北海道羽幌町
北海道羽幌町のご紹介
羽幌町(はぼろちょう)は、北海道北部の日本海側留萌管内のほぼ中央に位置し、沖合いに天売島と焼尻島のふたつの島を有する町です。天売島は世界でも珍しい、人と海鳥が共生する島、焼尻島は緑と原生花の島で、共に「署寒別天売焼尻国定公園」に指定されています。また、日本有数の漁獲高を誇る甘えびをはじめ、ホタテ、タコ、ウニといった海産物、グリーンアスパラやねばりながいも等の農産物、ストレスの無い環境の中、潮風を受け豊富なミネラルを含んだ牧草を食べて育った焼尻めん羊など、豊かな食資源にも恵まれた町です。
羽幌町は、札幌市から車で約3時間30分、距離にして約200kmに位置しており、人口は約7,000人の小さな町ですが、日本海に沈む夕日、焼尻島のめん羊がのんびりと草を食む牧歌的な風景、天売島の約100万羽の海鳥が生息する海鳥繁殖地など、ここにしかない風景や食を求めて観光シーズンには多くの観光客が訪れています。
いいよ!はぼろ
羽幌町は「甘えび」や「天売島・焼尻島」が有名ですが、まだまだ沢山の魅力が詰まったまちです。
羽幌町の風景や住環境など、まちの住民がお伝えしたい「いいよ!」を動画をとおして感じてみてください。
北海道羽幌町の見どころ
-
原生林に花もほころぶめん羊の島「焼尻島」
羽幌から約25km、フェリーで1時間の沖合にある焼尻島は、島の約3分の1が天然記念物に指定されたオンコの原生林で、高山植物や原生林が咲き野鳥が戯れる森を抜けると広大なめん羊牧場が広がっています。
自然豊かな焼尻島は様々な種類の原生花が咲き、多種の渡り鳥が羽を休めにやってくるため、森林浴やバードウォッチングのメッカで様々な野鳥に出会うこともできます。 -
人と海鳥が共生する島「天売島」
羽幌から約27km、フェリーで1時間30分の沖合にある天売島は、絶滅危惧種のオロロン鳥やウトウをはじめとした8種約100万羽が繁殖する世界でも有数の海鳥の繁殖地で「海鳥の楽園」として知られています。中でもおよそ80万羽が飛来するウトウは天売島が世界最大の繁殖地で、雛のエサを加えた大群が一斉に戻ってくる帰巣シーンを見られるのは世界で天売島だけ!
-
日本トップクラスの漁獲高を誇る甘えび
羽幌町沖合いには「武蔵堆」という日本有数の好漁場があり、そこで獲れる甘えびは最高級かつ日本トップクラスの漁獲量を誇る自慢の特産品です。羽幌では甘えびを使った加工品の製造も盛んで、甘えびが主役のイベント「はぼろ甘エビまつり」も毎年開催されており、絶品の甘えびを求めて多くの人が訪れます。
-
日本唯一の海鳥専門施設「北海道海鳥センター」
環境省と羽幌町が運営する日本唯一の海鳥の保護・研究を進める専門施設で、絶滅危惧種のオロロン鳥を救うため、繁殖地の復活等に取り組んでいます。その成果から近年は、少しずつ雛の巣立ちや繁殖数が増加傾向にあります。
館内には天売島の海鳥繁殖地を再現した巨大ジオラマや学習コーナーなどが設置され、生態を学ぶことができます。
北海道羽幌町からの最新情報
-
2021年10月30日(土)12時06分
近海で水揚げされた秋鮭の塩筋子は、粒が大きく濃厚な旨味が特徴です。 たっぷり400g入りで、ご飯と一緒に、おにぎりの具に、お酒のつまみにと人気の商品です。 旬の塩筋子を是非お召し上がりください。
-
2021年10月28日(木)11時19分
北海道羽幌町で人気の海の幸を組み合わせた海鮮丼「はぼろ丼」がたっぷり味わえるセット。 ご飯や酢飯に豪快に盛り付けて海鮮丼に、もちろんお好きな具を好きな分だけお召し上がりいただくことも出来ます。 ご自宅で「北海道旅行」を味わってみてはいかがですか? 皆様からのご支援をお待ちしております。
-
2021年10月21日(木)19時56分
昨年初登場して、いきなり人気を博した「いくら醤油漬け」を入荷しました。 今年度は、秋鮭が全道的に不漁で大変な中、貴重ないくらをふるさと納税用に提供してもらいましたので、羽幌の旬の味覚をぜひご堪能ください。
北海道羽幌町のふるさと納税
北海道羽幌町の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 地域振興課政策推進係 |
---|---|
住所 | 〒078-4198 北海道苫前郡羽幌町南町1番地の1 |
ホームページ | https://www.town.haboro.lg.jp/about/ouenkifukin.html |
お問い合せ先 |
北海道羽幌町の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
北海道羽幌町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
①天売島・焼尻島の振興のための事業 | 天売島の海鳥保護(ネコの馴化含む。)や焼尻島の自然環境保全、観光イベントの開催などの離島振興のための取組みに活用します。 |
---|---|
②未来を担う子どもたちのための事業 | 子育てコンサートの開催や小中学校の図書購入など乳幼児・青少年の健全育成のための取組みに活用します。 |
③地域産業の活性化のための事業 | 農業・水産業の後継者育成や6次産業化の推進など産業を活性化する取組みに活用します。 |
④その他まちづくりのための事業 | 羽幌炭鉱等の歴史・文化の保存や生活環境の整備、健康福祉の充実、その他魅力あるまちづくりのための取組みに活用します。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全469件)
-
がんばってください、応援しています!!!
2022年05月11日 21時14分 北海道在住
-
頑張ってください
2022年04月30日 16時59分 兵庫県在住
-
美味しいアイスクリーム楽しみにしています(^^)
2022年04月20日 21時18分 兵庫県在住
-
昨年も羽幌町のアスパラガスをふるさと納税で頂戴し、とても良かったので、今年もまた申し込みしました。これからも羽幌町を応援したいと思います。
2022年04月10日 17時49分 和歌山県在住
-
豊かな自然の保護.子ども達の育成に頑張ってください
【有効期限なし!後からゆっくり特産品を選べる】北海道羽幌町カタログポイント
2022年02月19日 16時59分 三重県在住
-
札幌市に単身赴任して2年 北海道全土を応援したいので各地にふるさと納税しています
【有効期限なし!後からゆっくり特産品を選べる】北海道羽幌町カタログポイント
2021年12月31日 23時27分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。