ふるさと納税サイト「ふるなび」

熊本県阿蘇市

熊本県阿蘇市のご紹介

人がつながり創りだす新しい阿蘇~ONLY ONEの世界へ~
九州のほぼ中央に位置する熊本県阿蘇市(あそし)は、阿蘇五岳を中心とする世界最大級の阿蘇カルデラの内側にあり、雄大な自然環境に恵まれたまちです。
火山と日本一の大草原を有し、九州の水がめといわれる豊富な湧水、大きな寒暖差・標高差に育まれた豊かな土壌では、それぞれの地形に合った米や野菜の生産、畜産業が盛んです。
その自然の多様性や草原の野焼きに代表されるような次世代へ継承すべき豊かな景観、文化から2015年にはユネスコのジオパークにも認定されました。
年間を通して冷涼な気候で、夏は涼を求め避暑地として、秋や冬は雲海や雪景色も美しく、四季とともに移り変わる風景や市内に点在する温泉を目当てに年間を通じて多くの方々が訪れています。

阿蘇市の「四季」 春は野焼きを終えた阿蘇の大草原に、若々しい緑が芽吹く季節。夏には草原一面が緑におおわれ赤牛の放牧がはじまります。秋になるとすすきが生い茂り、草原は黄金色、山々は紅葉で紅く染まり色鮮やかな景色を演出します。冬には草原が雪原にかわり、滝すらも凍ります。やがて草原には火がはなたれ、春を迎える準備を始めます。

熊本県阿蘇市の見どころ

  • 内牧温泉

    阿蘇市は、良質で豊富な湯量を誇る温泉地で知られています。その中で、20軒を超えるホテルや旅館が建ち並ぶ、阿蘇隋一の代表的な温泉街が内牧温泉です。文豪らが宿泊した温泉地としても有名です。鉄分を多く含む温泉は、湯上りの肌の感触はすべすべに。保湿効果が高く美容効果抜群。

  • 火振り神事

    3月中旬、阿蘇神社で行われる阿蘇地方の五穀豊穣を祈る神事。農業神が姫神をめとる「御前迎え」の儀式で、御神体を迎えるため、縄の先の茅束に火をつけて振り回す様子は火の輪が幾重にも重なり合って美しく幻想的です。

  • 阿蘇山火口

    一般に阿蘇山といえば中岳火口見物を指すほど有名で、地鳴り鳴動とともに激しく噴煙を噴き上げる様子は、自然の力強い息吹を感じさせます。溶岩の岩肌がむき出しになり、火口壁のしま模様がきれいです。
    活動を続けている現在の火口を囲むように七つの火口跡があり、古くから激しい活動を続けてきたことが想像できます。

  • 野焼き

    阿蘇の野焼きは、枯れ草の除去、低木の生長を抑え、森林化を防ぎ、牛馬の飼料となる新しい草を育てるために行われています。独特な草原の美しさも地域住民が危険をともないながら千年の歴史ある野焼きによって今も保たれています。

熊本県阿蘇市からの最新情報

  • 【大自然と温泉】大自然が魅力の阿蘇で使える「宿泊補助券」♪

    世界最大級のカルデラをもつ、大自然が魅力の阿蘇。 日本のみならず世界各地から観光客が訪れ、 雄大な自然と新鮮な特産品などに多くの方が魅了されています。 これからの春から初夏にかけての阿蘇は、 緑がいきいきとしたベストシーズンとなります。 海外にいるかと思わせるほどの壮大なスケールの絶景の数々があなたをお出迎え! また、火山活動が活発な阿蘇は「温泉」も魅力の一つ。 100年以上の歴史のある「内牧温泉」で、絶景を見ながら温泉を楽しむもよし! 阿蘇名物の「あか牛丼」も大人気! 阿蘇神社参道で「食べ歩き」も楽しい! 阿蘇ならではの絶景を楽しめるアクティビティも充実! そんな魅力たっぷりの阿蘇のホテル・旅館で使用できる宿泊補助券をご紹介♪ GWや夏の連休のご予定に阿蘇はいかがでしょうか? \ 阿蘇で待っとるばい~! / ※有効期限はチケット発行日から2年間なので、 いつでもお好きなタイミングでご使用することができます♪

