【神戸珠数店】〈京念珠〉 黒オニキス 男性用数珠【数珠袋付き】
...寄附金額:20,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
宗派を問わずお使いいただける男性用の片手数珠です。
曇りのない漆黒の輝きが特徴的な黒オニキスを使用しました。神秘的な印象と高級感を兼ね備えた商品です。
房には上質な正絹の頭房を使用しております。京都の伝統工芸である京念珠を、神戸珠数店の熟練の京念珠製造師が仕立てた商品です。
神戸珠数店オリジナル、京都製の数珠袋付きです。
数珠袋に入れてお持ちいただくと、玉や房を傷や汚れから守ることができ安心です。
必要な時にすぐに取り出すこともできとても便利です。
高級桐箱に入れてお届けいたします。
【注意事項・お手入れ方法など】
◆数珠
使用後は柔らかい布で汗やホコリなどを優しく拭き取ってください。 桐箱、または数珠袋に入れてタンスや仏壇の引き出しなど、直射日光が当たらず温度変化の少ない場所で保管してください。
◆数珠袋
直射日光が当たらず温度変化の少ない場所で保管してください。
■京念珠は見えない部分にまでこだわった本格仕様
京念珠は、数珠作りの伝統技術を受け継ぐ熟練の数珠職人である「京念珠製造師」がひとつひとつ手作業で仕立てます。
玉の内側まで滑らかに削るなど見えない部分にまでこだわった本格仕様で、通し糸が切れにくく長持ちします。
修理をすることで世代を超えて末永くお使いいただけます。
京都の数珠職人たちが伝統技術で仕立てる「京念珠」の証(タグ)付きです。
■念珠は時を越えて「心と心をつなぐもの」
京の都への遷都と時を同じくして、念珠作りが京都に根付いて1200年。
あらゆる分野で機械化が進む中、珠数が今も変わらず手作業で作られている事実は、珠数がただの物ではなく「人々の想いをつなぐ尊いものであるから」と感じざるを得ません。
珠数は玉作り/房作り/糸作りなど多くの伝統技術(伝統産業)が集まって初めて出来上がる物です。
京都の伝統産業である”珠数”の製造卸として「珠数が持つ伝統の継続と発展」という大きなテーマのもと、人々の心と心をつなぐ珠数を通して社会に貢献していくことが私達、神戸珠数店の仕事です。
■神戸珠数店■
『京都で100年にわたり京念珠(珠数)の製造卸をしています。』
神戸珠数店では長年で培った珠数作りの手法と熟練職人の高い技術で「高品質で安心の珠数」として「使う方に喜んでいただける珠数」を目指して日々、珠数作りに携わっております。
- 容量
- 【素材】
数珠:黒オニキス、正絹、ナイロン
数珠袋:綿
【サイズ】
数珠:縦 24cm 横 7cm
桐箱:縦 25.6cm 横 10.2cm 高さ 3.6cm
数珠袋:縦 10cm 横 16.5cm
製造国:日本
代表カラー:ブラック
対象:男性
本数:1 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
【受付期間】
2022年12月14日~
お問い合わせ先
委託事業者名 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3146-8897 |
受付時間 | 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業) ※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。 |
備考 | 「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。 お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/ |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
5.0(3件)
レビューを非表示にする-
身内の不幸ごとをきっかけに、成人した息子にもそろそろ必要だなと思い、探しておりました。身内となると使用することも多くなるので、そのタイミングでふるさと納税で見つけられて、直ぐに注文しました。良し悪しも ... 続きを読む
2025年02月19日 愛媛県在住
-
高校生の息子用にお願いしました。もうそろそろ自分用に将来もずっと使えるお数珠を持ってもいい頃かなと思いました。冠婚葬祭のお品は良いものを1つ持っていれば一生使えるのでとてもありがたい返礼品ですね。届い ... 続きを読む
2024年07月25日 神奈川県在住
-
年末も近づき、残りを何にするか迷っていたところ、家内がこの数珠を見つけて勧めてくれました。なかなか機会が無いと、この手のものを買おうと思わないのですが、写真通り、玉の大きさも存在感があり、かなり質感の ... 続きを読む
2023年11月26日 神奈川県在住