愛媛県愛南町
愛媛県愛南町のご紹介
愛媛の最南端に位置する愛南町(あいなんちょう)
温暖な気候のもと、内陸部では米作とともに多様な地形を利用して、日本一の生産量を誇る愛南ゴールド(河内晩柑)をはじめ甘夏柑等の柑橘栽培が、海岸部では水産資源を活用した漁業及び魚類養殖が盛んです!
澄んだ空気と自然が織り成す「恵み」
その恵みを一杯に受けた愛南町の自慢の逸品が貴方をお待ちしております!
愛南町観光PR動画「ビヤビヤ★ロック」
愛媛県愛南町の魅力をぎゅぎゅっと詰め込んだ観光PR動画です!
愛南町の豊かな食と美しい景観、体験したい数々のアクティビティがビヤビヤロックのメロディに合わせて次々と登場します。
ビヤビヤロックの歌詞には愛南町の良いものがたくさん盛り込まれています。愛南町の魂のロックをぜひご覧ください!
愛媛県愛南町の見どころ
-
宇和海海域公園・鹿島(かしま)
カラフルなサンゴの森を、色鮮やかな熱帯魚が泳ぐ様は、まさに「海のお花畑」。宇和海海域公園の澄みきった海がつくり出す幻想的なその姿は、まさに自然の神秘を感じさせてくれます。また、この周辺の海域はスキューバダイビングのメッカとしても知られており、毎年たくさんのダイバーが訪れます。
-
天嶬の鼻(てんぎのはな)
紺碧の海とのコントラストが美しい南予随一の景勝地として知られる絶景ポイントです。
南予十景の第1位に選ばれた「天嶬の鼻」は、足摺宇和海国立公園の中の景勝の地で、切りたった断崖の下には奇岩怪石が乱立しています。白亜の灯台もあり、展望台からの太平洋の眺めはまさに絶景です。
愛媛県愛南町からの最新情報
-
「牡蠣といえば冬の味覚」というイメージをもたれている方も少なくありませんが、愛南町では、冬の味覚「真牡蠣」はもちろん、夏にしか味わうことのできない「岩牡蠣」も堪能できます! 大ぶりでありながらも濃厚な味わいの「夏の岩牡蠣」 身がふっくらしていて潮の薫りが濃い「冬の真牡蠣」 是非食べ比べてみてください! ~愛南の牡蠣が美味しい理由~ 牡蠣の養殖が盛んな愛南町は、宇和海特有のリアス式海岸であり、かつ、5つの川の河口に位置するため、山の栄養分が海に流れ、牡蠣の餌となるプランクトンが豊富に生息する地形です。また、愛南の海は潮の流れが速いため、そこで育った牡蠣は泥臭さが全くありません。愛南町の良質な牡蠣は、まさに愛南町の山と海が生み出した自然の恵みといえます。
-
「媛スマ」は「スマガツオ」のブランド名で、漁師の間では幻の魚と呼ばれており、口の中でスッと溶ける上品な脂と艶やかな食感は、まさしく「極上」です! このたびふるなびBlogにて色々な食べ方でご紹介いただきました!是非ご覧ください! こちらの媛スマは現在出荷最盛期となっております。 皆様に愛媛の海で愛情を持って育てた媛スマをお届けします!
-
高級魚として重宝されてきたクエ クエの皮や身から染み出るとろけるような極上の脂と白身の淡白な味わいが調和し、口の中に広がります。 愛南町で昔から【鍋の王様】と称されてきた、クエ鍋を是非ご賞味ください!
愛媛県愛南町のふるさと納税
担当課 | 愛南町ふるさと納税 書類係 |
---|---|
住所 | 〒798-4196 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420番地 |
お問い合せ先 |
愛媛県愛南町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
愛媛県愛南町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
美しいふるさとへ(生活環境事業) | 環境対策、ごみ減量化と再資源化の推進、景観の保全 など |
---|---|
活力あるふるさとへ(産業・観光事業) | 愛なんブランドの確立、産業の振興、観光レクリェーション資源の活用、雇用(起業)の促進 など |
豊かな文化を育むふるさとへ(人権・教育・文化事業) | 教育環境の整備充実、生涯学習の振興、スポーツの振興、文化の継承 など |
優しさ溢れるふるさとへ(健康・福祉事業) | 子育て安心事業の推進、高齢者の生きがいのある生活への支援、障害者の自立生活の支援 など |
安心して暮せるふるさとへ(生活基盤事業) | 自主防災体制の確立、防災対策の推進、安定的な水資源の確保 など |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。