大分県由布市
大分県由布市のご紹介
由布市(ゆふし)には全国的に名高い「由布院温泉」をはじめ、市内各地に特色の異なる5つの温泉があります。
湧出量、源泉数ともに全国2位を誇る温泉と、自然環境や、まちなみ、風土を含めた由布市全域が「湯布院温泉郷」として国民保養温泉地に認定されています。
また、滞在型・循環型の保養温泉地として、由布院温泉をはじめとした各地域の魅力を高め合い、田園風景をはじめとする自然環境・農業の保護、保全といった地場産業の連携に力を入れています。何度も訪れて各地の温泉を巡っていただき、四季折々の由布の風を感じながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
おとなしやかな「ゆふいん」 由布市公式YouTubeから、最新の湯布院地域の紹介動画です。
大分県由布市の見どころ
-
由布岳
標高1,584mの由布岳は、双耳峰を持つ美しく荘厳な姿から「豊後富士」と呼ばれ、古くから山岳信仰の対象として崇められています。
毎年5月上旬には安全祈願祭が行われ、年間を通じて県内外から多くの登山愛好家が訪れています。
山頂からは別府湾やくじゅう連山、由布院盆地が望めます。 -
湯平温泉の石畳
胃腸病に特効があるといわれる温泉として800年もの歴史を持つ湯平温泉は今もなお多くの湯治客が訪れています。
江戸時代に造られた石畳の坂道が旅館街にしっとりとした情景を醸し出しています。
湯平温泉を流れる清流、花合野川のせせらぎを聞きながら石畳の上を歩いてみてはいかがでしょうか。 -
由布川峡谷
別府市と由布市にまたがる、長さ約12kmの峡谷です。
髙さ15~60mの岩肌を40数条の滝が流れる美しい景観から「東洋のチロル」とも呼ばれています。
水の浸食によって作り出されたなめらかな岩肌が苔生す幻想的な光景は人々を魅了しています。
新猿渡入口より、川辺まで下りることができます。 -
男池
黒岳の麓から湧き出る湧水で、日本名水百選にも選ばれています。
水温は年間を通じて12.6℃を保ち、湧出量は毎分14t、1日約2万tにも及びます。
すぐそばに黒岳の原生林があり、遊歩道なども整備されていますので、トレッキングや森林浴も楽しむことができます。
入場の際に清掃協力金100円が必要です。
大分県由布市からの最新情報
-
【2025年発送/先行予約】湯布院の温泉で育てたいちご おまかせ約1kg(約250g×4パック)
ゆふいんフローラハウスのおとなりにある由布院いちご園です。 栽培に使用している水と暖房に天然温泉を使用しています。 温泉は普通の水よりも濃いため扱いが難しいのですが、天然のミネラル分と高い地温でイチゴが良く育ちます。 さがほのか、ベリーツ、おいCベリーの3種から季節に応じたいちごをお送りいたします。 ※品種は選べません。 ※季節によっていちごのサイズが異なります。予めご了承ください。 ※梱包資材がシーズンによって変更となる場合がございます。 温泉の恵みをたっぷりと受けたイチゴをお楽しみください。 【品種紹介】 ■さがほのか ・香りが抜群に良く、酸味が少ない爽やかな味 ・湯布院の料理人さんからのご指名No.1 ・えぐみや青臭さも少ないので種の風味や甘味が強いイチゴが苦手な方にも好評 ■ベリーツ ・大分県が8年の歳月をかけて開発 ・香りがよく甘い ・果汁が多くジューシー ■おいCベリー ・約7粒で1日分のビタミンCが摂取できるほど、他の品種よりビタミンCが豊富 ・果肉が固くてしっかり甘い 【配送不可地域】 離島 【産地】 湯布院町産 【品種】 ・さがほのか ・ベリーツ ・おいCベリー 事業者:由布院いちご園
-
<3ヶ月連続お届け 定期便>天然炭酸水Silica99 500ml×24本
<3ヶ月連続お届け 定期便> \ご注文頂いた翌月からのスタートとなります/ 大分県を代表する火山群「九重連山」。その最東端に聳える「黒岳」より湧き出す天然炭酸水です。 大自然が創り出す天然炭酸水はミネラル含有量が多く、その中でも特出している成分「天然シリカ」は99.4mg/L、硬度251mg/Lの硬水になります。そのまま飲用はもちろん、お料理などにも活用できる万能水です。 ■注意事項/その他 ●天然炭酸シリカ水は水の中に炭酸が溶け込み【微炭酸】となっております。一般で市販されている(強炭酸)とは違います。 ●開封後はお早めにお飲みください。 ●経時や温度変化により白い結晶が浮遊・沈殿することがありますが、これは製品中に含まれる天然ミネラル成分ですので、品質には問題ありません。 ●この容器のまま、温めたり凍らせたりしないでください。また、直射日光下での放置を避けてください。内溶液が膨張し容器が破損する場合があります。 ※画像はイメージです。 【製造地】 大分県由布市庄内町阿蘇野 【原材料名】 鉱泉水
