やまがたのお酒を楽しむ出羽桜「桜花吟醸」と「雄町・純米吟醸」 F2Y-3534
...寄附金額:15,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
数量
▼出羽桜 桜花吟醸
1980年の発売以来、皆様にご愛飲頂いている出羽桜の定番酒。
「この酒で日本酒に目覚めた」とのお声を多く頂き、吟醸ブームを切り開きました。
フルーティーな吟醸香と爽快な味わいが評価され、「英国最古のワイン商で王室御用達のBB&R社が初めて扱う日本酒」に採用されるなど、今なお進化を続けています。
楽しみ方:冷やしてお飲みください。
▼出羽桜 雄町 純米吟醸
最古の酒米とされる「雄町」その歴史は1859年に岡山県で始まったとされています。
優れた特性をもつ為、各地で新品種開発の交配種として使用され、「山田錦」「出羽燦々」など多くの酒米に血統が流れています。
米の栽培、酒の仕込みは共に困難を極めますが、できあがる酒は独特の優しい味わいに満ちています。
楽しみ方:冷やしてすっきりとした味わいを、お燗でまろやかな味わいをお楽しみください。
【創業110年の店・タバコヤ商店】
ふるさと納税を通して“吟醸酒王国山形”の美味しいお酒を召し上がっていただくことで、全国の皆様に笑顔になっていただきたいです。
【地場産品基準に該当する理由】
山形県内において原材料の仕入れから加工・梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。
- 容量
- ・出羽桜 桜花吟醸 720ml
精米歩合:50% アルコール度数:15度 日本酒度:+5 酸度:1.2
・出羽桜 雄町純米吟醸 720ml
精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:+5 酸度:1.6 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
■□■山形県はワンストップ申請オンラインサービスの対象自治体です■□■
2023年7月よりワンストップ申請オンラインサービスである公的個人認証アプリ「IAM」を導入しております。利用の際は、申請書に記載のQRコードよりご申請ください。
こちらをご利用いただきますと、従来のように申請書や添付書類を返送いただく必要がありませんので、是非ご活用ください。
※マイナンバーカードをお持ちの寄附者様が対象です。
※2023年6月30日以前にご寄附いただいた方については申請書にQRコードの記載はございません。(6月下旬頃にご寄附いただいた一部の方へはQRコード付きの申請書が送付される場合がございます。)
※「ふるまど」からQRコード付きの申請書をダウンロードいただけます。
※公的個人認証アプリ「IAM」の詳細については以下よりご確認ください。
https://iam-jpki.jp/lp/onestop/
【重要】ヤマト運輸の荷物転送有料化のお知らせ
ヤマト運輸の規定変更により、2023年6月1日(木)以降、お荷物の送り状に記載されたご住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状に記載されたお届け先から変更後のお届け先までの配送料が着払いで発生いたします。
なお、ご贈答用の場合でも受取人様に着払いでご負担いただくことになりますので、お届け先のご住所をご入力いただく際には十分にご注意いただいた上でお申込いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※転送を拒否された場合の返礼品の再発送はいたしません。
詳しくはヤマト運輸のホームページをご確認ください。
お問い合わせ先
委託事業者名 | 山形県ふるさと納税お礼の品事務局 |
---|---|
住所 | 〒9900071 山形県山形市流通センター1-7-5 |
電話番号 | 0120-952-288 |
受付時間 | 10:00~17:00(土日祝日、1/1~1/3を除く) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
5.0(2件)
レビューを非表示にする-
個人的な感想ですが、山形のお酒は味わいが好みのタイプです。N潟の日本酒のように淡麗すぎず、適度な濃厚さや酒米そのものの味が感じられると思っています。特に出羽桜酒造さんの製品は吟醸香もあり、果物を思わせ ... 続きを読む
2024年01月01日 三重県在住
-
日本酒が好きでよく飲んでいます。たまには一人で1瓶飲んでしまうこともあります。その中でも特に米どころ山形の日本酒が好みでよく飲んでおり、色々な日本酒を取り寄せて飲んでいます。今回出羽桜の吟醸酒も非常に ... 続きを読む
2023年11月30日 福岡県在住