長崎県東彼杵町からの新着情報一覧
-
長崎和牛すき焼き用(ロース薄切り) 900g / 彼杵の荘
長崎和牛は夏は比較的涼しく、冬は比較的暖かい、恵まれた自然環境の中で1頭1頭が丹精と愛情を込めて育てられています。
肉本来のうま味を持つ赤身と、まろやかな味わいの脂身が絶妙なバランス。
良質で美味しいお肉を是非一度「すき焼き」でご堪能ください。 -
【全10回定期便】長崎和牛 ヒレステーキ 計4.5kg (約150g×3枚/回)/黒牛
脂質と赤身の程良いバランス、柔らかな食感と豊かな風味が特徴の「長崎和牛」は、長崎のブランド牛です。
和牛のオリンピックとも言える「第10回全国和牛能力共進会」で見事日本一に輝きました。
「ヒレ肉」は、脂肪が少なく、その柔らかさが特徴で、牛一頭から3%ほどしか取れない希少部位です。
肉本来の旨みを味わえるので、シンプルにステーキがおすすめ。
大切に育てられた長崎和牛の「ヒレステーキ」を、【全10回届く定期便】で、ぜひご賞味ください! -
そのぎ茶 (特上) 90g×5袋入り/池田茶園
ふるさとチョイス お茶類ランキング4位獲得!(2024年4月23日時点)
品評会に於いて数々の賞を受賞した指定生産農家の冠せ茶。
10日程度茶園に被いをし直射日光をさけ養分をじっくりと蓄えた茶葉を仕上げた一品です。 -
長崎和牛 ヒレステーキ(120g×5枚) / 有限会社大川ストアー
肉本来の旨みを持つ赤身と、まろやかな味わいの脂身が絶妙なバランスで
柔らかな食感とジューシーで脂の口溶けがたまらない長崎和牛。
女性に大人気のヒレをシンプルにステーキでいかが?
『ヒレで始まり、ヒレで終わる。』
絶品のヒレステーキをどうぞご堪能ください。 -
【農林水産大臣賞受賞茶園】3種ティーバッグセット/中山茶園
■抹茶入特選玉緑茶ティーバッグ
玉緑茶をベースに作られたそのぎ抹茶を使用。
濃い水色ですがあっさりして飲みやすく暑い季節にごくごく飲めます。500ccにティーバック1つを目安にお好みで調整して使用してください。
※夏季は「抹茶入水出し玉緑茶ティーバッグ」に変わります。
■和紅茶ティーバッグ
中山茶園やぶきた種の生葉を使い湿度が高い時期に萎凋、発酵、乾燥を経て作った発酵茶です。
■生姜入り紅ほうじ茶ティーバッグ
一般的に流通しない紅茶の茎の部分を焙煎し自家製の生姜パウダーをブレンドしました。 紅茶とほうじ茶の 味わいを残した体が 暖まるお茶です。くつろぎのひと時をお楽しみ下さい。 -
長崎県産 本マグロ「大トロ」(約600g) /大村湾漁業協同組合
マグロの中の王様!
マグロといえばやっぱり大トロでしょ!
あまーい脂身が口の中に入れた瞬間にとろける味わいは、もう言葉にできないほど。
そんな大トロを贅沢に600gお届けします♪
地元では生のまま食しますが、地方発送分はお届けまでに時間がかかりますので、一旦冷凍処理しております。
解体後すぐに冷凍することで解凍後の発色がきれいで見栄えの良いお刺身で召し上がれます。 -
1週間以内に発送【新米】白米10kg お米 /彼杵の荘 [BAU053]
見た目ではあまり判別がつきませんが、通常よりさらに多めに削るっております。
そのためふっくら、ツヤのある炊きあがりになります。
ヌカも標準精米に比べて落ちているので洗米しやすいお米です。 -
田舎みそ【麦みそ1kg・合わせみそ0.9kg】/有限会社大渡商店
昔ながらのモロブタづくりの麹をつかって製造した、麦みそ、合わせ(麦と米)みその2種類。
味噌漬けは、麦みその中で約1年間漬け込んだ、大根・胡瓜・生姜・茄子・昆布の5種類を詰め合わせたものになっています。
大渡商店は創業60年ほどの老舗のみそ屋です。
昔ながらの製法で、まごころ込めて作られたみそは化学調味料・添加物不使用。お子様からお年寄りまで安心していただけます。 -
長崎和牛 焼肉用カルビ 約500g/黒牛
脂質と赤身の程良いバランス、極上の柔らかさと豊かな風味が特徴の「長崎和牛」は、長崎のブランド牛です。
和牛のオリンピックとも言える「第10回全国和牛能力共進会」で見事日本一に輝きました。
夏は比較的涼しく冬は比較的暖かい長崎は、牛にとって過ごしやすい環境。
ストレスなく育った牛は、肉質も上質です!
