目次
こんにちは。
ふるなびデザイナーのマドカです。
昨年のふるさと納税で私は「ボタンエビ」「牛肉(すき焼き用)」「メロン」の返礼品がもらえるように寄附をしました。
ふるさと納税を初めてした年ということもあり、「魚介・肉・果物」という王道コースを試しました。
届いた返礼品について書いた記事はコチラです。
そして、今年のふるさと納税はどんな返礼品にしてみようかな?
と考えたときに、今年は少し変わった返礼品を選んでみるのも良いかも!と思い探しています。
今回は、「肉」というカテゴリのなかで少し変わったものをテーマに返礼品をご紹介したいと思います!
変わったお肉の返礼品ってなにがある?
「肉」は不動の人気カテゴリとなっていますが、ランキング上位にくるのは「肉」のなかでも「牛・豚・鶏」です。
その他「ソーセージ・ハム」といった加工肉も人気がありますが、他にも「肉」の返礼品ってないのかな?と調べてみました。
その結果出てきたのが、「羊・鴨・猪」でした!
羊と鴨はお店で食べたことはありますが、猪は全く食べたことがないので興味深々です。
羊と鴨もお店で食べたことがあっても自分で調理して食べたことはないので面白いと思いました。
羊肉・鴨肉・猪肉の特徴
返礼品を探す前に、それぞれにどんな特徴がある肉なのか調べてみたことがなかったので調べてみました!
羊肉
羊肉と聞くと思い浮かぶのは、ジンギスカン・ラム・マトンあたりではないでしょうか?
まず、ラムというのは生後1年未満の仔羊の肉のことで、マトンは2歳以上の成羊の肉のことを呼ぶようです。
そして、ジンギスカンはラムやマトンを焼き肉にして食べる料理のことでした。
私はジンギスカンも羊肉の種類だと勘違いしていました。。
羊肉にはビタミンが豊富に含まれていて、高たんぱくで低カロリーという、栄養満点なのにヘルシーというのが特徴でした!
鴨肉
流通している鴨料理のほとんどがアイガモを使用しているようで、鴨肉はとり肉の中で一番美味しいともいわれているそうです。
そんな鴨肉の特徴は、鶏肉よりも脂質が多くてこってりとしていて、その脂質には不飽和脂肪酸という体に良いものが含まれていることです。
鴨肉を食べる機会があまりなかったので、とり肉のなかで一番美味しいとされていたというのは驚きです!
猪肉
さて、私は一度も食べたことがないので想像のつかない「猪肉」の特徴ですが、カロリーやコレステロールが低くて、ビタミンB群が豊富なので健康志向の方にピッタリということでした。
また、猪肉は脂身が一番美味しいとされていて煮込めば煮込むほど味が出るそうです。
うーん。。食べてみたい。。。
食べ方としてはテレビで見たことがある「猪鍋」かな?と思いきや、焼き肉やすき焼きなどでも美味しく食べられるとのことなので簡単な調理でも大丈夫そうです。
羊肉・鴨肉・猪肉の返礼品
ここからは、今回のテーマで私が実際に寄附して食べたいと思った返礼品をご紹介していきます!
お肉屋さんの特製だれ付きジンギスカン
赤身と脂身のバランスが良いラムの肩ロースを特製だれと一緒に送ってくれます。
あとは野菜だけ用意して簡単にジンギスカンを自宅で楽しむことができるのが良いですね!
自家製だれは「米崎りんご」を使用しており、風味豊かな少し甘めの味わいでお肉との相性が良く、さっぱり召し上がれます。
寄附金額:10,000円
ラム肩ロースブロック約1.2kg
こちらは、ラム肩ロースがブロックで届いてジンギスカン用の牛脂も付いてきます。
ブロックなのでジンギスカンの他にも、自分の好みで調理ができるところが良いです!
そのままお好みの厚さにカットしてオメェ~しあがりください。
寄附金額:10,000円
薩摩鴨鍋セット
届いたらすぐに鴨鍋が楽しめるセットの返礼品です。
こちらの鴨は自社農場でクラシックを聴かせながら育てられているそうです。驚きです!
丹念に育てた薩摩鴨のヘルシーな鴨鍋セットをご堪能ください。
寄附金額:10,000円
薩摩「黒鴨」おつまみセット
薩摩黒鴨肉を塩と胡椒でシンプルに焼いたもので、特に調理しなくてもスグに食べられる手軽さが良いです。
そして、ビールにも焼酎や日本酒などいろいろなお酒に合いそうです!
人気の香り豊かなスモークとのセットでお届けします。
寄附金額:10,000円
吉野産 天然猪肉 特選吉野牡丹
なんと、こちらの返礼品は狩猟で捕えた新鮮な野生の猪肉を食べることができます。
「天然」と聞くと余計に価値があって美味しそうに感じます!
※期間限定で締切が3月なのでご注意ください。
牛肉のようにしつこくなく、歯ごたえもコリコリと旨みとコクが溢れ出す最高の食材です。
寄附金額:10,000円
さいごに
今回は「肉」というカテゴリのなかで少し変わった返礼品をご紹介しました。
今まで、牛肉や豚肉の返礼品を食べたことはあるけど、今回ご紹介したような肉は試したことがないという方は、是非お試ししてみてはいかがでしょうか。
今回のカテゴリの他でも、また少し変わった返礼品にスポットをあてながらご紹介していきたいと思います!