ふるさと納税サイト「ふるなび」

北海道羽幌町

北海道羽幌町のご紹介

羽幌町(はぼろちょう)は、北海道北部日本海側の留萌管内のほぼ中央に位置し、沖合いに天売島(てうりとう)と焼尻島(やぎしりとう)のふたつの島を有する町です。天売島は世界でも珍しい、人と海鳥が共生する島。焼尻島は緑と原生花の島として知られ、共に「暑寒別天売焼尻国定公園」に指定されています。
また、町を代表する特産品の甘えびをはじめ、ホタテ、タコ、ウニといった海産物、グリーンアスパラや近年人気の北海道米などの農産物の生産が行われており、豊かな食資源にも恵まれた町です。
日本海に沈む夕陽、焼尻島のオンコの原生林が織りなす幻想的な風景、天売島の約100万羽の海鳥が生息する海鳥繁殖地など、ここにしかない風景や食を求めて、観光シーズンには多くの観光客が訪れています。

北海道羽幌町の見どころ

  • 原生林に花もほころぶめん羊の島「焼尻島」

    羽幌から約25km、フェリーで1時間の沖合にある焼尻島は、島の約3分の1が天然記念物に指定されたオンコの原生林で、高山植物や原生林が咲き野鳥が戯れる森を抜けると広大なめん羊牧場が広がっています。
    自然豊かな焼尻島は様々な種類の原生花が咲き、多種の渡り鳥が羽を休めにやってくるため、森林浴やバードウォッチングのメッカで様々な野鳥に出会うこともできます。

  • 人と海鳥が共生する島「天売島」

    羽幌から約27km、フェリーで1時間30分の沖合にある天売島は、絶滅危惧種のオロロン鳥やウトウをはじめとした8種約100万羽が繁殖する世界でも有数の海鳥の繁殖地で「海鳥の楽園」として知られています。中でもおよそ80万羽が飛来するウトウは天売島が世界最大の繁殖地で、雛のエサを加えた大群が一斉に戻ってくる帰巣シーンを見られるのは世界で天売島だけ!

  • 日本トップクラスの漁獲高を誇る甘えび

    羽幌町沖合いには「武蔵堆」という日本有数の好漁場があり、そこで獲れる甘えびは最高級かつ日本トップクラスの漁獲量を誇る自慢の特産品です。羽幌では甘えびを使った加工品の製造も盛んで、甘えびが主役のイベント「はぼろ甘エビまつり」も毎年開催されており、絶品の甘えびを求めて多くの人が訪れます。

  • 日本唯一の海鳥専門施設「北海道海鳥センター」

    環境省と羽幌町が運営する日本唯一の海鳥の保護・研究を進める専門施設で、絶滅危惧種のオロロン鳥を救うため、繁殖地の復活等に取り組んでいます。その成果から近年は、少しずつ雛の巣立ちや繁殖数が増加傾向にあります。
    館内には天売島の海鳥繁殖地を再現した巨大ジオラマや学習コーナーなどが設置され、生態を学ぶことができます。

北海道羽幌町からの最新情報

  • 昭和天皇のために作られたアイスクリーム 雪印パーラー「スノーロイヤル」

    昭和天皇のために作られたバニラアイスクリーム「スノーロイヤル」の募集を開始しました。 【生産者の声】 昭和43年8月、北海道百年記念式典に際し宮内庁からの要請によりご臨場された天皇・皇后両陛下のため、特別に作られたアイスクリームが「スノーロイヤル」です。 「乳」本来の風味を追求し、ほんとうに苦心に苦心を重ねた、絶妙なバランスで完成された、まさに「ロイヤル」なアイスクリームです。 北海道の定番のスイーツ、「スノーロイヤル」! 卵不使用のため子供から年配の方まで安心して食べられます。 ふるさと納税では、羽幌町でしか味わえないので是非ご賞味ください!!

