宮崎県新富町
宮崎県新富町のご紹介
新富町(しんとみちょう)は宮崎県のほぼ中央部の沿岸地帯にあり、総面積61.53平方キロメートル、東西約9km、南北約7kmのほぼ四角形で、北西部は高台の畑地帯、東南部一帯は一ツ瀬川沿いにひらける平坦な水田地帯を有しています。
農地面積は約2,600ヘクタール、水田と畑がほぼ半分で、水田地帯では早期水稲、施設園芸が盛んで、マンゴー、トマト、キュウリ、ピーマンなどが栽培されています。また近年では、ライチの栽培も盛んで宮崎県内随一の産地となっています。
畑地帯ではメロン、茶が栽培され、豚、養鶏、肉牛、酪農などの畜産も盛んです。
海岸沿いに続く美しい富田浜は全国有数のアカウミガメの産卵地です。またマリンスポーツやレガッタ(漕艇)の練習場としても有名です。
他にも、天然かけ流しのラジウム温泉や本年日本遺産に認定された国内有数の古墳群があります。
宮崎県新富町の見どころ
-
日本遺産に認定!太古の歴史を感じる古墳群
古くから一ツ瀬川の河口部に位置する新富町には、太鼓の歴史を刻む遺跡が数多く残っており、歴史ロマンを感じられる土地です。旧石器時代や縄文時代の遺跡や住居跡が見つかっており、特に古墳時代の面影が残る「新田原古墳群」を高台から見下ろすと、まるでその時代にタイムスリップしたかのような気分になります。
-
戦闘機が真上を飛んでいく圧巻の航空ショー
新田原航空基地周辺には、県外からも多くのファンが集まり、基地近くの高台には戦闘機が離着陸するのを見るために毎日たくさんの人が集まっています。あらかじめ予約をしておけば基地内の見学も可能です。また、毎年開催される「新田原エアフェスタ(航空祭)」には数万人の観光客が訪れます。
宮崎県新富町からの最新情報
-
母の日対応💐「玄人の一品」うなぎ 白焼き ギフト 2尾(150~200g/1尾あたり)
\[母の日]の当日午前中にお届け!!/ \宮崎のうなぎ!!/ 本当に美味しいうなぎでしか味わえない、「うなぎの白焼き」を返礼品としてお届けいたします。 ・うなぎの三大産地である宮崎県の豊かな環境の中、安全と安心にこだわって養殖。 ・手焼きにて丁寧に焼き上げ、うなぎ本来の旨味と風味を楽しめる!! ・たれを付けずにそのまま素焼き、うなぎ本来の旨味が口に広がる。 ◆美味しいお召し上がり方◆ シンプルに塩でいただくのもよし、わさび醤油や生姜などの薬味をつけてもお楽しみいただけます。 蒲焼のたれも付属、お好みで蒲焼にも。 白焼きと蒲焼きの両方の美味しさを存分に味わえる「うなぎ白焼き」を、ぜひご賞味ください。
-
「100年以上の歴史」徳山みそ・しょうゆ醸造場 3種の味噌3個セット【A155】
宮崎県新富町にある老舗「徳山みそ・しょうゆ」、現在4代目まで続く歴史ある醸造場になります。 今回は、その中の代表の味噌を3種送らせていただきます。 味噌は「米味噌」「麦味噌」「合わせ味噌」の3種類をご準備しました。 100年以上地元で愛されている味は、こだわりを持ち、伝統の製法と味を守り続けているからこそ出せる味です。 九州・宮崎の味を是非お楽しみください。
-
大玉プレミアムアールスメロン 4L2玉 秀品 計3.8kg以上
\大玉4Lサイズのメロン2玉をお届け!!/ \メロンづくりの熟練が選ぶ香り高いメロン!!/ 温暖な宮崎の気候で育った、宮崎県産「アールスメロン」を返礼品として4Lサイズ2玉お届けいたします。 ・細かい網目模様が均一に入り、きれいな丸みのある形。 ・切った瞬間に立ちこめる、芳醇かつ上品な香り。 ・淡い黄緑色の果肉は、みずみずしくなめらかな口当たり!! ・一口頬張れば甘味がひろがり、幸せいっぱいな気持ちに♪ 甘い・大きい・美味しいの三拍子そろったメロンづくりは「レジェンド」と呼ばれる農家さんでも至難の業。 新富町で長年メロンづくりに心血を注いできた3人の熟練農家さんが育て上げ、選び抜いたアールスメロンをお届けします。 太陽の恵みをたっぷり浴びて育った、品質の高い「大玉プレミアムアールスメロン」を、ぜひこの機会にご賞味ください。 ※数量に達し次第受付終了いたします。ご了承ください。
