北海道様似町
北海道様似町のご紹介
地球の歴史と自然の宝庫『アポイ岳ジオパークのまち』
雄大な山容、奇岩・断崖の続く海岸線が四季折々に美しく、背面にアポイ岳と日高山脈、前面に紺碧に輝く太平洋をたたえる様似町(さまにちょう)。
穏やかな海洋性の気候と豊かな大地のなかで、水産業・農畜産業が主産業のまちです。
様似町は都市部との地域格差が著しい町ですが、その格差を様似町の特徴ととらえ、様似町に来なければ感じることも、ふれあうことも、食することもできない、素晴らしい資源があります。
特に、様似町のシンボルであり誇りである固有の資源「アポイ岳」を中心とした幌満かんらん岩体や高山植物などの貴重な自然資源によるアポイ岳ジオパークが平成27年11月17日、ユネスコ世界ジオパークに認定されました。
また、平成30年10月にはジオパーク全国大会が開催され、様似町の取り組みを全国の方々に知っていただく機会になりました。
アポイ岳ジオパークのまち~様似町~ 様似町のシンボル「アポイ岳」。その周辺一帯はユネスコ世界ジオパークに登録され、町内には貴重な幾億年の地球の動きがそのまま残るジオサイトがいくつもあります。豊かな太平洋をはじめとして、太平洋に浮かぶ奇岩「親子岩」や「エンルム岬」、断崖の続く海岸線、緑豊かな自然環境に囲まれた「幌満峡」などをドローンで空から撮影しています。
北海道様似町の見どころ
-
銀毛鮭の王様「銀聖」
日高沖の定置網で漁獲される「銀毛鮭」。中でも網元のこだわりで一尾一尾選び抜いた大型で美しい銀毛鮭は、「銀毛鮭の王様」と最大級の賛辞をいただいております。この銀毛鮭の王様「銀聖」を、最高級秋鮭のブランドとして皆様にお届けしています。
-
アポイ岳ジオパーク
様似町は、まち全体が「アポイ岳ジオパーク」。貴重な大地の遺産、豊かな自然環境、そして由緒ある歴史文化を丸ごと学び楽しむことができます。アポイ岳ジオパークは、2008年に日本ジオパークに認定。そして2015年9月には、日本で8番目、東北以北では2番目となるユネスコ世界ジオパークに認定されました。
-
様似で獲れた「銀聖いくら」
北海道日高沖で水揚げされた新鮮な秋鮭から鮮度の良い魚卵だけを使用し、とれたての成熟卵を職人がひと粒、ひと粒丁寧にほぐして加工した自慢の逸品です。
いくらは鮮度が命。北海道産のホンモノの美味しい塩いくらを是非お召し上がりください。 -
様似といえば「親子岩」
アポイ岳と並ぶ様似町のシンボル「親子岩」。まるで親子のように寄り添う3つの岩。夕日の絶景ポイントとしても知られ、ここで夕日を眺めながら祈ると家族に幸福をもたらすと言われています。また、冬のある時期にだけ、3つの岩のちょうど間に夕日が沈む荘厳な光景に出会うことができます。
北海道様似町からの最新情報
-
ふるさと納税サイトを装った偽サイトが多数開設されています。偽サイトには、割引表示がある等、ふるさと納税では許されていない表示がされておりますので、ご注意ください。
北海道様似町のふるさと納税
担当課 | 様似町役場 企画調整課 ふるさと納税係 |
---|---|
住所 | 〒058-8501 北海道様似町大通1丁目21番地 |
ホームページ | http://www.samani.jp/ |
お問い合せ先 |
北海道様似町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
北海道様似町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
使途の指定なし(町長におまかせ) | 町長が必要と考える事業への財源として使用させて頂きます。 |
---|---|
ふるさとの福祉・少子化対策に関する事業 | 町民の保健福祉事業や、少子化に歯止めをかけるための事業に使われます。 |
ふるさとの教育・文化に関する事業 | 子どもの教育や各種文化に関する事業に使われます。 |
ふるさとの自然環境保全に関する事業 | 様似町は貴重な動植物や美しい自然を有する町です。その景観をいつまでも守れるよう、自然環境保全のための事業に使われます。 |
ふるさとの産業振興及び地域振興に関する事業 | 様似町は豊かな自然を生かした第一次産業が盛んな町です。農林水産業のほか、各種地域振興のために使われます。 |
アポイ岳ジオパークの推進に関する事業 | 「ジオ」は地球や大地を意味する言葉で、学術的に貴重で美しい地質や地形を持つ自然公園が「ジオパーク」です。 様似町ではアポイの「かんらん岩」や高山植物などの貴重な自然が評価され、「アポイ岳ジオパーク」として2008年に日本ジオパーク、2015年にユネスコ世界ジオパークに認定されました。 ジオパークを維持・管理、発展させるための各種事業に使われます。 |
映画「北の流氷(仮)」制作事業 | 【映画「北の流氷」(仮題)の製作の実現】 えりも町、浦河町、様似町及び広尾町の4町では、えりも岬の緑化事業を題材とした映画化の実現に向けて取り進めております。 これは、1950年代に森林伐採で砂漠化した土地に地元漁師らが植林し、豊かな森と海を復活させた史実です。 町の未来を守ろうと自然に立ち向かった先人の思いを国内外へ伝えるため、映画制作の実現に向けて皆様のご協力をお願いします。 |
赤潮被害支援に関する事業 | 令和3年9月に北海道太平洋沿岸で発生した「赤潮」によって、うにやツブ貝、鮭などが大量死しました。 現在もその影響は続いており、海中の環境の回復には、数年もの長い年月がかかるとされています。 いただきましたご寄附は被害を受けた町内の漁業者関係者への支援事業のほか、環境回復へ向けた海水調査費などの事業等に使われます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。