2024年のふるさと納税は12月31日まで 今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

高知県いの町

高知県いの町のご紹介

高知県いの町は「豊かな自然とこころに出会えるまち」
いの町は高知県の真ん中、高知市のすぐ西隣。四国を代表する2本の清流、仁淀川と吉野川を抱え、西日本最高峰の石鎚山をはじめとする雄大な山々と、面積の90%を占める豊かな森林に育まれた暮らしがあります。
高知県いの町を流れる仁淀川は、青とも緑とも見える不思議な色合いに輝き、水質日本一のその美しさは“仁淀ブルー”と呼ばれています。中でも神秘的なほど青く美しいにこ淵は、大蛇伝説が残り地元の人は今でも近づかない神聖な場所です。泳いだり飛び込んだりせず、マナーを守って静かに感覚を研ぎ澄ましてみてください。緑の木々深く囲まれた静かな空間に、白く煌めく滝の飛沫が“仁淀ブルー”に輝く水面に落ちていく音が絶え間なく響き、規模の小さい滝壺でありながら見応えは抜群です。
そんな魅力的な自然あふれるいの町に、ぜひ会いに来てください。

高知県いの町の見どころ

  • 天空の道「UFOライン」

    標高1,300m~1,700mの尾根沿いを走る全長27kmの、いの町本川地区を走るUFOライン(町道瓶ヶ森線)は、晴れた日には石鎚山系はもとより、太平洋まで見渡すことができるダイナミックな景色が続きます。紅葉と霧氷が有名な天空へと続く絶景のドライブコースは、テレビCMなどでも紹介されました。

  • 紙のまち「いの町」

    水質日本一を誇る仁淀川の恵みを受け、いの町では古くから紙産業が盛んでした。中でも土佐和紙は、楮(こうぞ)、三椏(みつまた)、雁皮(がんぴ)など原料の生産とともに製紙技術が発展し、日本三大和紙の一つとされています。
    いの町では、土佐和紙製品の他にもトイレットペーパーなどが盛んです。

  • 子育て世帯の移住者から人気急上昇のまち

    町内の保育園・幼稚園・認定こども園・町立小中学校では、ほめて・認めて・励ます教育「自尊感情」を育むことを大切にしています。都会では味わえない、身近な里山での農業・林業体験などの野外学習も魅力の一つです。その他にも、子育て世代包括支援センターやファミリーサポートセンター、病後児保育室などお子さんに対する環境づくりに力をいれています。

  • 豊かな自然が育む魅力ある特産品

    温暖な気候のいの町では野菜や果物などの農業が盛んで、これまた、あったかい人間味あふれる農家の方たちが丹精込めて育てた特産品は、全国各地にファンが存在します。
    また、大自然を生かした土佐あかうしや土佐ジローなどの畜産業も盛んです。いの町の返礼品にも多く取り扱っているので、ご覧ください。

高知県いの町のふるさと納税

自治体情報
担当課 総合政策課
住所 〒781-2192 高知県吾川郡いの町1700-1
ホームページ https://www.town.ino.kochi.jp/
お問い合せ先

高知県いの町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

高知県いの町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

子どもたちを守り育てる事業 安心して「出産」「子育て」ができる町へ。 いの町は子どもをはじめとする一人ひとりの自尊感情を高める取り組みをしています。 
豊かな自然と生活が共存するまちづくり事業 自然環境の保全、治山・治水の推進、生活環境の整備、ゴミの清掃等の事業に活用させていただきます。
元気いっぱいのいの町をつくる事業(事業を限定しない町政全般に対する寄附) 分野を限定しない町政全般に対するご寄附として扱っています。

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。