【A5・A4等級】隠岐牛サーロイン・上赤身ステーキセット800g<天然塩付き>
条件を満たした寄附でAmazonギフト券等に交換できる
ふるなびコイン{{ String(incentive.IncentiveAmount).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,') }}({{ multiply(incentive.AppliedRate, 100) }}%分)が貯まります!
1コイン=1円相当(目安)。コイン交換先・交換レートはコイン交換をご確認ください。上記にキャンペーン分は含みません。
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある
「寄附金の希望使い道」からお選びください。
島の大自然で放牧されて育った、ブランド黒毛和牛「隠岐牛」のサーロイン&上赤身ステーキ4枚(800g)セット!
A5・A4等級のとろける上質なお肉です。
一般市場にはほとんど出回っていない「本物」のブランド牛を、この機会にぜひご賞味ください!
【なぜ「隠岐牛(おきぎゅう)」が本物のブランド牛なのか?】
■生まれてから出荷されるまで隠岐で育つ、"移動のない"黒毛和牛は希少。
巷で有名な「〇〇牛」という土地の名前が付いたブランドの高級和牛。
実は、そのほとんどがその土地で生まれた牛ではありません。
別の土地・地域で生まれた良質な牛を買い取り、ブランド名になる土地で肥育することで、その土地名が付いたブランド牛となります。
そのため、一般的に有名なブランド牛は、実は「本物のブランド牛」とは言えないケースが多いのです。
一方、この隠岐牛は、正真正銘の「島生まれ、島育ち」。
生まれてから出荷されるまでの間、ずっと隠岐で過ごします。
「隠岐」という土地の名前が付く牛ですが、本当にその土地で生まれて育ったブランド牛なのです。
慣れ親しんだ土地を離れることは牛にとっても大きなストレス。
病気の原因になったり、病気を予防するためにワクチンを接種することがあります。
その点、隠岐牛は、移動がないことからストレスも少なく、病気にもなりにくいのです。
さらに、日本では11か所しかない世界ジオパークにも認定されている隠岐の大自然で放牧される牛たちは、足腰が強く健康そのもの。
海に囲まれ、ミネラル豊富な島内飼料で育っています。
■「隠岐牛」の規格の厳しさ
「島生まれ、島育ち、隠岐牛」とは、
・隠岐島(海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町)で生まれ育ったもの
・未経産の雌牛
・日本食肉格付協会で肉質等級が4等級以上の格付けを受け、隠岐牛出荷証明書が発行されていること
といった大変厳しい規格に当てはまる牛のみが認定されています。
■もたれにくい、上質な油。少量でも大満足の凝縮された味
油の多いお肉はたくさん食べられない・・・という方にもおすすめ!
出産を経験していないメス牛のみ出荷をしているため、油も上質でもたれにくいのが特徴です。
そんな厳しい規格で認定された、上質なお肉をお届けします!
容量 | 配送 | |
---|---|---|
・サーロインステーキ400g ・上赤身ステーキ(ランプ、しんしん、肩三角)400g ・隠岐の塩60g |
|
島根県海士町の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
応援メッセージ
総合評価:5.0
(全3件のレビュー)
-
評価
どこのお肉のふるさと納税よりも、商品に関する説明が丁寧で、期待して寄付をいたしました。商品が届いて、実際サーロインを食べたところ、見た目ほど脂こくもなく、かなりおいしかったです。赤身のお肉は、サーロイ ... 続きを読む
2022年06月15日 奈良県在住
-
評価
以前から探していたA5級のサーロインステーキをふるさと納税で購入することが出来て大変満足しています。自治体からも素早く出荷対応いただきましたので、来年以降もふるさと納税を活用した購入を検討したいと考え ... 続きを読む
2021年12月24日 東京都在住
-
評価
まだ返礼品は届いていませんが、昨年も返礼品のお肉を美味しく頂いたので間違いないハズ。
付いている塩がお肉に相性が良く、口の中でとろけてアッという間に無くなります。
コロナ渦で観光客の数も減っている ... 続きを読む2020年11月29日 岡山県在住
寄附者からの応援メッセージ
全0件
応援メッセージを表示する