とろける長崎和牛の霜降りカルビを、この機会にぜひご賞味ください! -
そのぎ茶 希少品種あさつゆ 80g×2袋入り/茶友
有限会社『茶友』は東彼杵町で、自社茶園での栽培から、自社工場にて製造したものをお客様のお手元に届くまで丹精込めて作っています。
『皆様に親しまれる人でありお茶でありたいと願いを込め』の言葉を胸に、日々を大切に一生懸命お茶を育み、その育んだお茶で人と人との真心をつなぐことを願っています。 -
【源泉かけ流し露天風呂付:スーペリア離れ和洋室】ペア宿泊券/そのぎ茶温泉株式会社
地元の旬の食材をふんだんに使い、手間を惜しまず丁寧に仕上げた一品一品。
山の香り、風のささやき、自然の息吹を感じながら味わうお料理。
厳選された素材を料理長が自ら調達し、丹精込めて調理した季節料理を存分にお楽しみください。 -
【レンジで15分!】電子レンジ焼き芋器「いもまる大」/トーセラム
電子レンジでたったの15分、なんと焦げ目がついた焼き芋ができるんです!焼き上がりは【ホクホク系】
ガスコンロで作るのに比べてその所要時間は1/3時間。早くおいしく仕上がります。
通常電子レンジでサツマイモを加熱すると、柔らかくなり焼き芋風になりますが焦げ目がつきません。また時間がたつとサツマイモの水分が抜けてしまい、パサパサになっておいしくない。
しかし、この商品は鍋本体と蓋の内側に電子レンジのマイクロ波を熱に変える特殊な処理を施しているので、焦げ目つき&ほくほくの焼き芋ができます! -
長崎そのぎ茶【白秋】80g×5袋/池田茶園
当社一押し。
品評会に於いて数々の賞を受賞した指定生産農家の冠せ茶。
10日程度茶園に被いをし直射日光をさけ養分をじっくりと蓄えた茶葉を仕上げた一品です。
・当社、贈り物人気No.1
・お祝、仏事、ちょっとしたお土産に
・特上のそのぎ茶を召し上がれ
・数々の賞を受賞 -
そのぎ茶 (極上・特上・上) 飲み比べ セット 各90g /山口製茶
■山口製茶飲み比べセット
・極上そのぎ茶 90g×1本
・特上玉緑茶 そのぎ茶 90g×1本
・上玉緑茶 そのぎ茶 90g×1本
当園人気の3商品の飲み比べセットです。
土壌中の微生物を増やす事を目的とした有機質中心の施肥を行い、安心安全で美味しいお茶作りをおこなっています。 -
そのぎ茶 贅沢飲み比べセット /中里茶農園
中里茶農園の今年の一番茶のみを扱った贅沢オススメセットになります!
【紫色のパッケージ】そのぎ茶 萌
【緑色のパッケージ】そのぎ茶 啓
【緑色のティーバッグ】そのぎの茶 ティーバッグ -
森田さん家の温州みかん 10kg
・地元でも毎年大人気!
