紀州梅札 14g×30袋 梅づくり100年「紀州ほそ川」の梅お菓子A-225
...寄附金額:12,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- 郵便振替
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
(1)ぎゅ~っと噛んで甘酸っぱい♪老舗梅干し屋、渾身の新食感梅菓子
ガムでもない、グミでもない、キャンディでもない、噛んで溶けてく不思議食感のお菓子です。シート状で食べやすく、紀州梅の甘酸っぱさがお口いっぱいに広がる後味すっきり、クセになる味。カラダに嬉しい【クエン酸】【ポリフェノール】入り♪1 袋にまるごと1 個分の梅の実が入っています(生果汁換算)。
使用している梅は自社農園、契約農家の素性のわかる安全な和歌山産の梅のみ。弊社独自の「濃い減塩(※商標登録中)」製法で、梅の栄養をたっぷり含んだ梅果汁を使用しております。製法特許出願中。
※梅札の色味に差異が生じるのは、天然由来の原料を使用しているためです。
※表面の白い粉は原材料に由来するものです。
品質には問題ございませんので安心してお召し上がりください。
(2)テレビで大絶賛!リピーター続出!嬉しいお声も続々と!
某有名テレビ番組でも絶賛紹介されました♪
お客様からも嬉しいお声が続々と届いております。
・色々と梅菓子はありますが、個人的には一番おいしいと思います。オススメです。
一度食べたらクセになってやめられません(笑)
・初めほんのりですが、柔らかさにつられて噛んでみると梅そのもの!!酸っぱさが心地いいです。
・実際に食べてみると思ったより柔らかい食感でしたが、練り梅のような味がしました。夏場の熱中症対策(塩分・クエン酸)にも良いのではないでしょうか?
・旅行用に頂きました。かさばらず、ちょっと口寂しいときに頂きます♪
・つわりの時にこれだけは食べられました。気持ちもすっきりしてとても助かりました!
事業者名 株式会社紀州ほそ川
連絡先 0739-74-2739
- 容量
- 内容量・サイズ等:14g×30袋
原材料…梅酢エキス(梅(和歌山県)・食塩)・デキストリン・でん粉・食物繊維・海藻エキス・トマトエキス・蜂蜜・こんにゃく粉/トレハロース・マンニトール・ソルビトール・ゲル化剤(タマリンドガム)・水酸化K・加工でん粉・野菜色素・香料・甘味料(スクラロース、アセスルファムK・ネオテーム)
賞味期限:6ヶ月 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
お問い合わせ先
担当課 | ふるさと納税コールセンター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社JTB |
住所 | 〒645-0002 和歌山県日高郡みなべ町芝742番地 |
電話番号 | 050-3151-9972 |
ホームページ | https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato |
受付時間 | 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) |
備考 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.6(5件)
レビューを非表示にする-
お菓子の味なんですが上品な味もして、そのうちおなじみの梅シートへと口の中が移り変わります。30袋あるのでゆっくり楽しめます。お願いしてから8日で届きました。なくなった頃にまたお願いすることになりそうで ... 続きを読む
2025年01月26日 北海道在住
-
注文して早々に送られて来ました。
直ぐに開封して家族で頂きました。
甘酸っぱくお菓子感覚で食べれれて美味しかったんですが、食感をもう少し工夫されればいいな〜と思います。グミみたいに弾力をもたせると ... 続きを読む2024年10月20日 神奈川県在住
-
期間限定のアンテナショップで本製品を知りました。
とても美味しかったので、今回ふるさと納税に選びました。
なんとも癖になる味でついつい手が進みます。
普通の梅干しも売っているようなので買ってみよ ... 続きを読む2023年02月11日 山梨県在住
-
申し込み後、1週間程度で10袋入りの箱が3個届きました。その箱は斜めに開封するようになっており、商店の棚に陳列するように置いておくことができました。職場に持っていくとリフレッシュによいと評判になりまし ... 続きを読む
2023年01月29日 兵庫県在住
-
いつもおやつで買っていた商品なので安心して申し込みました。個包装で携帯にも便利なので鞄に入れて持ち歩いてます。小腹がすいた時におすすめです。梅の産地和歌山ならではの梅の商品がもっと紹介されることを期待 ... 続きを読む
2022年11月24日 広島県在住