玉ねぎの賞味期限はある? 上手な保存のコツとおすすめレシピを紹介

玉ねぎの賞味期限はある? 上手な保存のコツとおすすめレシピを紹介

煮物やサラダといった普段の料理で活躍する常備野菜の玉ねぎ。

自宅に買い置きしている方も多いのではないでしょうか。

玉ねぎは比較的日持ちしますが、うっかり腐らせてしまった経験はありませんか?

玉ねぎはちょっとしたコツで更に長く新鮮に保存し、おいしい状態を保つ事が可能です。

本記事では玉ねぎの上手な保存方法やコツについて紹介します。

玉ねぎの活用レシピもご紹介しますので、ぜひ最後までご確認ください。

今回は、玉ねぎの冷凍保存のメリットや保存方法、冷凍玉ねぎを使ったレシピなどをご紹介します。

玉ねぎの賞味期限について

玉ねぎの賞味期限について

生鮮野菜である玉ねぎは、食品がおいしい状態で食べられる「賞味期限」や、必ず食べなくてはいけない「消費期限」の表示はありません。

つまり、保存の方法しだいでおいしく食べられる期間も変わってくるのです。

せっかくなら長く美味しい玉ねぎを食べれる方がうれしいですね。

以下で玉ねぎを長持ちさせるための保存方法を解説します。

常温での保存方法

丸ごとの玉ねぎの場合は、常温に置くのが一番長持ちします。

風通しが良く直射日光に当たらない場所で、気温1度〜15度程度が保存するのに最適な環境です。

ネットに入れて吊るしたり、箱に入れる場合は玉ねぎを1つずつ新聞でくるみ、隣同士が当たらないようにする事で2ヶ月はもちます。

箱などに入れて保存する場合、新聞紙は玉ねぎを包むと湿気を吸収する役割になるので、時折触って湿っているようなら新しいものに交換しましょう。

また、梅雨から夏の時期は温度が高くなるので冷蔵庫の方が保存によいでしょう。

冷蔵庫での保存方法

夏や梅雨の時期は高温・多湿になり、玉ねぎが傷みやすくなります。

玉ねぎの場合の保存に適した湿度は50%〜70%で、同じ根菜野菜のじゃがいもが85%である事と比べて湿気に弱い野菜です。

ただ、冷蔵庫の中では意外に野菜室の湿度は90%近くと高いため、冷蔵室の方が保管に良い環境です。

その際1つずつ新聞紙でくるんでポリ袋に入れる事でより湿気対策になります。

冷凍庫での保存方法

玉ねぎは冷凍保存も可能な野菜です。

ただ常温で保存するより賞味期限は短くなり1ヶ月程度になります。

しかし、保管場所がない場合や、予めカットした状態で冷凍することによる、調理時の利便性から考えると冷凍保存もおすすめの保存方法です。

玉ねぎの冷凍の方法は3つあります。

  • くし切り、みじん切りにして冷凍保存袋に入れる
  • 適当な大きさにカットした玉ねぎを調理した後、冷ましてから保存する
  • まるごとのまま保存する

また、冷凍することで玉ねぎの繊維が壊れて、味が染み込みやすくなるため、肉じゃがやカレーのような加熱料理には適しています。

その反面、「しゃきしゃきとした食感」は失われるので、サラダや和え物などには不向きです。

その点は、ご注意ください。

乾燥させた場合の保存方法

乾燥させることで保存期間が伸びることはありませんが、栄養価が高まる、甘みが増す、少し違った食感を楽しむことができます。

おすすめは天日干しです。

手順

  1. 玉ねぎの皮をむいて薄切りにします
  2. 水分を押さえてからペーパータオルを敷いたうえに間隔をあけて並べます
  3. そのまま天日干しで2~3日ほどおきます

