フルーツトマト糖度8.5度 約1.5kg ※2025年1月上旬~4月下旬頃に順次発送予定◆
...寄附金額:12,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
-
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
フルーツトマト糖度8.5度は糖度が8.5%超えているものだけを厳選したフルーツの様に甘いトマトです。
通常のトマトの約2倍の糖度があります。
果実は固くしまって、ギュッと凝縮させた様な濃い味がします。
どうしても栽培上小玉になってしまいますが、濃厚な味わいを楽しめます。
小鈴ファームでは、光センサーにより糖度を1個づつ確認しながら販売しております。
こちらも酸味が気になる方は、数日間常温で置いて追熟させてから召し上がる事をおすすめします。
通常のスーパーにあるトマトは青いうちに収穫し流通の中で赤くなっていくことが多いですが、小鈴ファームはお客様に直送のためギリギリまで木で完熟させて収穫しています。
【産地名】
愛知県美浜町
【保存方法】
小鈴ファームのトマトは、すべて新鮮トマトです。
冷蔵庫には入れず、常温において食べる前に冷やしてください。
酸味が気になる方は、さらに追熟させてからお召し上がりください。
【賞味期限】
発送日より9日間
【生産者・提供元】
小鈴ファーム
愛知県知多郡美浜町野間冨具崎266-1
【申込期間】
~2025年3月31日
- 容量
- 約1.5kg
- 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
■天候不良による配送遅延について
返礼品の配送におきまして、天候の影響により遅延が発生する場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、出荷後の配送状況につきましては、お手数ですが運送会社まで直接お問い合わせください。
■年末年始の返礼品配送について
・年末年始の返礼品の配送につきましては、ページに記載されている日数以上のお時間をいただく場合がございます。
・商品によっては年末時期に発送となる可能性もございます。お受け取りの難しい日程がある場合は、年末年始などに関わらず、備考欄にご不在日をご記入ください。
■年末年始の寄附に伴う書類の配送について
年末のご寄附については以下の日程で書類を発送いたします。
・12月26日(木)までの決済完了:年内に発送
・12月27日(金)以降の決済完了:受領証明書のみを2025年1月7日(火)から順次発送
※ワンストップ特例申請の希望をいただいた場合でも、
受領証明書のみを発送いたします。
■ワンストップ特例申請書の受付期限について
ワンストップ特例申請書の受付期限は1月10日必着でございます。12月下旬以降にお申込みの場合は、ワンストップ特例申請書の送付のご希望をいただいた場合でも、郵便の都合によりお手元への到着が受付期限間際またはそれ以降になる可能性がございます。恐れ入りますが可能な限りご自身でのご準備をいただきますようお願い申し上げます。
■ワンストップ特例申請書送付先
〒470-2492
愛知県美浜町大字河和字北田面106
美浜町役場 地域戦略課 プロモーション係 宛
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
5.0(8件)
レビューを非表示にする-
酸味と甘みのバランスがよく、大変よくできたトマトだと思います。
“フルーツ”という名前に甘さを期待される方が多いと思いました。
あくまでバランスが“売り”なのかなと思います。食感は少し皮が厚めの品 ... 続きを読む2022年02月07日 愛知県在住
-
トマトが大好きで去年7月ごろためしに申し込みました。今年に入ってやっと届いたフルーツトマト。濃厚で味がとても美味しくてついつい食べすぎてしまいます。トマト苦手な子供でも良く食べます。そろそろまた注文し ... 続きを読む
2022年01月26日 東京都在住
-
とても大好きな果物なので即決しました。調理したり美味しくいただきたいと思います。期待が高まりますが街ではなかなか出会うことがない美味しさと期待します。旅行もなかなか出来ない状態ですので、美味しいものを ... 続きを読む
2022年01月11日 神奈川県在住
-
他の方のレビューにもあったように身がしまって酸味も感じられるフルーツトマトでした。しっかりとしているので日持ちもしました。トマトがまだお高い時期だったので思う存分いただけてとても得をした気がしました。
2021年07月05日 東京都在住
-
抜群に甘いかと問われると、そうでもなかった。量が多かったので、その分他の品種の返礼品と比較して、コスパは悪くなかった。フルーツ感覚ではないので、サラダとして他の野菜とともに食べるのが正解かと思われる。 ... 続きを読む
2021年05月10日 大阪府在住