・これぞみかんに求める優しさ
・甘みと旨みのバランスが絶妙
・豊かな自然で愛情一杯育てました
小ぶりですが甘さがギュっと詰まった美味しいみかんをお送りいたします。 -
【TVで紹介!】茶バター 2本 (100g/本) セット / ちわたや
パン屋が作った“いつものパンがさらに美味しくなる”「ちわたや茶バター」2本をお届けいたします。
「ちわたや茶バター」は長崎県東彼杵町のそのぎ茶と濃厚なバターで作った甘いバタークリームです。
抹茶や焙じ茶は栽培期間中農薬不使用または減農薬のものを使用して作った、贅沢な一品。
そのぎ抹茶は色の鮮やかさに加えて、抹茶ならでわの甘みと苦みを感じられるのが特徴です。
焙じ茶は香ばしい香りとコクが特徴です。
長崎県内外からの方から珍しいお土産として好評です。
パンに塗ってお召し上がり頂くと相性抜群です。 -
そのぎ茶 「郷山の茶」80g×3袋入り / 東坂茶園
東坂茶園の初摘みのお茶である「氏神さまのお茶」と標高200mと350mの2箇所のやぶきたの中切り園をブレンドした一品です。
やぶきたのほろ苦さや甘み。とろみのある旨味とキレの良い余韻が心地良いお茶です。 -
【2025年3月中旬より順次発送】長崎びわ 500g 化粧箱入/JAながさき
お届けする長崎びわは、東彼杵町のびわ農家さんである、みょうじさん・たきがわさんが、愛情をこめてつくった「長崎早生びわ」という品種のびわになります。
早生品種の代表格であり、糖度は高めで甘味が強く、みずみずしい上品な味わいです。ハウス栽培で徹底的に管理をすることでうまれる「糖度」「肉厚な果実」「品質の良さ」は、まさにオレンジの宝石です! -
そのぎ茶「秀緑」と美軽茶 ギフトセット/西坂秀徳製茶
大切な方への贈り物などに慶ばれる、そのぎ茶「秀緑」と、ワンダーリーフ美軽茶(みがるちゃ)をセットにしました。
「秀緑」は厳選した茶畑からミル芽(若芽)を摘み取り深蒸しした、甘く、とろりとしたのどごしが特徴のお茶です。
美軽茶(みがるちゃ)は長崎県と長崎県立大学・長崎大学・九州大学が共同で開発した茶葉とびわ葉の世界初混合発酵茶です。
有効成分「カテキン重合ポリフェノール」を含む健康サポート茶で、ダイエットにも効果があると言われおり、美容・健康志向の方におすすめです♪ -
急須とそのぎ茶セット (急須×1・緑茶 100g×2) / 常明窯
少し粗目の土を使った生地に、乳白色の釉薬をかけた上に、鉄溶液で草花を描き焼き上げた素朴な風合いをもった急須となっています。
強い主張を持たないことから、お茶を引き立てるとして人気のある品です。
来客用でも、普段使いでも楽しめます。※茶漉し網付き -
へちま水 2本セット / 海月食堂
健やかな大地で育まれたヘチマの雫を集め、丁寧に仕上げた昔ながらの純粋なヘチマ水です。
江戸時代には美人水とも呼ばれ大奥の女性たちに愛されたそうです。
ヘチマ水は皮膚の再生を助ける効果や炎症を抑える効果があるとされ古くから東洋医学で注目されております。 -
そのぎ茶 (極上) 100g×3袋入り/酒井製茶
【伝統の技術とこだわりの味わい】
昭和23年 地元東そのぎ町で創業以来、日々お客様のご要望にご期待できるような茶葉製造を行っております。
代々受け継がれた技法と仕上げによる、口に含んだときのまろやかさ、鼻から抜ける茶葉の香気。
飲んで時間が経過すると口の中で甘さを感じる玉緑茶(※)です。
※全国茶生産量のうち5%しかない、丸まった形状で勾玉のような希少な茶葉です。
【そのぎ茶の美味しい淹れ方】
設定温度:1煎目70℃、2煎目80℃、3煎目90℃を目安に飲み温度による風味の変化を楽しいんでほしいと思います。
※熱湯で飲むのはおすすめいたしません。(渋み成分のカテキンがより多く抽出されるため) -
朝どれ春芽アスパラガス 2kg(Lサイズ以上)/ 前平農園
【2025年2月中旬より順次発送】
太陽の光をたっぷり浴びて栄養を蓄え育つ春芽アスパラガス。
春はまだ気温が低いため、根に栄養を貯めこんだ太い芽がゆっくりと伸び、甘味の強いアスパラガスが収穫されます。
【採れたてのおいしさと新鮮さをお届け】
■収穫後の鮮度をそのまま食卓に届けるため、鮮度保持袋に入れてお届いたします。
■アスパラガスは立ち野菜なので、畑で生えていた立ったままの状態で段ボールに梱包してお届いたします。 -
オリーブ緑茶2袋入り ティーパック/そのぎファーム