  • 人気の「塩筋子」入荷しました

    近海で水揚げされた秋鮭の塩筋子は、粒が大きく濃厚な旨味が特徴です。 たっぷり400g入りで、ご飯と一緒に、おにぎりの具に、お酒のつまみにと人気の商品です。 旬の塩筋子を是非お召し上がりください。

  • 解凍して盛り付けるだけで豪華な海鮮丼の出来上がり

    北海道羽幌町で人気の海の幸を組み合わせた海鮮丼「はぼろ丼」がたっぷり味わえるセット。 ご飯や酢飯に豪快に盛り付けて海鮮丼に、もちろんお好きな具を好きな分だけお召し上がりいただくことも出来ます。 ご自宅で「北海道旅行」を味わってみてはいかがですか? 皆様からのご支援をお待ちしております。

北海道羽幌町のふるさと納税

自治体情報
担当課 地域振興課政策推進係
住所 〒078-4198 北海道苫前郡羽幌町南町1番地の1
ホームページ https://www.town.haboro.lg.jp/about/ouenkifukin.html
お問い合せ先

北海道羽幌町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

北海道羽幌町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

④その他まちづくりのための事業 羽幌炭鉱等の歴史・文化の保存や生活環境の整備、健康福祉の充実、その他魅力あるまちづくりのための取組みに活用します。
③地域産業の活性化のための事業 農業・水産業の後継者育成や6次産業化の推進など産業を活性化する取組みに活用します。
②未来を担う子どもたちのための事業 子育てコンサートの開催や小中学校の図書購入など乳幼児・青少年の健全育成のための取組みに活用します。
①天売島・焼尻島の振興のための事業 天売島の海鳥保護や焼尻島の自然環境保全、観光イベントの開催などの離島振興のための取組みに活用します。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名中央コンピューターサービス株式会社【北海道羽幌町】ふるさと納税お問い合わせセンター
住所〒061-1444 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
電話番号050-3355-4178
ホームページhttps://mypg.jp
受付時間当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
備考■返礼品について
・生鮮品につきましては水揚げ状況等により発送に遅れが生じることもございますのでご了承願います。
・返礼品のお届けの日付指定はお受けできません。
・お申込後の返礼品の変更は受けかねますのでご了承ください。
・配送は返礼品事業者から直送でお届けいたします。
・複数の返礼品を選択頂いた場合、個別発送になることもありますことを予めご了承ください。
・発送予定日は返礼品によって異なります。発送準備が整いましたらメールにて通知いたします。
 ※季節物の返礼品によっては発送時期が異なります。詳しくは返礼品詳細ページをご確認ください。
・返礼品発送後、受取できなかった場合の再配送は対応しておりませんので予めご了承ください。
 ※お申込後、住所を変更された際は、上記お問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。

■受領証明書
入金確認後、申込確認画面の【申込者情報】または【受領書配送先住所】に記載の住所宛てに2週間以内に発送いたします。

■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書ご希望の方には受領証明書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上、以下住所宛に返送してください。

【ワンストップ特例申請書返送先】
〒061-1394
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
中央コンピューターサービス株式会社
ふるさと納税BPO担当(北海道 羽幌町)


【ワンストップ特例申請書受付について】
ワンストップ特例申請書の受付状況を以下のようにメールで通知します。
 ・ワンストップ特例申請書類の到着通知
 ・ワンストップ特例申請受付完了の通知
 ・ワンストップ特例申請書または確認書類の不備通知

■自治体マイページ(オンラインワンストップ申請など)について■
羽幌町では、寄附者様専用のウェブページである「自治体マイページ」をご利用いただけます。
「自治体マイページ」では『オンラインワンストップ特例申請』など以下の機能をご利用いただけますので、是非、ご活用ください。

※オンラインワンストップ特例申請をご希望の場合
 寄附した【翌年1月10日(23時59分)まで】に手続きが必要となります。お早めに申請をお願いいたします。

◇自治体マイページ
https://mypg.jp

◇「自治体マイページ」で出来ること
 ・寄附状況などの確認
 ・お礼品の配送状況の確認
 ・ワンストップ申請書のダウンロード
 ・ワンストップ受付済書のダウンロード
 ・寄附金証明書XMLデータのダウンロード
 ・各種情報の変更
 ・オンラインワンストップ特例申請
 ・ワンストップ控除先住所の変更(変更届)  など

