愛知県豊田市
愛知県豊田市のご紹介
豊田市(とよたし)は、世界をリードするものづくり中枢都市としての顔を持つ一方、市域のおよそ7割を森林が占め、四季折々に彩られる豊かな自然や、農産物を実らせる田園が広がる恵み多き緑のまちとしての顔も併せ持っています。また、歴史、文化、芸術、スポーツを始め、多様性、可能性を秘めた様々な地域資源を有しています。
こんな豊田市、知らなかった。
車のまちとしてのイメージの強い豊田市ですが、一方で観光スポットや絶景スポットなど楽しめる場所がたくさんあります。
そんな豊田市の魅力を、美しい映像と音楽でストレートにお伝えするPR動画です。
※このPR動画は、豊田市の魅力を映像と音楽で伝えるため、ナレーションやセリフはありません。
愛知県豊田市の見どころ
-
香嵐渓(足助)
街道の宿場町として栄えた足助宿の面影が今も残るまち。全国でも有数の紅葉の名所・香嵐渓があり、人気の観光地になっています。中馬のお雛さまなど町全体が会場になるイベントも楽しみの一つです。シーズンを通して、街歩きにぴったりの場所です。
-
小原の四季桜
小原ふれあい公園と、隣接する小原支所周辺には約300本もの小原四季桜が植えられており、春は3月中旬~4月上旬、秋は10月下旬~12月上旬に花を咲かせます。春に比べて秋の方がより満開になるので、あでやかな桜と燃えるような紅葉を同時に楽しむことができます。
-
どんぐりの里 いなぶ
花の香りや木のぬくもりが気持ちいい天然温泉「どんぐりの湯」、新鮮野菜や焼きたてパン、豊富な山の恵みをいただける「どんぐり横丁」、山里ならではの体験ができる「どんぐり工房」からなる施設。“お米のふるさと稲武”の米粉を使ったモチモチのパンは連日売り切れの大人気商品です。
-
豊田市美術館
かつて「七州城」のあった丘の上の豊田市美術館は、近現代美術及びデザインを中心に、国内外を問わず幅広い所蔵品が集められています。
また、美術館の建物は建築家・谷口吉生氏の代表作の一つとされています。館内には、食事・喫茶が楽しめるレストラン、美術に関する書籍や様々なグッズが並ぶミュージアムショップなどの施設があります。
愛知県豊田市からの最新情報
-
愛知県豊田市生まれの新ブランド「豊田和牛」 それはまだ知られていない極上の黒毛和牛です。豊田和牛は豊田の山間部にある志賀牧場で生まれた和牛ブランドです。 豊かな自然の中、牛たちはストレスのかからない環境でのびのびと育ちます。その肉質はキメが細かく、脂は甘く、上質で風味豊か。それは志賀牧場が牛の出産から飼育、出荷まで一貫した生産をしている『ちょっと珍しい和牛農家』だから…キメ細かく味わい豊かな豊田和牛は豊田市で100年続くトリイ精肉店が自社工場自社加工により自身を持って提供致します。
-
愛知県豊田市生まれの新ブランド「豊田和牛」 それはまだ知られていない極上の黒毛和牛です。豊田和牛は豊田の山間部にある志賀牧場で生まれた和牛ブランドです。 豊かな自然の中、牛たちはストレスのかからない環境でのびのびと育ちます。その肉質はキメが細かく、脂は甘く、上質で風味豊か。それは志賀牧場が牛の出産から飼育、出荷まで一貫した生産をしている『ちょっと珍しい和牛農家』だから…キメ細かく味わい豊かな豊田和牛は豊田市で100年続くトリイ精肉店が自社工場自社加工により自身を持って提供致します。
-
【豊田市の新規返礼品】志賀牧場で生まれた和牛ブランド『豊田和牛』
愛知県豊田市生まれの新ブランド「豊田和牛」 それはまだ知られていない極上の黒毛和牛です。豊田和牛は豊田の山間部にある志賀牧場で生まれた和牛ブランドです。 豊かな自然の中、牛たちはストレスのかからない環境でのびのびと育ちます。その肉質はキメが細かく、脂は甘く、上質で風味豊か。それは志賀牧場が牛の出産から飼育、出荷まで一貫した生産をしている『ちょっと珍しい和牛農家』だから…キメ細かく味わい豊かな豊田和牛は豊田市で100年続くトリイ精肉店が自社工場自社加工により自身を持って提供致します。
愛知県豊田市のふるさと納税
担当課 | シティプロモーション戦略課 |
---|---|
住所 | 〒471-8501 愛知県元城町3-60 |
ホームページ | https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/zeikin/kihu/1002938.html |
お問い合せ先 |
愛知県豊田市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
愛知県豊田市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
➀こどもが多様な生き方・暮らし方を選択できる | ミライを担うこどもの活動・体験の機会を充実させる 誰もが新たな活動や学びにチャレンジできる環境づくりを進める 「クルマのまち」を始め本市の魅力を生かしたまちづくりを進め、まちへの愛着・誇りを育む |
---|---|
➁誰もがつながり合いの中で安心して自分らしく暮らすことができる | 希望する誰もが安心して結婚や子育てができる環境づくりを進める 地域共生社会を実現するために様々な「つながり合い」をつくる |
➂産業中枢都市として深化し続ける | ミライを支える産業の創出と育成に向け、企業のチャレンジを支援する 多様な人材の活躍を支援する |
➃将来を展望した都市環境の形成を進める | 住みたい・住み続けたいと感じられるまちの実現を進める 激甚化・頻発化する自然災害への適応を進める |
➄脱炭素社会の実現に挑戦する | 「オールとよた」で脱炭素社会の実現を目指す 新たなエネルギーとして水素の利活用を進める |
➅市長におまかせ |
お問い合わせ先
委託事業者名 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3146-8495 |
受付時間 | 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業) ※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | シティプロモーション戦略課 |
---|---|
住所 | 〒471-8501 愛知県元城町3-60 |
電話番号 | 0565-34-6761 |
ホームページ | https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/zeikin/kihu/1002938.html |
受付時間 | 開庁日:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日 |
担当課 | 豊田市 シティプロモーション戦略課 ふるさと寄附金担当 宛 |
---|---|
住所 | 〒471-8501 愛知県豊田市西町3丁目60番地 |
委託事業者名 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3146-8495 |
受付時間 | 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業) ※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。