オリーブ緑茶にはポリフェノールが多く含まれています。
そのほぼ半分をオレウロペインが占めており抗酸化力が大変高くコレステロールが体内で酸化することを防ぐ効果があるとされています。
定期的にオレウロペインを摂取することで血液中のコレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・生活習慣病の予防が肌のシミとなるメラニン色素の生成を抑え、 コラーゲンの生成を促すなど美容効果があるといわれています。
オリーブ緑茶から健康習慣始めてみませんか?♪ -
そのぎ茶&茶器セット(茶箱入り)/ くじらの髭
その時期におすすめのそのぎ緑茶3点・粉茶3点(緑茶・抹茶・ほうじ茶)・そのぎ茶変わり種3点、そのぎほうじ茶4種類1点ずつの4点・おすすめの茶器2点をセレクトし、昔ながらの製法で作ってもらった茶箱に詰めました。茶箱は昔ながらの製法で作られています。中はトタンが貼られていて、耐久性に優れ、湿気に強く日本の風土にぴったり。その優れた防湿性から、衣類や米、乾物、カメラなどの精密機械など大切なものの保存にも大変適しています。ぜひいろんな用途にお使いください。
-
【限定100セット】 栽培期間中農薬不使用!野田さん家のじゃがいも(ニシユタカ)10kg / 野田物
山あり海ありの、自然豊かなまち東彼杵町で獲れた、ニシユタカという品種のじゃがいもです。
野田さんのじゃがいもは赤土の畑で育てられています!赤土は鉄分などのミネラルが豊富で、じゃがいもづくりに適していると言われています。
ふわふわの赤土で育ったじゃがいもは、皮が薄く、甘みがあります。 -
そのぎ茶 (極上) 3袋入り/ 安田製茶
第74回全国茶品評会で農林水産大臣賞受賞
蒸し製玉緑茶部門には、長崎県をはじめ佐賀県や鹿児島県など5県から計119品が出品されました。
外観(色、形)・香気(香り)・水色(抽出色)・滋味(味)の4つの審査項目で競います。
その全国茶品評会で安田製茶の安田さんは、4年連続で1位に輝きました。
「さえみどり」は急須にいれた時の水色が濃い緑色をしているのが特徴です。滋味が少なく、甘みがある品種です。
そんなさえみどりと濃厚な渋みと優雅な香りが特徴の「やぶきた」をブレンドした高級感のある逸品です。 -
そのぎ茶 (極上) 「月の香」3袋入り/中山製茶園
中山製茶園のこだわりは「肥料の直家配合」
お茶栽培は土作りから。土の状態は植物の生育に大きく影響します。自家配合した有機肥料をひと月かけて発酵させた物を施肥し、それに特別な菌を混ぜてつくった堆肥を使った土でお茶を育てています。
月光をふんだんに浴びて育っていく八十八夜頃のお茶は、成分が一番豊富になると言われています。濃厚なコクと旨味が強い茶種と、八十八夜頃に摘採した春芽のみを厳選し丁寧に仕上げたお茶が【月の香】です。
優しい口あたりと包み込むような香り、上品で濃厚な甘み・旨味がある緑茶です。 -
そのぎ茶 (特上)「夕凪」90g×3袋入り / 中山茶園
第73回全国茶品評会農林水産省生産局長賞受賞
霧深い山間部で採れたやぶきた種に色鮮やかなさえみどり種と甘味が強い おくゆたか種をブレンドした緑茶です。
肥料にはこだわっていて有機ボカシ肥料を主体として栽培、管理しています。
製造も蒸し葉を一番良い甘い香りがする所で蒸しあげています。 寛ぎのひと時をお楽しみください。 -
【川魚料理】龍頭泉荘 お食事券 10,000円分 / 龍頭泉荘
「龍頭泉荘」は長崎県東彼杵町、千綿渓にあるお店です。
千綿川の清流に沿って48の滝と淵が連なる美しい渓谷が【千綿渓】です。
店名にある「龍頭泉」の由来は、江戸時代に大村藩主に招かれて訪問した儒学者が千綿渓を見た際、その美しさに心を打たれ、渓谷全体を称し「まるで巨大な龍が横たわっているかのようだ」と評し、名付けたものと伝えられています。
鯉・うなぎ・すっぽんなどお好みの料理をお楽しみください。 -
<4回定期便>四季コース アレンジメント / ミドリブ
【木造駅舎にあるお花屋さん】
東彼杵町千綿を拠点に、「ミドリブ」という母3人のチームで活動しているお花屋さん♪
イベントへの出店、ワークショップの開催、飲食店の空間装飾など様々な活動を行っています。
持ち前の明るさと温かさ、そして3人それぞれの経験を生かしながら作られるお花たちは
人の心も明るくしてしまうような力が・・・?
