ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)
  • 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)

【三彩工房】京友禅模様彫刻皿(9寸)

...

寄附金額:54,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 4,320 コイン (8%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

    数量

木皿に京友禅模様を彫刻し、弊社独自の色で着色しました。
毎日の食卓が楽しくなる、特別な時間をお楽しみ下さい。普段の料理皿としてお使い出来ます。

【ご使用上の注意点】
・食洗機、70度以上の高温はお避けください。

染型制作の会社が作る京友禅柄の食器
現代における型紙彫刻の技術を使って友禅の柄を木製のお皿に彫刻する事で模様を描いています。
受け継いだ伝統技術と現代技術の融合で新しい京友禅の世界を提案します。

和柄には様々な種類があり、それぞれに想いや意味が込められ古くから愛されてきました。
それらの縁起の良いモチーフ、自然の動植物の柄が食卓を豊かに彩ります。

インテリアブランド『SANSAI』には型染友禅の真髄が込められています。

私たちは型屋としての技術や経験を活かしつつ、現代の生活様式と調和するものづくりを行ってまいります。

贈りものや飾り皿として
伝統ある京友禅のお皿は高級感があり、お祝い事の場などで特別感を演出したい時にぴったりではないかと思います。
結婚祝いや贈り物としても、縁起の良いものですので喜ばれる事、間違いないでしょう。


■三彩工房株式会社■
私たちは京友禅の世界で型屋と呼ばれる会社です。
京友禅の染め手法の一つに型染友禅があり、型屋の型とは文字どおり染め柄の版を意味します。

京友禅は元禄時代に生まれた模様染めで、型染友禅の歴史は明治時代より始まりました。
それらの手法はこれまで着物の染めに多く用いられてきています。
私たちはその伝統を受け継ぎ、現在も京都で染型製作を行っています。

食器インテリアブランド「Sansai」の商品には、その型染友禅の真髄が込められています。
私たちは型屋としての技術や経験を活かしつつ、現代の生活様式に馴染み、多くの方に親しまれるものづくりを行ってまいります。

容量
直径27.5cm×高さ2cm
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
寄付完了から1ヵ月程度で発送となります

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名JTBふるさと納税コールセンター
電話番号050-3146-8897
受付時間10:00~17:00 (1/1~1/3は休業)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
備考「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

レビュー

5.0(1件)

レビューを非表示にする
  • 玄関に飾っています。想像していた通りで非常に良いものでした。飾るための付属品がついているともっとよかったです。『普段の料理皿として使える』とされていますが,もったいなくてそのような使い方はできないです ... 続きを読む

    2022年12月26日 東京都在住

数量

工芸品の人気返礼品ランキング

集計期間:2025年4月3日~2025年4月9日
ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。