ステンレス天板キッチンワゴン(ホワイト) STM-35SW【1416313】
...寄附金額:72,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
高い耐久性を誇るステンレス製の天板は、錆び難く、メンテナンスも簡単なので、常に清潔にお使いいただけます。
天板には落下防止用のメタルガードを装備し、全段スライドレール付きで開閉もスムーズ。
模型制作等、趣味のクラフトワークの作業台としての使い勝手も抜群。
歯科医院等、医療の現場でもメディカルワゴンとしてご利用いただいております。
■生産者の声
提供/株式会社 充英アート
【産地情報】磐田市内で、原材料の主要な部分が生産、又は製造・加工その他の工程のうち主要な部分が行われています。
■お礼品の内容について
・ステンレス天板キッチンワゴン(ホワイト) STM-35SW[1台]
製造地:静岡県磐田市
■原材料・成分
サイズ:幅35cm×奥行42cm×高84cm、小引出し×3杯、大引出し×2杯
製品材質:(本体)プリント紙化粧合板[クリーンイーゴス]、(天板)ステンレス
耐荷重:天板/約30kg、引出/約5kg
※完成品お届け(キャスター・取手・メタルガードは寄付者様お取り付けとなります)
※カラー:ホワイト
■注意事項/その他
※他のカラーも写っておりますが、お届けするのは画像1枚目のカラーのみです。
配送種別:通常
磐田市に本社を置きます充英アート内にて製造・加工・梱包その他の工程のうち主要な部分全てが行われている商品となります。
■提供事業者:株式会社充英アート
- 容量
- ※上記に記載
- 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
【ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について】
◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
(外部サイトへ遷移します。個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。)
◆電子申請
【ふるさとPASS】ワンストップ特例制度の手続きをスマホでできるサービス
https://www.furusato-pass.jp/static/about
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
(外部サイトへ遷移します。個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。)
◆送付先
〒143-8691
日本郵便株式会社 大森郵便局私書箱第61号
静岡県磐田市 ワンストップ特例申請窓口
お問い合わせ先
委託事業者名 | 磐田市ふるさと納税サポートセンター |
---|---|
住所 | 静岡県 |
電話番号 | 0570-028-126 |
受付時間 | 平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く) |
備考 | メールでお問い合わせの際は、こちらからご連絡ください。 ask-navi@furusato-support.jp |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.5(4件)
レビューを非表示にする-
電子レンジを置くためにキッチンワゴンを探していましたが壁とキッチンの隙間に丁度収まるサイズが見つからなくて困っていました。こちらのキッチンワゴンはびっくりする程ぴったりサイズで迷う事なく決めました。天 ... 続きを読む
2025年01月17日 兵庫県在住
-
医療機関で使うために、数年前からいいなと思っていました。大きさが少し小さいかなと今まで保留していましたが、逆にコンパクトでいいかなとこの度お願いしました。ホワイトですが、デザインもいいし、衛生的で清潔 ... 続きを読む
2024年12月08日 山口県在住
-
早々に届きました。製品は想定以上に重厚でしっかりとしたつくりで大変満足しています。冷蔵庫の横に置き食品庫と小物入れとして使い勝手がよく、良い選択をしたと思ってます。ローラーもついているので掃除ももんだ ... 続きを読む
2024年10月05日 東京都在住
-
職場用にこちらの返礼品をお願いしました。ステンレス製で衛生的でありたなもしっかりした作りです。天板がステンレスなものはなかなかないので大きさも含めとても希望の品でした。寄付させて頂きました市町村様には ... 続きを読む
2024年05月03日 広島県在住