作品を作るときは、お花そのものの素材感が活きるように。
そして、お花をオーダーしてくれた人のことをじっくり考えながら、思いをのせて制作させて頂きます。 -
【令和4年度全国茶品評農林水産大臣賞受賞】玉緑抹茶 ティーバック / おのうえ茶園
おのうえ茶園では、独自の自家製発酵肥料(ボカシ肥料)を使用した土作りに念頭を置き、それぞれの茶畑にあった管理をこまめに行いながら、その年に合った蒸しや製法にこだわっています。玉緑抹茶ティーバックは、一番茶のみを使用しています。
玉緑茶にそのぎ抹茶を加えて、味わい深いティーバックに仕上げました。 -
焼き菓子 詰め合わせ セット 計16袋(全9種類)/ グリュックリッヒ
東彼杵町、山奥の中にひっそりと佇むケーキ屋「グリュックリッヒ」。グリュックリッヒという名前の由来は幸せという意味です。
種類豊富なクッキーからマドレーヌまで、全9種(16袋)のワクワクを箱いっぱいに詰め込みました。
オシャレな箱に入れて丁寧にラッピングして発送します。 -
そのぎ茶「高原の雫」 4種詰め合わせ / 大山製茶園
「大山製茶園」は、代々受け継がれてきた由緒あるお茶園。長年の生産技術と農業経営が評価され、「農林水産大臣賞」など多くの賞を受賞しております。
お茶は言わば、コミュニケーションツールのようなもの...お茶は言わば、コミュニケーションツールのようなもの...人と人とをつなぎ、ホッと落ち着くひとときを送ってほしいという思い込めて、大山さんはお茶の葉を生産しています。 -
山田さん家の濃厚!温州みかん 10kg
毎年リピーター続出!「こんなに美味しいみかんは初めて!」「あまくて濃厚!」と噂の山田さん家の温州みかん。
今年も9/1より受付をスタートしました。まだ数日ですが、毎日たくさんのご予約が入っています。すぐに予定数に達するほど人気なので、ご注文は本当にお早めに。 -
【生で食べれるほどの新鮮さ】夏芽アスパラガス 1.5kg (M・Lサイズ混合) / はゆっちFarm
はゆっちFarmは子どもたちに、とれたて新鮮野菜の美味しさを経験させたいという願いのもと、脱サラし農家を始めました。
肥料にこだわり、さまざまな「菌」を使い、病気にかかりにくいアスパラガス栽培をすることで農薬の使用を減らしていく努力をしております。
そのため生で食べても甘さがあり、火を通すことでさらに甘みが増します。 -
そのぎ茶 「あさつゆ」2袋入り / 月香園
長崎県東彼杵町は長崎県で一番の緑茶産地であり、 その茶葉の独特な丸っこい形から「玉緑茶」と呼ばれ親しまれる「そのぎ茶」は、数々の賞を受賞しています。
その中で「あさつゆ」は、消費者の目線で美味しいお茶を選ぶ品評会『日本茶AWARD(アワード)2019』で【審査員奨励賞】を受賞いたしました。
日本のトップシェアを誇る品種「やぶきた」とは一線を画す知る人ぞ知る希少品種の「あさつゆ」は、旨味が強くしっかりとした味わいが特徴です。
こちらは包装対応が可能なので、贈答用としても大変人気です。 -
織部釉の茶器セット / 抱星窯
美濃焼の産地である岐阜県多治見市で8年陶芸を学び、1984年に長崎県東彼杵郡東彼杵町に移住、「抱星窯」を開きました。
土作りからすべて手づくりで手間のかかる仕事ですが夫婦2人で製作、焼成をしています。
フォルムの美しさ、土瓶の口の水切れの良さなど茶器の中で一番人気の「土瓶」、口あたりが良く、手に馴染みやすく天目形の「汲出し湯呑み」、「湯冷まし (片口) 」の3種7点セットで」お届けします。 -
