確定申告について
確定申告について
- 必ず確定申告を行わなければいけませんか?
- 確定申告とワンストップ特例制度は併用できますか?
申告方法について
- 寄附金受領証明書を紛失してしまった
- 寄附金受領証明書等の書類はいつ届きますか?
- 確定申告の期限について
- 転居した場合の手続きについて寄附の翌年1月1日までに申請住所が変わった場合は、下記お手続きをお願いいたします。1.寄附先自治体へのご連絡
申請者住所の変更をお願いいたします。
返礼品や書類が未到着の場合、配送先の変更をお願いいたします。
2.寄附金控除申請に関するお手続き
確定申告の場合は、原則、寄附先の自治体へ寄附金受領証明書の再発行の依頼は必要ありません。
ただし、確定申告の際に税務署の対応により、旧住所が記載された寄附金受領証明書では受理されないケースもありますので、念のため再発行していただくことをお勧めしております。
詳しくは寄附申し込み後に引っ越したため、申請住所が変わった(寄附先へ連絡)をご確認ください。 - ワンストップ特例制度の申請後、医療費控除や住宅ローン控除等で確定申告を行うことはできますか?
寄附金控除に関する証明書について
- 「寄附金控除に関する証明書」はどのような形式で発行できますか?
- 「寄附金控除に関する証明書」はいつから発行できますか?
- 「寄附金控除に関する証明書」にはふるなび以外の他サイトでの寄附も記載されますか?
- 「寄附金控除に関する証明書」の発行方法について
- 「寄附金控除に関する証明書」に記載された寄附者氏名、寄附者住所を変更したい
- ふるなびでログインせずに行った寄附情報も「寄附金控除に関する証明書」に記載されますか?
- 1つの会員登録を夫婦(家族)で利用している場合、まとめて確定申告することは可能ですか?
- 年末に寄附した情報が「寄附金控除に関する証明書」に反映されていない
- 今までのように自治体から発行された「寄附金受領証明書」を利用して確定申告を行うこともできますか?
- 「寄附金控除に関する証明書」を再発行することはできますか?
- ダウンロードした「寄附金控除に関する証明書」データを紛失してしまった
- e-Taxとは?
- マイナポータル連携とは?
- e-私書箱とは?