ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)
  • 【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)

【洛中高岡屋】こだわり設計のかわいいクッション『うたたねクッション Utane(うたね)』(おはじき&菜の花)

...

寄附金額:21,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 1,680 コイン (8%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

    数量

現代の忙しい仕事や勉強の合間に、20分程度のお昼寝は脳の活性化を促し、作業効率を向上させると言われています。特に自分のデスクでのお昼寝が人気といわれています。
そんなリフレッシュタイムをさらに快適にするために開発された、こだわり設計の可愛いクッション「Utane(うたね)」は、洛中高岡屋の京座布団に使われている上質なわたを使用し、熟練の職人が一つひとつ手仕事で丁寧にお仕立てをしています。負担のかかりやすい中央部分にはわたを整え重ねて多めに入れることで、身体を優しくしっかりと支えます。
この手仕事の技が生み出す快適なクッションは、うたた寝まくらとしてだけでなく、様々なシーンで活躍しています。 仕事中には背当てクッションとして使用でき、くぼみがおしりにフィットすることで、デスクワークも快適に。
ソファやリビングでのくつろぎタイムにも最適で、抱き枕や読書時のお膝クッションとしても心地よくお使いいただけます。
こだわり設計の「Utane(うたね)」は、その優しいかたちで、抱きしめたくなるような安心感と、ふとしたリフレッシュタイムに優しく寄り添ってくれます。

●素材/容量/サイズ等
・サイズ:約50×45cm
・側地:綿100%
・詰めもの:綿70%ポリエステル30%

※ご家庭での洗濯はできません。
※軽い汚れは(汚した物によりますが)、直ぐに水を含んだ布で軽く拭いてください。強くこすると色落ちする事もあるのでご注意下さい。
※酷い汚れ等で、やむをえずクリーニングが必要な場合は、布団の丸洗い業者やクリーニング店等の専門業者にご相談下さい。
※天日干しはできますが、濃色品は長時間日光にさらされますと色あせすることがあります。ご注意ください。
※保管は、風通しの良い場所に保管してください。
※本品は裁断、縫製、わた入れ、仕上げまで全て職人の手作業で作られている為、一つ一つの大きさ・型・重さ・硬さ等が若干異なります。ご理解をお願いします。
※本品は詰め物に「わた」を使っている座布団ですので、使用頻度、使われる方の体重や使い方により大幅に異なりますが、ヘタリが生じます。ご理解をお願いします。
※座布団が衣服等にこすれると、どうしても静電気が起こりやすくなり、側地よりわたの繊維が出ることがあります。
※本品の表面は「高岡屋」のラベルが正しく読める面ですが、反対にしてご使用頂いても問題はございません。

寛具(かんぐ)への思い
創業100年目の節目に洛中高岡屋が生み出すくつろぎのアイテムを“寛具(かんぐ)”と名付けました。寛具とは、京都人の人を思いやる気持ちと細やかな手仕事によって、感性豊かではんなりとした暮らしに貢献できる寛ぎのアイテムのこと。この新しい言葉にこめた思いと共に、寝具・寝装品の枠にとらわれない寛ぎのアイテムを皆様に提案してまいります。

■洛中高岡屋■
「洛中高岡屋」は、1919年(大正8年)創業以来、職人が代々受け継いできた座布団や布団作りの技で作り出した人々が寛ぐための品々です。
株式会社高岡は、京都の町を東西に走る五条通と南北に走る油小路(あぶらのこうじ)通が交わった場所-洛中-にて創業し、今も尚、この場所で職人仕立てにこだわったものづくりを続けています。
「すべてはみんなの笑顔のために」を合言葉に、職人の手からお客様の元へ。また、お客様がもてなす大切な人々へ。「洛中高岡屋」ブランドは、寛ぎと笑顔をお届けしています。

洛中高岡屋の製造風景を見る(THE PROCESS)

京都市ではほかにも豊富な返礼品をご用意しております
★京都市返礼品はこちらから★

★洛中高岡屋の返礼品はこちらから★

容量
サイズ:約50×45cm
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
準備でき次第、順次発送

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名JTBふるさと納税コールセンター
電話番号050-3146-8897
受付時間10:00~17:00 (1/1~1/3は休業)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
備考「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

レビュー

5.0(1件)

レビューを非表示にする
  • この商品を選ぼうかと考えていた時に、たまたま某百貨店で同じ高岡屋の商品が販売されていたため、実際に触れてから選ぶことができました。お部屋で読書したり、スマホやテレビを見たりする時に背もたれにして毎日使 ... 続きを読む

    2022年11月07日 大阪府在住

数量

雑貨・日用品の人気返礼品ランキング

集計期間:2025年3月31日~2025年4月6日
ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。