三重県玉城町
三重県玉城町のご紹介
三重県度会郡玉城町(わたらいぐんたまきちょう)は、古来より伊勢参宮の宿場町、世界遺産「熊野古道」の街道起点をなす要衝として栄えた町。
現在も、町のほぼ中央に位置する幽玄な田丸城跡をはじめ、街道筋の道標や旧家が昔の趣をとどめています。
この田丸城跡からは、眼下に広がる田園を望み、恵まれた自然のなかに農業、工業、商業のさまざまな息吹を感じ取っていたくことができます。
ぜひ当地に足をお運びいただき、春夏秋冬山紫水明、景色の移り変わりを肌で感じて下さい。
三重県玉城町の見どころ
-
自然と戯れる総合施設「アスピア玉城」
玉城弘法温泉「ふれあいの館」をはじめ、地元の採れたて野菜市場や、パンやソーセージづくり体験、特産玉城豚のバーベキューが楽しめる「ふるさと味工房アグリ」。
その他、マウンテンバイクコースや炭焼き小屋なども整備されている総合施設アスピア玉城。四季ごとに変わる豊かな自然に触れて、日々の喧騒を忘れられます。 -
城跡「田丸城跡(たまるじょうあと)」
野面積み(のづらづみ)の石垣が美しい田丸城は、玉城町のほぼ中心に位置します。
南北朝時代に南朝方の拠点として築かれたといわれる平山城であり、南伊勢随一の名城と言われていました。
天守跡から街並みが一望できるほか、春には桜の名所として、現在も町のシンボルとして人々に親しまれています。
三重県玉城町からの最新情報
-
伊勢で育まれた伊勢やさいであるyuseifarmの栄養豊富なトマトは「本来のトマトの味」を大切にしつつ、水と土ではなく湿度で育てるといった野菜の栄養と美味しさを最大限に引き出す方法で栽培しています。 ●単為結果性(自然着果)ミニトマト ●比較的、裂果は少ない ●糖度が高く味の濃い食味(糖度8~12程度) ●果重は20g程度、ミニトマトとしてはやや大きめ ぜひ、手間ひまをかけて大切に育てた特別な味わいをご堪能ください。 多くの人に笑顔を提供できるよう心を込めてお届けいたします。
-
江戸時代の貞享元年(1684年)から地元の方々に親しまれている醤油醸造元が醸す原材料を活かした醬油、だしつゆが入った詰合せセットです。 ~醤油のご紹介~ ●スーパーミエマンゴールド JAS認定商品。 創業より伝統の味を守り続けた本醸造の濃口特級醤油です。 ●こんぶのおしょうゆ 北海道道南産真昆布のまろやかさと深い旨みを力強く引き出した、昆布風味醤油です。 ●うまいつゆ焼あごと鰹の旨み 深みのある旨味と上品なコクを持ち合わせる焼あご(トビウオ)のだしに、和食には欠かせない鰹節のだしを配合した5倍濃縮つゆです。 ●のうがきはいらない うまいつゆ 毎日自社工場で削る、削りたての国産鰹節から抽出した濃厚なだしが効いている4倍濃縮つゆです。 ●しょうがしょうゆ 国産生生姜を使用し、また、健康食品として近年注目されている発酵ウコンも入っています。 さらに、生姜を入れることで塩分が控えられた、身体に優しいお醤油です。
-
ふるさと味工房アグリの豚は、健康が美味しさの秘密です。 健康な豚肉を生産するためにこだわり抜いた栄養価の高い飼料を町内で生産しています。 衛生環境、生育状態や体調にも配慮し、ストレスのかからないように気を配られた豚は町内でも大人気です。 農業経営大学校で学んだ松尾さんによって大切に育てられた2万頭のうち、高い基準をクリアした厳選された約1500頭を出荷しています。 【返礼品説明】 食の神、伊勢神宮外宮にも奉納された玉城豚は、自然豊かな玉城町で健康に育てられています。 玉城町養豚組合が独自の飼料配合施設を運営し、生育に合わせた細やかな飼料配合を行い、それにより臭みがなく、ジューシーで脂身まで甘い豚肉に仕上げています。 2022年に玉城ブランド「Taste of TAMAKI」に選定されました。 本場ドイツのスパイスを使用し、玉城豚本来の味を生かすため、増量剤・着色料・保存料を使用しておりません。
三重県玉城町のふるさと納税
担当課 | 産業振興課 |
---|---|
住所 | 〒519-0495 三重県度会郡玉城町田丸114-2 |
ホームページ | https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/ |
お問い合せ先 |
三重県玉城町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
三重県玉城町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
未来を担う子どもたちを応援する事業 | |
---|---|
地域で支え合う健康・福祉のまちづくりを応援する事業 | |
ふるさとの景観や緑の保全など環境保全を応援する事業 | |
文化・芸術活動を応援する事業 | |
活力に満ちたまちづくりを応援する事業 | |
安心安全のまちづくりを応援する事業 | |
指定なし | |
たまき水辺の楽校を応援する事業 |
お問い合わせ先
担当課 | 玉城町ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | - |
住所 | 〒400-0864 山梨県甲府市湯田二丁目12-18 |
電話番号 | 050-3096-7903 |
受付時間 | 9:00~18:00(土・日、祝祭日、年末年始除く) |
備考 | ■寄付金受領証明書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。(返礼品とは別送になります。) ■ワンストップ特例申請書 ワンストップ特例申請書は、すべての寄付者様に寄付金受領証明書と共にお送りいたします。 ワンストップ特例申請をされる方は必要情報を記載の上返送してください。 (確定申告をされる方は特例申請の必要はありません。) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 玉城町ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | - |
住所 | 〒400-0864 山梨県甲府市湯田二丁目12-18 |
電話番号 | 050-3096-7903 |
受付時間 | 9:00~18:00(土・日、祝祭日、年末年始除く) |
備考 | ■寄付金受領証明書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。(返礼品とは別送になります。) ■ワンストップ特例申請書 ワンストップ特例申請書は、すべての寄付者様に寄付金受領証明書と共にお送りいたします。 ワンストップ特例申請をされる方は必要情報を記載の上返送してください。 (確定申告をされる方は特例申請の必要はありません。) |
担当課 | 玉城町ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | - |
住所 | 〒400-0864 山梨県甲府市湯田二丁目12-18 |
電話番号 | 050-3096-7903 |
受付時間 | 9:00~18:00(土・日、祝祭日、年末年始除く) |
備考 | ■寄付金受領証明書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。(返礼品とは別送になります。) ■ワンストップ特例申請書 ワンストップ特例申請書は、すべての寄付者様に寄付金受領証明書と共にお送りいたします。 ワンストップ特例申請をされる方は必要情報を記載の上返送してください。 (確定申告をされる方は特例申請の必要はありません。) |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。