免疫力を高める効果があると医学的にも実証されつつあります。特に信濃町は、「森林セラピー基地」として認定され、全国に先駆けて、森を歩きながら「癒し」を実感していただく保養型観光地の実現に取り組みます。
(7)町長におまかせメニュー 町長が選んだ事業に活用させていただきます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課総務課まちづくり企画係
住所〒389-1392 長野県信濃町長野県上水内郡信濃町大字柏原428-2
電話番号026-255-1007
ホームページhttps://www.town.shinano.lg.jp
受付時間8:30〜17:15

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課総務課まちづくり企画係
住所〒389-1392 長野県信濃町長野県上水内郡信濃町大字柏原428-2
電話番号026-255-1007
ホームページhttps://www.town.shinano.lg.jp
受付時間8:30〜17:15
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課総務課まちづくり企画係
住所〒389-1392 長野県信濃町長野県上水内郡信濃町大字柏原428-2
電話番号026-255-1007
ホームページhttps://www.town.shinano.lg.jp
受付時間8:30〜17:15
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課総務課まちづくり企画係
住所〒389-1392 長野県信濃町長野県上水内郡信濃町大字柏原428-2
電話番号026-255-1007
ホームページhttps://www.town.shinano.lg.jp
受付時間8:30〜17:15

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品