ふるさと納税サイト「ふるなび」

滋賀県豊郷町

滋賀県豊郷町のご紹介

滋賀県の東部に位置し、鈴鹿山脈からの豊富な水と肥沃な大地に恵まれた田園風景が広がる、人口約7,500人、面積7.8平方キロメートルの小さな町です。「豊郷(とよさと)」とは、米穀の豊穣を願って命名されたと言われており、古くから稲作が主産業でした。また現在の商業の礎を築いた近江商人をはじめ幾多の傑出した先人を世に送り出したことで知られており、心和む町並みの中に歴史とロマンが溢れています。

滋賀県豊郷町の見どころ

  • 江州音頭発祥の地

    豊郷町の中山道沿いに永源寺派の寺「千樹寺」があります。戦国の内紛に巻き込まれ戦火にあってしまいますが、1586年浄財を投じて再建され、その落慶法要の余興として経文の二、三句を節おもしろく繰り返し、音頭の調子を取り、手ぶり足ぶみ踊ったと言われています。現在では夏祭りに受け継がれており、保存・継承されています。

  • 豊郷小学校旧校舎群

    ハクチョウが羽を広げた様な洋風建築の校舎は、昭和12年に丸紅商店専務の古川鉄治郎により寄贈され、鉄筋コンクリートの校舎やプール、講堂、図書館に加え、水洗トイレや暖房設備、内線電話など当時最先端の設備を完備していました。ヴォーリズ建築としても名を馳せたこの校舎は「東洋一の小学校」「白亜の教育殿堂」と称されました。

滋賀県豊郷町のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画振興課
住所 〒529-1169 滋賀県犬上郡豊郷町石畑375番地
ホームページ https://www.town.toyosato.shiga.jp/
お問い合せ先

滋賀県豊郷町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

滋賀県豊郷町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

自治体におまかせ 特に指定がない場合は、町長が上記6つのいずれかに振り分けます。
子育て支援および福祉に関する事業 子育て支援や教育環境の整備などに活用させていただきます。
教育またはスポーツ・文化の振興に関する事業 教育環境の整備、スポーツ・文化の振興などに活用させていただきます。
産業または観光の振興に関する事業 町内の産業や観光の振興などに活用させていただきます。
公共施設等の整備または改修に関する事業 役場庁舎や公民館などの施設整備や改修に活用させていただきます。
豊郷小学校旧校舎活用に関する事業 豊郷小学校旧校舎群の維持管理などに活用させていただきます。
地域の振興に関する事業 上記に含まれない地域の振興事業全般に活用させていただきます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名ふるさと納税商品お問合せセンター
住所〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座2-2-18
電話番号0120-977-050
受付時間9:00~17:30/土日祝・12/29~1/3休み
備考<お問い合わせはこちらから>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=254410

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課企画振興課
住所〒529-1169 滋賀県犬上郡豊郷町石畑375番地
電話番号0749-35-8112
ホームページhttps://www.town.toyosato.shiga.jp/
受付時間9時~17時 土日祝祭日は休みとなります
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課企画振興課
住所〒529-1169 滋賀県犬上郡豊郷町石畑375番地
電話番号0749-35-8112
ホームページhttps://www.town.toyosato.shiga.jp/
受付時間9時~17時 土日祝祭日は休みとなります
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課企画振興課
住所〒529-1169 滋賀県犬上郡豊郷町石畑375番地
電話番号0749-35-8112
ホームページhttps://www.town.toyosato.shiga.jp/
受付時間9時~17時 土日祝祭日は休みとなります

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品