  • 阿蘇の湧水で育った「畑から直送!季節のお野菜セット」をお届けします♪

    \リピーター多数!/ 数々の名水が湧き出る土地、熊本県阿蘇市。 そんな美味しい水と大きな寒暖差で育った野菜は格別の旨さ! 発送当日に集荷した野菜は新鮮そのもの! 農家さんがそれぞれの想いとこだわりをもって丹精込めて育てた 新鮮とれたての旬のお野菜セットをお届けします♪ サイズはM・L・XLまでお選びいただけます☆彡 一人暮らしの方も、ご家族で食べたい方も、大満足! ※生産状況によって果物が入る場合があります。

  • 高級部位!くまもとあか牛のシャトーブリアンステーキ再入荷☆彡

    【数量限定/ネット限定/クレカ限定】 あか牛はとってもヘルシーで、脂分やコレステロールが少ないので、 さっぱり食べられると近年大注目の“国産和牛”。 その「あか牛のヒレ肉」は「1頭から3%ほど」、 ほんのわずかしかとれない拘り抜いた上質な部位なんです。 そして「シャトーブリアン」は、そのヒレ肉の中でも特に拘り抜いた上質な部位! 牛1頭から約600g程度と、とれる量がきわめて少ない大変希少な部位です。 食感は非常に柔らかく、ひと噛みで簡単に噛み切れます。 それでいて歯切れが良く、ジューシーで上品な味わいが楽しめます♪ ※貴重な部位のため準備が出来次第の発送となりますので予めご了承ください。 ※発送の指定はお受けできませんのでご了承ください。

熊本県阿蘇市のふるさと納税

自治体情報
担当課 経済部まちづくり課
住所 〒869-2695 熊本県阿蘇市一の宮町宮地504-1
ホームページ http://www.city.aso.kumamoto.jp/
お問い合せ先

熊本県阿蘇市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

熊本県阿蘇市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

その他市長が必要と認める特定の事業 阿蘇市の全般的な事業として大切に使わせていただきます。なお、今後の参考のために使い道を選んでいただきますようよろしくお願いします。
地場産品発掘・ブランド化事業 阿蘇市の全般的な事業として大切に使わせていただきます。なお、今後の参考のために使い道を選んでいただきますようよろしくお願いします。
未来を担う子どもの教育及び少子化対策事業 阿蘇市の全般的な事業として大切に使わせていただきます。なお、今後の参考のために使い道を選んでいただきますようよろしくお願いします。
観光振興・交流事業 阿蘇市の全般的な事業として大切に使わせていただきます。なお、今後の参考のために使い道を選んでいただきますようよろしくお願いします。
環境保全事業 阿蘇市の全般的な事業として大切に使わせていただきます。なお、今後の参考のために使い道を選んでいただきますようよろしくお願いします。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名阿蘇テレワークセンター
住所 熊本県
電話番号0967-23-6009
ホームページhttps://www.city.aso.kumamoto.jp/
受付時間10:00~17:00 (土日、祝日を除く)

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課経済部まちづくり課
住所〒869-2695 熊本県阿蘇市一の宮町宮地504-1
電話番号0967-22-3318
ホームページhttp://www.city.aso.kumamoto.jp/
受付時間8:30〜17:00
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課経済部まちづくり課
住所〒869-2695 熊本県阿蘇市一の宮町宮地504-1
電話番号0967-22-3318
ホームページhttp://www.city.aso.kumamoto.jp/
受付時間8:30〜17:00
申込情報に関するお問い合わせ先
委託事業者名阿蘇テレワークセンター
住所 熊本県
電話番号0967-23-6009
ホームページhttps://www.city.aso.kumamoto.jp/
受付時間10:00~17:00 (土日、祝日を除く)

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品