電気料金 (3,000円×12ヶ月分) 百森でんき CO2フリー 地域電力 お礼の電気 脱炭素 ゼロカーボン 岡山県 西粟倉村 【まずは寄付のお申し込みを!】 e-vv-A03D
...寄附金額:120,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
!必ずご確認ください!
●電気の返礼を受けるには、現在ご利用中の電力会社から、株式会社イーネットワークシステムズへの電力会社の切り替えが必要となります。
●エコキュートや電気温水器をお使いの場合等、ご使用状況によって、「百森でんき」への変更により電気料金が割高になることがございます。必ず、電気料金シミュレーションを行った上でお申込みください。
※ふるさと納税は、「寄付」という性質上、入金済みの場合、原則としてキャンセルはできません。
-------------------------------------------------------------------------------------------
人口約1,400人の村でエネルギーの未来をつくる。エネルギー自給率100%を目指し、旧来より進めてきた再エネ事業です。
西粟倉村は、豊かな森林づくりを百年かけて行う「百年の森林事業」と共に、旧来より再エネ事業にも取り組んできました。そして2022年に、2030年度までに民生部門の電力消費に伴うCO2排出実質ゼロを実現するとともに、運輸部門や熱利用等も含めてそのほかの温室効果ガス排出削減についても、わが国全体の2030年度目標と整合する削減を地域特性に応じて実現する地域、「脱炭素先行地域」に選定され、益々取り組みを強化しています。
西粟倉村は、土地の9割以上が森林におおわれており、村内の若杉天然林には、県下三大河川の一つである吉井川の支流、吉野川の源流があります。この豊かな水資源を生かして、昭和41年から小水力発電を運用しており、平成25年のリプレイスを経て、現在も稼働を続けています。
ふるさと納税の対象となる再エネ100%の電気も、この小水力発電から生まれたものです。
詳しくはコチラをご参照ください。
<百森でんきを供給する電力会社・(株)イーネットワークシステムズについて>
イーネットワークシステムズは、電力供給を通じて、地域経済の活性化や地方創生を支援しています。具体的には、千葉県木更津や岐阜県飛騨高山地域で、電子地域通貨による電気料金の支払いを可能にし、資金の地域内循環に貢献したり、電気料金の一部を地域活動や社会活動を行う団体やコミュニティに還元し、公共設備の設置や人材育成にも寄与しています。百森でんきのふるさと納税では、電力供給を通じて西粟倉村と納税者の皆様のエネルギーによるウェルビーイングの実現を目指し、共に取り組んでいます。
【お申込みの流れ】
1.返礼品「百森でんき」をお選びいただき、百森でんきに関する詳細を確認の上、寄附をお申し込みください。
2.西粟倉村(西粟倉村ふるさと納税事務受託事業者株式会社エーゼログループ)から「電気使用申込」に関するメールが送付されます。(※「okayama-nishiawakura-vill@do-furusato.com」からのメールを受信できるように設定をお願いします)メール受信後、メールに記載されている百森でんきのお申し込み専用ページのURLにアクセスしていただき、オンライン上で申込必要事項を入力ください。
原則、寄付申し込み後2か月以内に「百森でんきのお申込み」を完了してください。
3.電気使用申込を行っていただいた月の検針日、または、翌月の検針日より「百森でんき」の供給が開始されます。
4.「百森でんき」の供給開始から2ヶ月後を目安にふるさと納税分を返礼致します。
【注意事項(必ずお読みください)】
・電気の返礼を受けるには、株式会社イーネットワークシステムズの電気料金メニュー「百森でんき」を契約する必要があります。ご契約には、電気供給約款・料金表・重要事項説明書(https://denki.gurugurumeguru.jp/)、百森でんきの詳細やよくあるご質問(https://denki.gurugurumeguru.jp/lp/)を確認した上で、ご同意頂く必要があります。
