ふるさと納税サイト「ふるなび」

兵庫県小野市

兵庫県小野市のご紹介

小野市(おのし)は兵庫県の南東部に位置し、市内には県内最大河川の加古川が流れ、豊かな自然と瀬戸内式の豊かな気候にめぐまれた地に約5万人が暮らしています。
夏には一面に咲き誇る「ヒマワリ」、日本を代表するそろばんなどの伝統的工芸品、肥よくな大地が育てた新鮮な農産物など、小野市には皆さまにお伝えしたい魅力がたっぷりと詰まっています。
そんな小野市の魅力を、ふるさと納税を通じて知っていただき、小野市の豊かさ、人の優しさに触れていただければ幸いです。

小野市の魅力をアニメで紹介「小野かっぱ」 小野市の雰囲気の良さを、小野市出身のアーティストで、NHK Eテレの世界の美術を歌とアニメで紹介する番組「びじゅチューン!」やCMで活躍中の、井上涼さん制作のアニメで紹介していますので、是非ともご覧ください。

兵庫県小野市の見どころ

  • 西日本最大級規模の桜並木 おの桜づつみ回廊

    全長4kmの美しい桜のトンネル「おの桜づつみ回廊」。約650本の桜並木は西日本最大級の規模を誇っています。江戸彼岸、大島桜、染井吉野、八重紅枝垂、思川。5種類の桜が上流から下流へ開花順に植樹され、3月下旬から4月上旬にかけ、桜をお楽しみいただけます。

  • 一面の花のじゅうたん ひまわりの丘公園(南側農地)

    ひまわりの丘公園は国道175号沿いにある公園です。年間70万人もの人が訪れ、夏には38万本のヒマワリが、秋には380万本のコスモスが「花のじゅうたん」のように咲き誇ります。園内にはわんぱく広場や多目的広場、遊べる噴水、小野の特産品が集まる「サンパティオ小野」「小野物産館オースト」があります。

  • 悠久の時を感じる 国宝・浄土寺

    鎌倉時代、建久3(1192)年に、源平合戦の兵火により焼失した東大寺を再建するための責任者(勧進職)となった重源上人が建立した寺院です。また名仏師の快慶の作で、浄土堂の本尊となる阿弥陀如来及び両脇侍立像も国宝に指定されています。西日が差し込み赤く染まった本尊は必見です。

  • 光る伝統の技 全国シェア1位 播州そろばん

    小野市を代表する伝統産業である「播州そろばん」。小野市では江戸時代に製造がはじまり、最盛期の昭和35年には年間360万丁を製造していました。繊細な技術を生かして組み立てられたそろばんは、その使いやすさ、滑らかな珠の運び、磨き上げられた美しさを兼ね備えた工芸品としての価値も持っています。

兵庫県小野市からの最新情報

  • 【お菓子の家シェシェ】ビジュー缶 クッキー詰合せ

    かわいいビジュー缶を使用した人気の缶クッキーです。 国産小麦、北海道産バター、小野市産たまごなど、国産原料にこだわり、全てひとりでひとつひとつ心を込めてつくっています。 焼菓子の種類は、フロランタン、米の雫、メレンゲ、ジャムクッキー、チョコチップ。 人気の焼菓子を詰合せました。

  • 【牛乳販売店のジェラート】こだわりミルク3種6個入り

    昭和26年から続く、老舗牛乳販売店のジェラート。 長年、牛乳販売に携わってきた牛乳のプロだからこそ、搾りたての生乳に近い美味しい牛乳を使ったジェラートを作りたい。 そんな想いからこだわりの上質な牛乳を選び抜きました。 牛乳それぞれの違いを食べ比べしていただけるように 【共進牛乳ジャージーミルク・木次牛乳ブラウンスイス・丹波牛乳低温殺菌ミルク・飛騨牛乳北アルプス厳選ミルク】から3種類をお送りいたします。 毎朝搾りたての新鮮な牛乳を使用した当店のジェラートをお楽しみください。

  • 【防災グッズとしても活躍!】おやすみたまごプラス

    お母さんのお腹の中で育った丸い姿勢(Cカーブ)で寝かせることができるので、抱っこ→寝かせる→おろす→泣くの繰返しから解放されます。 ぐっすり眠って睡眠時間も延長。妊娠時期の睡眠を助ける抱き枕・赤ちゃんの背中スイッチ緩和でぐっすり眠るCカーブベッド・授乳クッション・寝返り防止クッション・お座りが不安定な時期の360度フワフワのセーフティー椅子などお子様の成長に応じて20通りの妊娠・育児用品に変化します。 パパも使える!双子育児もできる!同時授乳も可能!避難所でのベビーの防災グッズとしても使えるので安心。 また、地震や台風など災害の多い日本で、1つの商品が何役もこなすことが、ベビーの防災においても大切なことだと考えております。 普段使いがいざとなるとベビーの防災グッズに早変わりします。 出産準備や出産の御祝いにも、災害の多い日本では「1つで何役もこなしてくれる」育児グッズ選びが大切です。

兵庫県小野市のふるさと納税

自治体情報
担当課 地域振興部 観光交流推進課
住所 〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
ホームページ https://www.city.ono.hyogo.jp/
お問い合せ先

兵庫県小野市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

兵庫県小野市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

市長におまかせ “市長におまかせ”の場合は、市長が使いみちを選択させていただきます。
いじめをしない、させないまち 全国初! いじめ等防止条例制定、いじめ追放都市宣言 あらゆる人権侵害の根絶、いじめ等のない明るく住みよい社会づくりを推進します。
県内最大級の「おの恋おどり」 県内最大級の規模を誇るダンスイベントおの恋おどり、5,000発の花火など毎年8月に開催される小野まつりの充実を図ります。
国宝浄土寺・鴨池など観光スポット 奈良の東大寺とゆかりの深い国宝浄土寺・阿弥陀三尊立像をはじめ、コハクチョウの越冬地となる鴨池など観光資源の充実を図ります。
伝統的工芸品そろばん・金物の振興 全国70%以上の生産量を誇る播州算盤をはじめ伝統産業、地場産業の後継者育成など振興に活用します。
川島隆太教授の脳科学理論に基づく16か年教育 胎児から義務教育終了まで脳科学理論に基づくオンリーワン教育を実践します。
高校3年生(満18歳になる年度)までの医療費無料化 (福祉の充実) 高校3年生までの医療費完全無料化を実施し、安心して子育てできる環境づくり・福祉の充実を進めます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名レッドホースコーポレーション株式会社
電話番号0120-977-050
受付時間受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
備考<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=282189
※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課地域振興部 観光交流推進課
住所〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号0794-63-1027
ホームページhttps://www.city.ono.hyogo.jp/
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課地域振興部 観光交流推進課
住所〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号0794-63-1027
ホームページhttps://www.city.ono.hyogo.jp/
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課地域振興部 観光交流推進課
住所〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号0794-63-1027
ホームページhttps://www.city.ono.hyogo.jp/

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品