静岡県牧之原市
静岡県牧之原市のご紹介
駿河湾に面し、静岡県の中部地区の南に位置する牧之原市(まきのはらし)。
牧之原市は深蒸し茶の発祥の地としても知られ、牧之原台地で産出する牧之原茶は全国的に名高く、茶園の面積も全国2位を誇ります。農業のみならず、シラス漁、駿河湾沿岸から御前崎までの海域でのわかめ、昆布、サガラメなどの採藻も盛んに行われています。
静波海岸とさがらサンビーチは日本有数の海水浴場として知られ、市内に多数点在するサーフポイントは、温暖な気候もあって、全国各地からサーファーが集まります。2021年には市内に日本初のサーフィン競技用人工造波施設「静波サーフスタジアム」もオープンし、サーフィン文化を市全体で盛り上げています。
また、近年は、同市にゆかりのある田沼意次を題材とした大河ドラマ放映の実現を目指す田沼意次侯大河ドラマ誘致活動を推進していることも話題となりました。
静岡県牧之原市の見どころ
-
日本初の大型ウェイブプール「SURF STADIUM」
2021年オープンの日本初の大型サーフィン用ウェイブプール。様々なレベル対応の良質な波を生み出します。1時間毎の予約制でレベル別でご利用できます。ウェットスーツ・ボードがレンタルでき、インストラクターの指導で初めてでもボードの上に立つことを目指せます。ビーチサイドでは小さな子供も浮き輪で波に揺られて楽しむことができます。
-
さがら草競馬大会
日本で唯一砂浜を周回する競馬レースです。県内外から約40頭の馬が参加し、広大な青い海を背景に間近で競走馬の走りを見ることができます。馬が蹴り上げた砂や足音、鞭の音まで感じることができ、その迫力に大興奮します。他にもポニーの乗馬体験や人間草競馬などの体験イベントが行われ、こども連れにもおすすめです。
-
遠州七不思議 大興寺「子生まれ石」
牧之原市西萩間にある大興寺。そこにある遠州七不思議の1つ子生まれ石は住職が亡くなる時、寺の裏を流れる川の崖からまゆの形をした石が川に落ちるという現象で、その石は歴代の住職の墓石とする習わしになっています。この現象は現在に至るまで29代続いており、竹やぶにはこの墓石が並び、「大興寺の無縫塔」という名称で牧之原市の名勝に指定されています。
-
勝間田川の桜並木
勝間田川の両岸に植樹された約600本もの桜が、3月下旬から4月上旬にかけて咲き、見事な桜のトンネルを作り出します。静かな水面にも桜が映り、その美しさは息を呑むほどです。開花時期には夜間のライトアップもされ、夜桜も楽しむことができます。川沿いをゆっくり歩けば日常を忘れて幻想的な世界に包まれます。
静岡県牧之原市のふるさと納税
担当課 | 商工観光課 |
---|---|
住所 | 〒421-0592 静岡県牧之原市相良275 |
ホームページ | https://www.city.makinohara.shizuoka.jp |
お問い合せ先 |
静岡県牧之原市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
静岡県牧之原市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.健康福祉施策(子育て・高齢者・福祉・健康・医療) | 「支え合い、活き活きと暮らせる地域と人づくり」 〇子育て支援、障がい者福祉の充実 〇超高齢化社会への対応 など |
---|---|
2.教育文化施策(学校教育・社会教育・芸術文化) | 「地域全体で学び、育てる教育の場づくり」 〇学びの意欲を育む学校教育 〇学びを循環する社会教育 など |
3.産業経済施策(農業・水産業・中小企業・観光) | 「活力と賑わい、人を呼び込む産業づくり」 〇農業・水産業・中小企業・観光業の振興 |
4.生活基盤施策(道路・河川・水道・公園・環境・交通・移住定住) | 「快適で人が行き交う豊かな生活空間づくり」 〇道路・河川の保全と整備 〇公共交通の充実 〇移住定住の促進 など |
5.防災施策(危機管理・防災施設・消防・防犯・交通安全) | 「安全安心な暮らしを守る自助・共助・公助の体制づくり」 〇防災施設の整備 〇危機管理体制・消防体制・防犯、交通安全活動の充実 |
6.市政経営(人材育成・住民自治・行財政運営) | 「実効性と柔軟性を備えた組織と仕組づくり」 〇住民自治の推進 〇行財政運営の適正化 など |
7.その他 | |
8.市長におまかせ |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。