ふるさと納税で玉ねぎを探す

玉ねぎをカットしたら日持ちは変わる?保存方法について

玉ねぎをカットしたら日持ちは変わる?保存方法について

玉ねぎの「切り方」によっても日持ちする日数は異なります

それぞれの「切り方」にあわせた保存方法、保存期間を見てみましょう。

丸ごとの玉ねぎ

皮つきで丸ごとの玉ねぎは、春・秋・冬といった風通しがよく湿度も少ない季節は、ネットに入れて吊るすといった方法や箱に入れて常温で2ヶ月間保存できます。

夏場は、室温が高くなるため冷蔵庫の中に保存します。

必ず湿気対策で新聞紙などでくるみポリ袋に入れて、玉ねぎ同士が当たらないようにすると夏場でも1ヶ月は保存できます。

半分に切った玉ねぎ

最初から残りを使わない時は、皮をつけたままラップできちんと密封して冷蔵庫で1週間程度は保存できます。

切ったままの状態では半分に切った部分から水分が減っていき、旨味もなくなってしまうのでなるべく早く使い切るようにしましょう。

皮をむいた玉ねぎ 

可能性は少ないかも知れませんが、皮をむいた状態で保存する際は、ラップで全て密封した状態で保存し、なるべく早く食べ切るようにしましょう

もしすぐに利用できないという場合、みじん切りにしたりスライス状に切ってから、冷凍庫へ保存しておけば2週間ほど保存をする事ができます。

スライスした玉ねぎ

直ぐに調理にも取り掛かれて時短にもなり、おすすめなのがカットして冷蔵庫、冷凍庫で保存する方法です。

冷蔵なら3日保存が可能です。

手順

  1. 皮をむいて玉ねぎを適当な大きさ(くし切り、みじん切り)にカットする
  2. 簡単に水分をペーパーで拭いて、密閉できる容器、袋に入れて冷蔵庫に

もう少し長く保存をしたい場合、冷凍保存なら1ヶ月は持ちます。

料理の時には解凍せずにそのまま使うことができ、非常に便利です。

ふるさと納税で玉ねぎを探す

食べられない玉ねぎの見分け方について

食べられない玉ねぎの見分け方について

異臭がする玉ねぎ

もともとの玉ねぎの匂いよりももっときつい臭いがします。

もし、そのような異臭が感じられた時は腐っていますので廃棄してください。

変色している玉ねぎ

玉ねぎを切ったときに、茶色く変色している場合、変色している部分は腐っています。

変色部分を取り除けば、他のきれいな部分は食べられます。

全体的に茶色に変色している場合は廃棄するようにしましょう。

触るとぶよぶよしている玉ねぎ

玉ねぎは新鮮なものは固くてしっかりとしています。

腐っている場合は、触った時に柔らかくぶよぶよとした感触になります。

皮をむいてぶよぶよとした箇所が一部分ならその部分だけを取り除けば

他の部分は問題なく食べられます。

全体的に柔らかくなっているなら食べずに廃棄しましょう。

切ったらスカスカの玉ねぎ

これは玉ねぎが腐っている状態ではありません

ただ水分量が減ってしまい、旨味もない状態の玉ねぎですので、あまり無理して食べない方がよいでしょう。

ふるさと納税で玉ねぎを探す

玉ねぎを消費したい時の簡単レシピ 

玉ねぎを消費したい時の簡単レシピ 

たくさん玉ねぎを購入してしまった!頂きものでもらって使いきれない!

そんな時の、お助けレシピをご紹介します。

レンジで丸ごと蒸し玉ねぎ

玉ねぎの甘みが存分に味わえるレシピです。

材料(4人分)

  • 玉ねぎ 2個
  • ソースA
    ・ケチャップ大4
    ・レモン汁大1
    ・ペッパーソース適量
    ・パセリ少々

手順

  1. 皮つきの玉ねぎの先端を十字に切り、ひとつずつラップに包んで電子レンジで10分間加熱する
  2. ソースAの材料を入れて皮をむいた1を半分に切ってのせ、パセリを散らす
  3. 器に2を入れて、皮をむいた1を横半分に切ってのせ、パセリを散らす

簡単オニオンスープ

シンプルで体も温まるオニオンスープ。

玉ねぎは炒める前にレンジでチンするので簡単です。

じっくりと炒めれば甘みと旨味が詰まったおいしいスープが完成します。

材料

  • 玉ねぎ1個
  • 水400ml
  • コンソメ顆粒小2
  • 塩少々5 こしょう少々
  • バター15g

手順

  1. 玉ねぎを繊維を断つ様に薄切りにする
  2. 耐熱ボウルにいれて、ラップをふんわりとかけて500Wの電子レンジで5分、しんなりするまで加熱する。
  3. 鍋にバターを入れて2を飴色になるまで中火で炒める
  4. 水、コンソメ顆粒、塩、こしょう、を加え中火でひと煮たちさせる
  5. 器に入れて、パセリを散らす 

玉ねぎのステーキ 

簡単に出来て、子どもも食べやすい副菜です。

材料(2人前)

  • 玉ねぎ1個 バター 塩 こしょう
  • ソースA
    ・さとう大2/1
    ・しょうゆ大1
    ・おろしにんにく小1

手順

  1. 玉ねぎは根っこと頭を切り落とし、横半分に切る
  2. ボウルにソースAの材料を入れて混ぜる
  3. フライパンにバターを加えて混ぜながら煮詰める
  4. 両面に焼き色が付くまで混ぜながら煮詰める
  5. ソースAを加えて混ぜながら煮詰める

ふるさと納税で玉ねぎを探す

まとめ

玉ねぎは常温保存ができますが、高温と湿度に弱い野菜です。

室温が1度~15度なら風通しのいいところで2ヶ月保存できます。

夏場の間は冷蔵庫で新聞紙にくるんで1ヶ月程度、冷凍でも1ヶ月は持ちます。

芽が出たり、根が伸びてくると栄養が失われて旨味もなくなりますので正しい保存の方法で長く玉ねぎを楽しめるようにしましょう。

さまざまな保存方法がありますが中でも冷凍保存は、調理時間が時短されて料理の負担も減りますので是非試してみてください。

ふるさと納税で玉ねぎを探す

 

この記事では新玉ねぎの保存方法を紹介します。美味しさを保ったまま、なるべく長く保存するための方法を紹介していきます。
長期保存できるからと安心し、対策せずに保存すると、玉ねぎはすぐに傷んでしまいます。しかし、ポイントを押さえれば、鮮度をキープして保存ができるのです。この記事では、常温から冷凍まで玉ねぎを長持ちさせる秘訣をご紹介します。