子ども食堂(返礼品なし)寄付チケット10食分 ふるさと納税を通じて子どもたちの食事や学習を支援 ボランティア 佐賀県 唐津市 貧困 飢餓 居場所 子供食堂 つながり 繋がり「2024年 令和6年」
...寄附金額:10,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
数量
【詳細説明】
全国の全員には難しい一方で、唐津市内の一部地域の子どもには
勉強できる場所の提供をできればと考え、食×無料教育×経験をコンセプトに、
子ども食堂の開設を決意しました。
子ども食堂ということで食事の提供はもちろんですが、それだけにとどまらず、
食材を作ってくださる生産者、食事の準備をしてくださる人などへの感謝の気持ちを込めた
「いただきます」「ごちそうさまでした」などの挨拶や礼儀作法も含めた食育を推進していきます。
自分たちで使ったものは自分たちで片付けるスタイルを目指します。
●子ども食堂の概要
・住所:佐賀県唐津市内(唐津駅から徒歩10分)
・営業時間(スタート時):毎月第3・第5(土) 14時~19時
※小学生の学校からの帰宅時間と、お家へ帰る時間を考慮した時間設定でスタート予定です
※いつでも駆け込める場所を作るためゆくゆくは日曜日もオープンすることが目標です。
【注意事項/その他】
利用券の注意点
・こちらのご寄付は返礼品をお送り致しません。
・子供たちが子ども食堂で使用できる利用券(チケット)を
ご寄付頂き唐津市内の子供たちが使用させて頂きます。
・寄付者様が受取られる利用券ではございませんのでご注意ください。
・子供食堂に来てくれた子供たちが利用券を現地で受取、
食事券1枚で1食分食べる事が出来ます。
・食事券の課金は出来ません。
・チケットの有効期限は設けませんが、
チケットが年度内に利用されない場合は、食堂の運営に使わせていただきます。
・チケットには寄付者の苗字または、イニシャルを記載させていただきます。
【事業者の声】
私たち一般社団法人NextEducationは
ここに来ればご飯が食べれる。
ここに来ればわからない勉強を教えてもらえる。
ここにくれば誰かがいる。
そして、ここに来れば友達ができる。
そんな子ども食堂の開設、環境づくりをしていきたいと思っております。
- 容量
- 子供食堂で使用できるチケット(10食分)
唐津市内の子供たちが使用させて頂きます。 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
この度は数ある自治体の中から唐津市をご覧いただき誠にありがとうございます。
★GW期間中のお問い合わせ・発送について★
原則返礼品の配送を控えさせていただく期間
【令和7年4月26日(土)~令和7年5月6日(火)】
※返礼品の最終出荷は4月23日(水)となります。
一部の返礼品につきましては、23日(水)以降もお届けする場合もございます。
※4月25日(金)17時以降のメールお問い合わせにつきましては、5月7日(水)より順次対応させていただきます。
お急ぎの場合は、4月25日(金)までにお問い合わせをお願い致します。
【お問い合わせ先】
唐津市ふるさと納税サポート室
TEL 0955-58-8402(平日9:00~17:00)
メールアドレス:karatsufurusato@sa-ki.co.jp
お問い合わせ先
委託事業者名 | 株式会社SAKI |
---|---|
住所 | 〒847-0821 佐賀県唐津市町田1丁目8番5号 |
電話番号 | 0955-58-8402 |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝祭日は休みとなります |
備考 | 「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。 お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/ |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
5.0(1件)
レビューを非表示にする-
働きながら子どもを育てている身としては、仕事と家庭との両立は本当に大変で…必死でたまらない日々です。
子ども食堂は、貧困に苦しむご家族のみならず、地域のつながりを育むうえでも大切な役割を担っていると ... 続きを読む2024年01月20日 東京都在住