※エコキュートや電気温水器をお使いの場合等、ご使用状況によって、「百森でんき」への変更により電気料金が割高になることがございます。
・供給エリアは、沖縄電力エリアと離島を除くエリアになります。
・電気の返礼品は、「百森でんき」の供給開始から2ヶ月後を目安に返礼として支払い料金に充当をさせて頂きます。
・電気料金は「基本料金」+「電力量料金」+「電源調達調整費」+「再生可能エネルギー発電促進賦課金」となり、この中の「電力量料金」を返礼させて頂くものです。
・現在の電力会社と「百森でんき」は燃料費調整額(百森でんきは電源調達調整費が燃料費調整額に相当)が異なり、燃料費調整額の差異により、現在の電力会社よりも「百森でんき」の方が電気料金が割高になる可能性があります。
・月々の電気料金が月々の割引額未満である場合は、残金を返礼放棄とさせて頂きます。
・返礼品の受給者が電気契約名義と異なっていても返礼は可能です。
・法人の方は「百森でんき」へお申込みいただけません。
電気,電力,電気代,エネルギー,水力発電,ゼロカーボン,脱炭素,CO2排出ゼロ,再エネ,持続可能,SDGs,西粟倉村,岡山県
地場産品に該当する理由:区域内の水力発電施設において発電された電気であるため
- 容量
- 百森でんき(※1)3,000円分×12ヶ月
※1 西粟倉村の小水力発電所で発電した電気と、その電気に付随したCO2排出量ゼロの価値(環境価値)を用いたCO2排出量ゼロの電気です。
小売電気事業者:株式会社イーネットワークシステムズ(小売電気事業者登録番号:A0067)
小売媒介委託業者:株式会社エーゼログループ - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
※お申込みが2ヶ月を超えている場合は、ふるさと納税の返礼品としての取扱いができませんので、お早めにお申込みをお願い致します。
【百森でんきに関するお問い合わせ】
株式会社イーネットワークシステムズ
電話 : 0570-091-710(平日9:00~18:00)
メール : info@enetsystems.co.jp
●寄付受領証明書及びワンストップ特例申請書について
◆寄附金受領証明書等について
・納付日から約2週間前後で発送します。
・寄附金受領証明書等は、返礼品とは別にお送りいたします。
◆ワンストップ特例申請について
■マイナンバーカードをお持ちでワンストップ申請をご希望の方へ
自治体マイページよりオンラインワンストップ申請が可能です。
※マイナポータルアプリのダウンロードが必要です
自治体マイページへログインしてお手続きをお願いします。
■紙の申請書でのワンストップ特例申請をご希望の方へ
※12月28日以降に寄附をされた方へのワンストップ特例申請書の郵送は、年始になる可能性があります。
また郵送の状況によっては遅延する場合もありますので、その点ご了承ください。
ワンストップ特例申請書は、下記よりダウンロードが可能ですので印刷してご利用ください。
◆ワンストップ特例申請書PDF
◆ワンストップ特例について(総務省)
- - 特例申請書送付先 - -
郵便番号: 707-0504
住所:岡山県英田郡西粟倉村長尾461-1
自治体名:西粟倉村ふるさと納税事務委託事業者 株式会社エーゼログループ
書類提出期限日:寄附をした【翌年1月10日必着】
お問い合わせ先
委託事業者名 | 株式会社エーゼログループ |
---|---|
住所 | 〒707-0504 岡山県英田郡西粟倉村長尾461-1 |
電話番号 | 070-1344-5403 |
受付時間 | 9:00-17:00(土・日・祝/年末年始はお休み) |
備考 | メールでのお問合せ先:furusato-nishiawakura@a-zero.co.jp ※ご寄附をいただいた方には、西粟倉村より重要なお知らせやおすすめ情報などをメールでご連絡する場合があります。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
5.0(1件)
レビューを非表示にする-
ニュースでふるさと納税対象と知り、月額料金をシミュレーションしたところ、現在の大手電力会社よりも安くなる可能性があること、かつ毎月3000円が請求から差し引かれるとのことから、試しに寄付してみました。
2024年07月14日 埼玉県在住