2025年7月27日(日)開催 第36回汗見川清流マラソン大会出走権(1名様分)
...寄附金額:27,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
数量残りわずか
数少ない真夏の大会として人気を誇る2025年7月27日(日)開催の「第36回汗見川清流マラソン大会」の出走権(1名様分)です。
走り終わった後のアイスや清流汗見川でのクールダウンと、真夏の休日を満喫できる大会です。
※お願い※
マラソン大会申込のため、サイトの申込みフォームの備考欄に以下の情報をご入力ください。
1.出走者氏名
2.性別
3.生年月日、大会当日年齢( 歳)
4.出走コース(10km、ハーフ)
5.所属名(任意)
6.お問い合わせ連絡先
7.緊急時連絡先の氏名・続柄・電話番号
8.当日の交通手段(車・車(乗り合わせ)・公共交通機関(送迎バス利用)、その他)
○お申込みから出走までの流れ
(1)本サイトより本山町ふるさと納税へのお申し込み及びエントリー情報等のご提供をしていただく。 ※必要に応じエントリー情報等をお聞きする場合があります
(2)出走者の情報を本山町からマラソン大会事務局へ提供します。
(3)2025年7月上旬にマラソン大会事務局からアスリートビブス、ランナーズチップ、参加賞引換券、大会関係書類等を送付いたします。
【申込規約】
下記の「申込規約」をご確認いただき、すべての事項に同意いただいた上でお申込みください。お申込みされた方は「参加同意事項」に同意したものとします。
(1) 申込者は、各自の責任において健康管理をし、あらかじめ医師の健康診断を受けてください。主催者は競技中の事故については一切の責任を負いません。その後の処置については、主催者が加入した保険の範囲内で対応します。
(2) 大会当日体調が優れない場合、大会当日までに伝染性の感染症等感染の恐れがある場合は、出場を自粛してください。
(3) 本大会はアスリートビブス及び計測に使用するランナーズチップを事前に発送しています。チップが付いていない場合は失格となります。
(4) 年齢・性別の虚偽報告、申込本人以外の出場(不正出走)、他人のアスリートビブスによる代理出走は認めません。その場合、出場が取り消されます。
(5) 申込後の自己都合による種目変更、キャンセルはできません。不参加の時、過剰入金・重複入金の返金は行いません。
(6) 大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
(7) 主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
(8) 主催者は、上記規約のほか、競技上の注意事項等に沿って開催します。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関係法令を厳守し、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力関係団体からのサービス提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。
必要に応じて、主催者もしくは委託先から、申込内容に関する確認のご連絡をさせていただくことがあります。
【大会中止及び内容変更について】
自然災害や荒天、疫病等の不慮の災害が生じ、大会をやむを得ず中止またはスタート時間変更等の内容を変更する場合があります。中止となった場合、参加賞及び大会パンフレット等の大会資料は送付しますが、参加費の払い戻しはできません。なお、中止の決定は。7月25日(金)正午に判断します。本山町HP、自動音声案内(番号は大会参加者に送付します)にてご確認ください。
【その他】
(1)選手受付で「参加賞引換券」と引き換えに大会プログラム、参加賞をお渡しします。
(2)大会当日、「手荷物引換所」を設置しますが、貴重品は各自の責任において保管してください。事前に発送する荷札へゼッケン番号を記入いただき、当日、荷物へ付けてお持ちください。万一、荷物の紛失、破損等が発生しても、主催者は責任を負いません。
(3)本大会はアスリートビブス及び計測に使用するランナーズチップを事前に発送しています。チップが付いていない場合は失格扱いとなります。
※詳しくは汗見川清流マラソン大会公式HPをご確認ください。
https://asemigawa-marathon.jp/
- 容量
- 第36回汗見川清流マラソン大会出走権(1名様分)
- 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
お問い合わせ先
担当課 | 政策企画課 |
---|---|
住所 | 〒781-3692 高知県長岡郡本山町本山636 |
電話番号 | 0887-76-3915 |
ホームページ | http://www.town.motoyama.kochi.jp/ |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝祭日・12/29~1/3は休みとなります。 |
備考 | ワンストップ特例、その他書類の問い合わせ先 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
0.0(0件)
レビューを非表示にする残りわずか