※ご不明点がございましたら、「自治体マイページ」のお問合せフォームよりお問合せください。
https://mypg.jp/auth/login/

■個人情報の取り扱いに関して
お寄せいただいた個人情報は、当町と当町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認、各種問合せ、書類・返礼品発送及び発送情報等の提供、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では利用いたしません。

※中央コンピューターサービス株式会社は本町の業務委託先です。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
委託事業者名中央コンピューターサービス株式会社【北海道羽幌町】ふるさと納税お問い合わせセンター
住所〒061-1444 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
電話番号050-3355-4178
ホームページhttps://mypg.jp
受付時間当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
備考■受領証明書
入金確認後、申込確認画面の【申込者情報】または【受領書配送先住所】に記載の住所宛てに2週間以内に発送いたします。

■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書ご希望の方には受領証明書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上、以下住所宛に返送してください。

【ワンストップ特例申請書返送先】
〒061-1394
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
中央コンピューターサービス株式会社
ふるさと納税BPO担当(北海道 羽幌町)


【ワンストップ特例申請書受付について】
ワンストップ特例申請書の受付状況を以下のようにメールで通知します。
 ・ワンストップ特例申請書類の到着通知
 ・ワンストップ特例申請受付完了の通知
 ・ワンストップ特例申請書または確認書類の不備通知

■自治体マイページ(オンラインワンストップ申請など)について■
羽幌町では、寄附者様専用のウェブページである「自治体マイページ」をご利用いただけます。
「自治体マイページ」では『オンラインワンストップ特例申請』など以下の機能をご利用いただけますので、是非、ご活用ください。

※オンラインワンストップ特例申請をご希望の場合
 寄附した【翌年1月10日(23時59分)まで】に手続きが必要となります。お早めに申請をお願いいたします。

◇自治体マイページ
https://mypg.jp

◇「自治体マイページ」で出来ること
 ・寄附状況などの確認
 ・お礼品の配送状況の確認
 ・ワンストップ申請書のダウンロード
 ・ワンストップ受付済書のダウンロード
 ・寄附金証明書XMLデータのダウンロード
 ・各種情報の変更
 ・オンラインワンストップ特例申請
 ・ワンストップ控除先住所の変更(変更届)  など

※ご不明点がございましたら、「自治体マイページ」のお問合せフォームよりお問合せください。
https://mypg.jp/auth/login/

■個人情報の取り扱いに関して
お寄せいただいた個人情報は、当町と当町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認、各種問合せ、書類・返礼品発送及び発送情報等の提供、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では利用いたしません。

※中央コンピューターサービス株式会社は本町の業務委託先です。
ワンストップ特例申請書類の送付先
委託事業者名中央コンピューターサービス株式会社【北海道羽幌町】ふるさと納税お問い合わせセンター
住所〒061-1444 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
電話番号050-3355-4178
ホームページhttps://mypg.jp
受付時間当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
備考■受領証明書
入金確認後、申込確認画面の【申込者情報】または【受領書配送先住所】に記載の住所宛てに2週間以内に発送いたします。

■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書ご希望の方には受領証明書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上、以下住所宛に返送してください。

【ワンストップ特例申請書返送先】
〒061-1394
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
中央コンピューターサービス株式会社
ふるさと納税BPO担当(北海道 羽幌町)


【ワンストップ特例申請書受付について】
ワンストップ特例申請書の受付状況を以下のようにメールで通知します。
 ・ワンストップ特例申請書類の到着通知
 ・ワンストップ特例申請受付完了の通知
 ・ワンストップ特例申請書または確認書類の不備通知

■自治体マイページ(オンラインワンストップ申請など)について■
羽幌町では、寄附者様専用のウェブページである「自治体マイページ」をご利用いただけます。
「自治体マイページ」では『オンラインワンストップ特例申請』など以下の機能をご利用いただけますので、是非、ご活用ください。

