岐阜県可児市
岐阜県可児市のご紹介
可児市(かにし)は岐阜県中南部に位置し、豊かな自然に育まれ、多くの文化遺産をとどめる古い歴史のあるまちです。戦国武将・明智光秀の出生地である「明智城跡」をはじめ、森蘭丸ゆかりの「美濃金山城跡」など多くの山城が残り、城跡ファンが大勢訪れています。「鳩吹山」には市内だけでなく県外からも多くの登山者が訪れ、その麓にある「木曽川下流域公園」には春になるとカタクリの花が咲き誇り、紫の絨毯を敷き詰めたかのような光景が見られます。また、世界最大級のバラ園「ぎふワールドローズガーデン」にも多くの人が訪れています。
市内には、「長塚古墳」「銅鐸発掘の地」など多くの遺跡が分布しています。また、安土桃山時代から江戸時代の初めまでに使われた窯跡がいくつも存在し、志野をはじめとする美濃桃山陶の聖地でもあります。
素晴らしい自然、歴史、文化を次の世代に引き継ぎ、"住みごこち一番・可児~安心、元気、楽しいまち~"を目指しています!
岐阜県可児市の見どころ
-
美濃桃山陶の聖地
可児では約1400年前から現在まで多くの陶器が焼かれています。その中でもっとも華やいだのが、豊臣秀吉が天下を治めた桃山時代です。可児の久々利では茶の湯に用いられる陶器が焼かれ、文化の発信地となっていました。中でも牟田洞古窯跡では、国宝に指定されている志野茶碗「卯花墻(うのはながき)」が焼かれたといわれています。
-
戦国時代の城跡巡り
可児市は戦国時代に東美濃を治めていた森家の拠点であったため、現在でも多くの城跡が残されています。当時と変わらない姿の石垣が残る国史跡美濃金山城をはじめ、美しく整備され遺構がよくわかる城跡もあります。訪れるだけで城の雰囲気や時代背景まで感じることができる、歴史ロマン溢れる城跡巡りをしてみませんか?
-
木曽川渡し場遊歩道(かぐや姫の散歩道)
江戸時代には中山道が木曽川の渡し場として栄え、現在は約600mにわたって続く竹林が整備されています。鳥のさえずりや風の音、竹の香りを感じながら散歩をしたり、キラキラ輝く水面を眺めながら癒されたり、竹林をバックに素敵な写真が撮れます。日の光で竹が輝く様子はまるで、かぐや姫の世界に舞い込んだかのようです。
-
古代の歴史巡り
西暦677年に現在の奈良県明日香村の遺跡から見つかった木簡(木の札)には、可児市の「久々利」という地名が書かれています。万葉集にも登場するこの久々利地区には、崇神天皇の皇子である「八坂入彦命」のお墓や、景行天皇が滞在してお妃を見つけたと伝わる「泳宮」があり、古代の歴史ロマンを感じることができます。
岐阜県可児市からの最新情報
-
エリエールトイレットティシュー 12Rダブル(12ロール×6パック)
柔軟剤技術の改良で、ふっくらやわらかな肌ざわりです。パルプ100%。天然ハーブオイル配合。リラックス感のある香り。 ふっくらやわらかな肌ざわりエリエールのNew Soft & Bulk製法 パルプ100%でつくられています。 さわやかな花の香りがつつみます。(香りは芯につけています。) 蛍光染料は使用していません。 ミシン目入りですので、きりとりが簡単です。 吸水性に優れているので、温水洗浄トイレにも適しています。
-
エリエール i:na(イーナ)トイレットティシュー 12Rダブル(50m巻)(12ロール×6パック)
長さ2倍巻(ダブル50m)で長持ち!面倒なトイレットペーパーの交換回数を軽減します。 握りやすく、開けやすい取手形状で華やぐフローラルの香り。パルプ100%
-
エリエール i:na(イーナ)トイレットティシュー 12Rシングル(100m巻)(12ロール×6パッ
長さ2倍巻(シングル100m)で長持ち!面倒なトイレットペーパーの交換回数を軽減します。 握りやすく、開けやすい取手形状で華やぐフローラルの香り。
岐阜県可児市のふるさと納税
担当課 | 財政課 |
---|---|
住所 | 〒509-0292 岐阜県可児市広見1ー1 |
ホームページ | https://www.city.kani.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
岐阜県可児市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
岐阜県可児市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
可児市まるごと応援 | 市政全般に活用します。 |
---|---|
高齢者の安気づくり応援 | 高齢者がいくつになっても住み慣れた地域で、変わらず安気に暮らせるまちづくりに活用します。 |
子どもの笑顔と子育て世代の安心づくり応援 | 子どもたちが笑顔ですこやかに成長し、子育て世代が安心して出産・子育てできるまちづくりに活用します。 |
地域・経済の元気づくり応援 | 地域内で市民による交流や支え合い活動、企業による事業活動が活発に行われ、市民がふるさとに愛着と誇りをもって、いきいきと働き、暮らせるまちづくりに活用します。 |
まちの安全づくり応援 | 市民が災害や生活環境などに不安を感じることなく、安心・安全に暮らせるまちづくりに活用します。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 可児市ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社) |
---|---|
住所 | 岐阜県 |
電話番号 | 050-5527-2027 |
受付時間 | 9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
委託事業者名 | 可児市ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社) |
---|---|
住所 | 岐阜県 |
電話番号 | 050-5527-2027 |
受付時間 | 9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。 |
委託事業者名 | 可児市ふるさと納税サポート室ワンストップ受付センター(シフトプラス株式会社) |
---|---|
住所 | 〒519-0401 三重県度会郡玉城町世古501 |
電話番号 | 050-5527-2027 |
受付時間 | 9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。 |
備考 | 提出期限 令和8年1月10日(土)必着 【寄附金受領証明書の発送につきまして】 2024年10月より可児市より発送する寄附金受領証明書が圧着はがきでのお届けとなります。 (ワンストップ特例申請書希望の方は封筒に同封しております) 確定申告にて必要となりますので大切に保管をお願い致します。 |
委託事業者名 | 可児市ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社) |
---|---|
住所 | 岐阜県 |
電話番号 | 050-5527-2027 |
受付時間 | 9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。