ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 写真家 森 日出夫 氏 写真集「HIGASHIKAWA」
  • 写真家 森 日出夫 氏 写真集「HIGASHIKAWA」
  • 写真家 森 日出夫 氏 写真集「HIGASHIKAWA」
  • 写真家 森 日出夫 氏 写真集「HIGASHIKAWA」

写真家 森 日出夫 氏 写真集「HIGASHIKAWA」

...

寄附金額:15,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い
銀行振込
郵便振替

ログインすると条件を満たした寄附で最大 1,200 コイン (8%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

写真家 森日出夫氏が作り上げた渾身の一冊

高校生国際交流写真フェスティバル公式ミュージック「HIGASHIKAWA」を作曲した鬼武みゆき氏とともに2年の歳月をかけ東川町をまわり、四季折々の東川町の風景に惹かれ撮影された写真集「HIGASHIKAWA」。
東川町の雄大な風景に真摯に向かい、自然の営みに尊敬の念を抱く心模様が映し出された写真家 森 日出夫氏の渾身の一冊。


【森 日出夫】
横浜市生まれ。JPS(日本写真家協会)所属。
長年撮り続けた横浜の港・街・人を「森の観測」と名づけ、それらの作品を写真集や個展に多数発表している。
独自の感性で森の「記憶」を記録する。

1992年 写真集「森の観測 vol.1-三吉橋界隈」刊行 
1993年 写真集「森の観測 vol.2-WALL・記憶へ」刊行
1995年 写真集「YOKOHAMA PASS ハマのメリーさん」刊行
1996年 ニューヨークADC MERIT AWARD受賞
2001年 第50回横浜文化賞奨励賞受賞
2010年 8×10による人物全身像写真集「わたし」刊行
2011年 写真集「SCENERY of Yokohama」刊行
2015年 写真集「SCENERY of Yokohama 2」刊行
2016年 写真集「YOKOHAMA Chronology」刊行
2017年 雑誌「月刊 森日出夫」刊行中
2019年 写真集「SCENERY of Yokohama 3」刊行
     写真集「160th Anniversary port of Yokohama」刊行
2019年 横浜高島屋にて開店60周年記念写真展
    「YOKOHAMA 1969-2019」開催


『HIGASHIKAWA 東川』
日本各地を巡って数々のコラボレーション作品を発表してきた写真家・森日出夫と作曲家・鬼武みゆきの最新動画『HIGASHIKAWA 東川』を公開しております
HIGASHIKAWA 東川

容量
写真集「HIGASHIKAWA」 1冊
発行:2023年11月30日
著者:森日出夫
発行所:Film HOUSE
言語:日本語/英語
サイズ:20cm×25cm
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
入金確認後、3週間程度で発送。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名東川町ふるさと納税サポート室
電話番号050-3100-1729
ホームページhttps://chat.az.officebot.jp/00206gipqbrp/?user_id=furunavi
受付時間9:00~18:00(土日・祝日を除く)
備考ホームページURLより、東川町ふるさと納税お問い合わせBOTへ遷移します。
(外部サイトに移動します。)

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

レビュー

5.0(1件)

レビューを非表示にする
  • 私自身がカメラや写真が好きで、東川町がカメラや写真の町として活動なさっていることを最近知り興味を持ちました。
    町のホームぺージからも、自然や人の温かさ、水の清らかな理想郷のような土地だとイメージしま
    ... 続きを読む

    2024年12月26日 神奈川県在住

雑貨・日用品の人気返礼品ランキング

集計期間:2025年4月5日~2025年4月11日
ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品