-
<由布市産いちご使用>豆乳いちごアイス 約80g×6個入り【ゆふいんwakoya】
健康を意識した方にぴったりのスイーツです。 豆乳を使用したヘルシーなアイスクリームに、新鮮ないちごをたっぷりと贅沢に使用しています。 大分県由布市産減農薬いちごからコンフィを仕込み、減農薬栽培の大豆(佐賀県産)から当工房で豆乳を製造し作りました。 そのまろやかな味わいと爽やかな香りが、一口食べれば心地よい幸せを届けてくれます。 こだわりの食材と製法で、こだわりの味をお届けします。 マクロビオティックの方にも喜ばれる自然な味わいと、化学添加物や乳製品を使わない安心感が魅力です。 お子様からお年寄りまで、どなたにも安心してお召し上がりいただけます。 お召し上がりの際は少し常温に出して頂き、スプーンですくえるくらいに溶かして頂くと更に美味しくお召し上がり頂けます。 ゆふいんwakoyaは大分県の温泉どころ、湯布院の小さな小さな焼き菓子工房です。 小麦粉、米粉は湯布院の所在する由布市の物で丹精込めて作られたものです。 他の材料も先ずは湯布院のもの、近隣九州産を中心になるべく身体に優しいものを選んで使っています。 マクロビオティックを実践される方にも喜ばれる自然な味わいです。 コンセプトとしては「身体に優しくて、普段のおやつの中にも美しさと楽しさを」と考えています。 色々な食文化のある中、小さなお子様から年配の方まで楽しんで召し上がって頂けるものを目指しています。 それぞれの素材の良さと作り手の皆さんに感謝しながら物作りを楽しんでいます。 【原材料】 いちご(大分県産)、大豆(佐賀県産)、米水あめ、メイプルシロップ、菜種油、花見糖、寒天、レモン汁、塩 ※米水飴、メイプルシロップは栽培期間中は農薬を使用していません。
大分県由布市のふるさと納税
担当課 | 財源改革推進課 |
---|---|
住所 | 〒879-5498 大分県由布市庄内町柿原302番地 |
ホームページ | https://www.city.yufu.oita.jp/ |
お問い合せ先 |
大分県由布市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
大分県由布市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
【1】市民が主人公となるまちづくり | 住民参画・NPOの活動などに活用 |
---|---|
【1-1】大津留まちづくり協議会を応援する | 大津留地域のコミュニティ活動に活用 |
【1-2】谷むらづくり協議会を応援する | 谷地域のコミュニティ活動に活用 |
【1-3】阿蘇野・直山まちづくり協議会を応援する | 阿蘇野・直山地域のコミュニティ活動に活用 |
【1-4】湯平まちづくり協議会(ゆのひらんプロジェクト)を応援する | 湯平地域のコミュニティ活動に活用 |
【1-5】地域を指定せずに、まちづくり協議会を応援する | 地域コミュニティ活動に活用 |
【2】自分らしく健康な暮らしをつづけていけるまちづくり | 社会福祉・健康・医療などに活用 |
【3】安心して笑顔で子育てができるまちづくり | 教育・伝統芸能・文化・人権・子育てなどに活用 |
【4】観光産業、商工業、農業が連携し地域が潤うまちづくり | 観光産業の振興、商工業の振興、農林畜産業の振興などに活用 |
【5】豊かな自然を守り、質の高い生活環境を実現するまちづくり | 自然環境保全・生活基盤整備などに活用 |
【6】安心して暮らせる地域社会を実現するまちづくり | 行財政・消防・防災などに活用 |
【7】その他市長が必要と認める事業 | 特に指定しない |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。