静岡県富士市
静岡県富士市のご紹介
富士市(ふじし)は、静岡県東部に位置し、北に富士山や愛鷹山を仰ぎ、南に駿河湾を望み、市内には日本三大急流の一つ富士川が流れる自然と都市が共存する地域です。また世界遺産に登録された富士山を背景に持ち、四季折々で変化する富士山の景色はまさに絶景です。そしてこの恵まれた自然環境の恩恵を受けた新鮮な海や山の幸、富士市の景観を満喫できる体験スポットも充実しております。また豊富な水資源を活かし、産業のまちとして発展してきた富士市。特に衛生用紙については国内屈指のシェアを誇ることから「紙のまち」とも呼ばれております。この地場産業である「紙」の魅力を多くの方々に発信していくために、多くのイベントも開催しております。
静岡県富士市の見どころ
-
吉原祇園祭
江戸時代から続くという東海一の祇園祭は、6月の第2土・日曜日に開催され、毎年市内外問わず大勢の方が訪れます。吉原商店街を中心に、周辺町内の多彩な山車21台が引き回されるさまは、実に華麗で勇壮な催しとなっております。
-
須津川渓谷富士バンジー
美しい紅葉で彩られる須津川渓谷は情緒ある吊り橋・滝見橋や落差21mもある大棚の滝で知られる名スポットです。滝の上空に架かるアーチ状の須津川渓谷橋からダイブする、高さ54mのバンジージャンプはスリルも迫力も満点なアクティビティとなっております。
-
工場夜景
豊富な水資源を活かし、多様な産業が発展してきた富士市。水源の近くに多くの工場が点在するため、自然を背景にした個々の工場を間近に見ることができ、特に富士山と工場夜景のコラボレーションは、他の工場夜景都市には真似できない富士市ならではの景色です。
-
新鮮な海の幸~田子の浦しらす~
田子の浦港は富士山に最も近く、海の幸の宝庫・駿河湾に面した港です。ここで水揚げされる「田子の浦しらす」は抜群の鮮度の良さで全国に知られ、プリプリとした食感が特徴です。短時間で水揚げし、すぐに氷で締めて余分な水分を切る。地元で当り前に行ってきたこの方法が美味しさの秘訣であり、是非多くの方に味わってもらいたい一品です。
静岡県富士市からの最新情報
-
ケーキ あん(餡)フラワーケーキ BOX 冷凍 ピンク リアルフラワースイーツ[sf002-380]
華やかなパステルカラーのバラに可憐な小花を添えて、箱を開けた瞬間に心奪われる、他にはない華やかなケーキです。 お花の色はピンクです。
-
みなぎる3大成分が、活力あふれる毎日をサポート。 「活力ある毎日を送りたい」「いつまでもときめきを感じていたい」とは思うものの、年齢とともに気になってくる活力の低下。 そこで、男として自信を取り戻して人生を楽しんでいただくために、おすすめしたいのがサントリーの『グラン マカ』です。 活力を生むことで知られる「マカ」をはじめ、めぐりを促すスーパーアミノ酸「L-シトルリン」、さらに「亜鉛」など計6つの男を上げる成分が活力あふれる毎日をサポートします。
-
富士山の水を使用し、エンボス加工で使用感ふんわりなトイレットペーパー 富士市で生産した再生紙トイレットペーパー。 ダブル30m巻き、芯・ミシン目ありの標準のお品。 12ロールパックが8パック入った段ボールでお届け。
静岡県富士市のふるさと納税
担当課 | 産業交流部産業政策課 |
---|---|
住所 | 〒417-0861 静岡県富士市永田町1丁目100 |
ホームページ | https://www.city.fuji.shizuoka.jp/ |
お問い合せ先 |
静岡県富士市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
静岡県富士市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
富士山女子駅伝 | 年末の風物詩、全日本大学女子駅伝競走大会の道路環境整備、富士山女子駅伝観戦ガイドブック作成に活用します。 |
---|---|
富士山登山ルート3776事業 | 富士山登山ルート3776の挑戦者の利便性・満足度向上のためのルートマーク設置等に活用します。 |
いただきへの、はじまり 富士市 | 葛飾北斎の冨嶽三十六景のうち富士市を描いたものであると言われている場所への看板整備等シティプロモーションに活用します。 |
富士山麓ブナ林創造事業 | スギ・ヒノキ等伐採地に広葉樹の植樹事業(富士山麓ブナ林創造事業)で植樹する苗木やシカ防護柵の設置等に活用します。 |
みんな元気になるトイレ事業 | 福祉避難所への簡易トイレの備蓄及び多くの被災者に快適なトイレを提供するためにトイレトレーラーの機能強化に活用します。備蓄トイレは、大規模災害時にトイレトレーラーとともに全国の被災地支援に活用します。 |
ふじかわキウイマラソン | 富士山を望みながら駆け抜ける「ふじかわキウイマラソン」の道路環境整備に活用します。 |
富士まつり花火大会事業 | 毎年多くの方で賑わう富士まつり花火大会に活用します。 |
バラいっぱい3776事業 | 市民の花「バラ」を市内にいっぱいにするため、富士総合運動公園内の「ふるさと花壇」への植樹に活用します。 |
自転車活用推進事業 | 自転車活用を推進するためのライドイベントやサイクルスポーツの魅力発信のためのロードレースの開催等、様々なサイクルイベント開催時の会場装飾やPRに活用します。 |
ユニバーサル就労推進事業 | ユニバーサル就労の啓発活動や就労に向けたセミナー等、利用者への支援を充実させるためユニバーサル就労支援センターの備品整備等に活用します。 |
子育て支援など市政全般の事業 | 富士市は「生涯青春都市 富士市」の実現に向けて、さまざまな施策を実施しております。いただいたご寄附は「はぐくむFUJI こども未来パッケージ」の少子化対策事業や「富士市デジタル田園都市総合戦略」に基づく重点事業や、新病院の建設に向けて活用させていただきます。 |
お問い合わせ先
担当課 | 富士市ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | - |
住所 | 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7 |
電話番号 | 050-3114-0332 |
受付時間 | 9:00~18:00(土日祝除く) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 富士市ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | - |
住所 | 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7 |
電話番号 | 050-3114-0332 |
受付時間 | 9:00~18:00(土日祝除く) |
担当課 | 富士市ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | - |
住所 | 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7 |
電話番号 | 050-3114-0332 |
受付時間 | 9:00~18:00(土日祝除く) |
担当課 | 富士市ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | - |
住所 | 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7 |
電話番号 | 050-3114-0332 |
受付時間 | 9:00~18:00(土日祝除く) |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。