宮崎県新富町のふるさと納税
担当課 | 総合政策課 |
---|---|
住所 | 〒889-1493 宮崎県児湯郡新富町大字上富田7491 |
ホームページ | https://www.town.shintomi.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
宮崎県新富町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
宮崎県新富町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1 【元気】 誇りと自信を持ち元気が出る人・ものづくり | ・次代を担う人づくり ・高齢者や障害者への支援の充実 ・女性の社会参加 ・地域の自主自立 ・教育・文化の振興 など |
---|---|
2 【安全・安心】 安全・安心して生活できる地域づくり | ・子育て支援の充実 ・健康づくり ・地域防災活動の推進 ・地域防犯活動の充実 ・環境にやさしいまちづくり など |
3 【豊か】 夢と希望が膨らむ豊かな暮らしづくり | ・オンリーワンの確立 ・産業基盤の整備 ・雇用の機会(場)づくり ・定住促進 ・観光振興 など |
4 【お任せ】 町長が必要と認めるもの | ・町民負担の軽減 ・新田原基地を活かしたまちづくり など |
5 【スポーツ振興】スポーツによる地域活性化 | ・サッカーを中心とした地域活性化・スタジアムの整備・その他スポーツ施設整備 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 新富町ふるさと納税サポート室 |
---|---|
住所 | 佐賀県 |
電話番号 | 0955-53-8488 |
受付時間 | 平日:9:00~18:00(※土日祝日は休みとなります) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 新富町ふるさと納税ワンストップ受付センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社 シフトプラス 佐賀営業所 |
住所 | 〒847-8555 佐賀県唐津市鏡 北牟田4337-1 |
受付時間 | 平日:9:00~18:00(※土日祝日・年末年始は休みとなります) |
備考 | ■■ ワンストップ特例申請書の郵送対応について ■■ 2023年12月25日~12月31日にご寄附が完了された方には、発送いたしませんので、以下のいずれかの方法にてご申請をお願いいたします。 <申請方法1> スマホでオンライン申請 (STEP1)『申請アプリ「IAM」』をダウンロード (STEP2)『ふるさと納税総合窓口「ふるまど」』にアクセスし、アカウント登録 (STEP3)マイナンバーカード作成時にご自身で設定した暗証番号2種類を入力し、マイナンバーカードをかざし、完了ボタンを押す <申請方法2>『ふるまど 宮崎県新富町』にて申請書をダウンロードし、必要書類2点を貼付し、ご郵送 ワンストップ申請書ダウンロード画面にて ・ポータルサイト注文番号 または 寄附受付No. ・氏名 ご入力・ご検索いただきますと、ご登録のメールアドレスに送信されます。 -ご提出期限- 2024(令和6)年1月10日(必着) ■ワンストップ受付状況のご確認について 『ふるまど 宮崎県新富町』のワンストップ受付確認窓口にてご確認いただけます。 ■■寄付金受領証明書のみご要望の方へ(確定申告)■■ 2023年12月25日~12月31日ご寄附分の寄附金受領証明書については 2024年1月10日以降に順次郵送を行います。予めご了承ください |
委託事業者名 | 新富町ふるさと納税サポート室 |
---|---|
住所 | 佐賀県 |
電話番号 | 0955-53-8488 |
受付時間 | 平日:9:00~18:00(※土日祝日は休みとなります) |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。