※オンラインワンストップ特例申請をご希望の場合
 寄附した【翌年1月10日(23時59分)まで】に手続きが必要となります。お早めに申請をお願いいたします。

◇自治体マイページ
https://mypg.jp

◇「自治体マイページ」で出来ること
 ・寄附状況などの確認
 ・お礼品の配送状況の確認
 ・ワンストップ申請書のダウンロード
 ・ワンストップ受付済書のダウンロード
 ・寄附金証明書XMLデータのダウンロード
 ・各種情報の変更
 ・オンラインワンストップ特例申請
 ・ワンストップ控除先住所の変更(変更届)  など

※ご不明点がございましたら、「自治体マイページ」のお問合せフォームよりお問合せください。
https://mypg.jp/auth/login/

■個人情報の取り扱いに関して
お寄せいただいた個人情報は、当町と当町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認、各種問合せ、書類・返礼品発送及び発送情報等の提供、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では利用いたしません。

※中央コンピューターサービス株式会社は本町の業務委託先です。
申込情報に関するお問い合わせ先
委託事業者名中央コンピューターサービス株式会社【北海道羽幌町】ふるさと納税お問い合わせセンター
住所〒061-1444 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
電話番号050-3355-4178
ホームページhttps://mypg.jp
受付時間当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
備考■返礼品について
・生鮮品につきましては水揚げ状況等により発送に遅れが生じることもございますのでご了承願います。
・返礼品のお届けの日付指定はお受けできません。
・お申込後の返礼品の変更は受けかねますのでご了承ください。
・配送は返礼品事業者から直送でお届けいたします。
・複数の返礼品を選択頂いた場合、個別発送になることもありますことを予めご了承ください。
・発送予定日は返礼品によって異なります。発送準備が整いましたらメールにて通知いたします。
 ※季節物の返礼品によっては発送時期が異なります。詳しくは返礼品詳細ページをご確認ください。
・返礼品発送後、受取できなかった場合の再配送は対応しておりませんので予めご了承ください。
 ※お申込後、住所を変更された際は、上記お問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。

■受領証明書
入金確認後、申込確認画面の【申込者情報】または【受領書配送先住所】に記載の住所宛てに2週間以内に発送いたします。

■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書ご希望の方には受領証明書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上、以下住所宛に返送してください。

【ワンストップ特例申請書返送先】
〒061-1394
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル521
中央コンピューターサービス株式会社
ふるさと納税BPO担当(北海道 羽幌町)


【ワンストップ特例申請書受付について】
ワンストップ特例申請書の受付状況を以下のようにメールで通知します。
 ・ワンストップ特例申請書類の到着通知
 ・ワンストップ特例申請受付完了の通知
 ・ワンストップ特例申請書または確認書類の不備通知

■自治体マイページ(オンラインワンストップ申請など)について■
羽幌町では、寄附者様専用のウェブページである「自治体マイページ」をご利用いただけます。
「自治体マイページ」では『オンラインワンストップ特例申請』など以下の機能をご利用いただけますので、是非、ご活用ください。

※オンラインワンストップ特例申請をご希望の場合
 寄附した【翌年1月10日(23時59分)まで】に手続きが必要となります。お早めに申請をお願いいたします。

◇自治体マイページ
https://mypg.jp

◇「自治体マイページ」で出来ること
 ・寄附状況などの確認
 ・お礼品の配送状況の確認
 ・ワンストップ申請書のダウンロード
 ・ワンストップ受付済書のダウンロード
 ・寄附金証明書XMLデータのダウンロード
 ・各種情報の変更
 ・オンラインワンストップ特例申請
 ・ワンストップ控除先住所の変更(変更届)  など

※ご不明点がございましたら、「自治体マイページ」のお問合せフォームよりお問合せください。
https://mypg.jp/auth/login/

■個人情報の取り扱いに関して
お寄せいただいた個人情報は、当町と当町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認、各種問合せ、書類・返礼品発送及び発送情報等の提供、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では利用いたしません。

※中央コンピューターサービス株式会社は本町の業務委託先です。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

あなたにおすすめの返礼品

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品