最上級茶葉使用 そのぎ抹茶 計500g / FORTHEES(フォーティーズ)
全国茶品評会で「蒸し製玉緑茶部門」第1位を2年連続で制覇し、常に高い評価を維持し続ける茶農家4人グループ[FORTHEES]。
新たな茶の可能性を追求すべく、碾茶(てん茶)工場を設立し、最上級の「そのぎ抹茶」が誕生しました。
本場の京都と同じ製造方法で作られるFORTHEESの抹茶は香り高く、深い味わいです。抹茶、抹茶ラテ、お菓子の材料など幅広くお楽しみいただけます。 -
【旬の野菜を詰合せ】微生物が育てる 菌ちゃん野菜セット
菌ちゃん野菜とは、畑の土の中に沢山いる菌ちゃん(微生物)たちとお野菜の根っこがしっかり繋がる事で、 化学肥料や農薬などに頼らなくても必要な栄養素をしっかりと吸収して育った、元気で健康なお野菜です。
9月末までは夏野菜をお届けします。 -
【TVで紹介!】そのぎ茶 (特上) 100g×3袋入り / ふくだ園
ふくだ園でそのぎ茶を栽培する福田新也さんは、第72回全国茶品評会で農林水産大臣賞を受賞ました。
ふ1年を通して土づくりからこだわってた『特上そのぎ茶』を農家直送でお届いたします♪ -
「添加物不使用」田舎みそ・みそ漬セット(麦みそ1kg・合わせみそ0.9kg)/ 大渡商店
創業60年ほどの老舗みそ屋『大渡商店』では昔ながらのモロブタづくりの麹をつかって、化学調味料・添加物不使用の味噌を製造しています。
味噌漬け麦みその中で約1年間漬け込んだ、大根・胡瓜・生姜・茄子・昆布の5種詰め合わせと、麦・合わせの2種類の味噌をセットにしました。
ぜひ一度お試しください。 -
[日本茶AWARD2017大賞受賞] そのぎ茶 (特上) 100g×3袋入り / 岡田商会
そのぎ茶の中でも、特に、香り・滋味の優れた素材を使用し、渋み・旨味のバランスのとれた深みのある味わいに仕上げました。
1%の奇跡とも称される、珠玉のそのぎ茶の味わいを是非一度ご堪能下さい。 -
元看護士が作る 生甘酒 大小8本セット / 川原さんち
川原さんちの甘酒は「生甘酒」です。麹菌が生きた状態で入っているところが、市販のものとの違いです。
甘酒は、酵素がお米を分解してできる成分に点滴と同じ成分のブドウ糖、ビタミンB群やミネラル、アミノ酸等が豊富に含まれており、疲労回復にはもってこいの飲み物。
また“麹菌”は善玉菌のえさになってくれるので、免疫活動を活性化させて免疫力を高める効果もあります。
栄養補給はもちろん、整腸作用も期待できます。 -
そのぎ茶 ティーパック (20パック×5袋) / 西海園
四年連続日本一を獲得しているそのぎ茶は、仕上げの製法から蒸し製玉緑茶と呼ばれています。全国の緑茶生産の約3%のシェアしかなく、とても希少なお茶です。
茶葉は一番茶を使用しており味のバランスが良くまろやかで飲みやすいのがお茶です。
こちらはティーバッグタイプでホットと水出しの両方を手軽に楽しめます。緑色が美しく香りもよく贈り物にもお勧めです。 -
【12回定期便】長崎和牛 約2~3人前/焼肉音琴
「焼肉音琴」は長崎県東彼杵町で長崎和牛を育てる「塚本牧場」の直営店で、長崎和牛をリーズナブルな値段で食べられる焼肉屋さんです。
毎月いろいろな部位を約2~3人前で全12回お届けします。塚本牧場が自信を持って育てた和牛をぜひご堪能ください。
ふるさと納税を知る
お問い合わせ