鹿児島県鹿屋市
鹿児島県鹿屋市のご紹介
鹿児島県鹿屋市(かのやし)は本土最南端へと伸びる大隅半島のほぼ中央に位置し、大隅地域の交通・産業・経済・文化の拠点となっています。市西部は錦江湾の美しい景色、市北部は高隈山系、そして日本最大級の”かのやばら園”がある自然豊なまちです。
また、本市は戦時中に最も多くの特攻隊員が飛び立った地として知られ、市内には数多くの戦争遺跡が残されています。
産業では農畜産業が盛んで、平成29年9月の「第11回全国和牛能力共進会」で日本一に輝いた「鹿児島黒牛」をはじめ、「鹿児島黒豚」、バラのエキスを配合した餌で養殖した「かのやカンパチ」、一大養殖地として名を馳せている「ウナギ」、厳しい審査基準を経て認定されるさつまいも「かのや紅はるか」、「かのや深蒸し茶」等、様々な農畜産物が生産され、食の宝庫大隅半島の一役を担っています。
かのや空中散歩 鹿屋市の名所を一挙にご紹介します。
鹿児島県鹿屋市の見どころ
-
「かのやばら園」100万本のばらに抱かれ、癒される。
「かのやばら園」は、8haの広大な敷地に約1,500種、35,000株のばらが植えられた日本最大級の規模を誇るばら園です。ばらの見頃の春と秋にあわせて、「かのばら祭り」を開催しています。特に春の開花シーズンは、鹿児島の温暖な気候を生かし、全国に先駆けて5月のゴールデンウィークに満開を迎えます。
-
海に浮かぶ神様「荒平天神」
県道68号線沿いにある、砂の参道が海に突き出た小高い岩場へと続く珍しい神社です。透明度の高い錦江湾の美しい景色や対岸の開聞岳などを見渡せます。
祀られているのは学問の神様、菅原道真公。受験時期には、合格祈願などで訪れる方が絶えません。大潮の満潮時には、海に浮かぶ島となり、神秘的な風景が広がります。 -
星のふるさと「輝北天球館」
かつて環境省が実施した、全国星空継続観察で4期連続「星空日本一」に輝いた鹿屋市輝北町(きほくちょう)。錦江湾に浮かぶ桜島を望む輝北うわば公園には、ユニークな造形が特徴の天文台「輝北天球館」があります。天体観測ドームには九州最大級の口径65㎝のカセグレン式反射望遠鏡が設置されており、昼間でも美しく輝く一等星が見られます。
-
「吾平山上陵(あいらやまのうえのみささぎ)」
吾平山上陵は、地元で「あいらさんりょう」という呼び名で親しまれ、県下の神代三山陵の一つとされており、全国でも珍しい岩屋の陵で、神武天皇の御父君(ウガヤフキアエズノミコト)と御母君(タマヨリヒメ)の御陵です。
500mほどつづく参道の神々しい雰囲気が伊勢神宮に似ていることから「小伊勢」とも呼ばれ、春は桜、秋には紅葉の名所としても知られています。
鹿児島県鹿屋市からの最新情報
-
2023年01月31日(火)09時19分
国産 小分け 味付き 鶏肉 切身セット(南蛮酢付き) 3か月定期便
【250gの小分けで使いやすい!】 国産鶏肉を使用し、手作業で肉をカットし下味のついた切身4種セットです。 味付きの切身は、もも肉をオリジナルのタレで手間暇かけて二晩じっくり漬け込み寝かせてからの冷凍処理をおこなっております。 こだわりの醤油の旨味がたっぷりと染み込んだジューシーなお肉です。 また、さっぱりしたお肉がお好みの方には、むね肉を塩味で仕上げてあります。 スパイスの黒胡椒が絶妙のおいしさを引き立てます。 照焼用切身は、風味豊かな醤油ベースの和風味に仕上げてあります。 お弁当のおかずにもぴったりです。 チキン南蛮用切身はさっぱりした味付けで、酢が効いているので夏バテ気味の体調管理にもオススメの味です。 【国産味付き鶏肉切身セットは全てIQF凍結された返礼品です】 IQF凍結とは(個別急速冷凍)商品の一つ一つを短時間で素早く急速冷凍することで食品に対するダメージを防ぐ事ができ、品質の高い返礼品を提供する事ができます。 バラバラに冷凍されているため、使う分だけ解凍し、使わない分は冷凍保存することで食品ロスを減らす事が出来ます。
-
2023年01月30日(月)11時16分
【定期便】令和4年産「美里吾平(うましさとあいら)イクヒカリ」5kg(1袋)×5ヶ月
イクヒカリは、もっちり、ふっくらとした食感が特徴です。おむすびやお弁当など、冷めても美味しさが変わりません。 みなさまに安全なお米を安心して食べていただけるよう、種まきから収穫までの『生産』と、『乾燥・精米』を一貫して行っています。
-
2023年01月27日(金)09時26分
日本酒でも使われる黄麹と赤芋(ベニオトメ)を使用して低温発酵・減圧蒸留しています。華やかなフルーティーさがあり爽快な味わいです。ロックや水割りのほか、ソーダ割りもおすすめ。
鹿児島県鹿屋市のふるさと納税
鹿児島県鹿屋市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大5点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | ふるさとPR課 |
---|---|
住所 | 〒893-8501 鹿児島県鹿屋市共栄町20-1 |
ホームページ | https://www.city.kanoya.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
鹿児島県鹿屋市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
鹿児島県鹿屋市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
①地域の資源を生かした「地域経済活性化事業」 | 【交流人口の拡大と地域活性化を図る】 ①移住・定住の支援による本市への定住促進 ②IoT機器を活用したスマート農業の推進と、農畜産業の担い手育成 ③和牛日本一ブランド継続のための農家・牛舎施設に対する支援 ④U・Iターン促進に向けた、就職支援サイト構築やインターン学生への助成政策 ⑤中小企業者への事業拡大費用支援 ⑥コンパクトシティの実現に向けた計画の策定 |
---|---|
②健康・福祉の充実による「すこやか・あんしん事業」 | 【すこやか・あんしん事業】 ①町内会が保有する防犯灯のLED化や防犯カメラの設置 ②免許返納者へのタクシーチケットやバスICカードの配布 ③通学路へのグリーンベルトの設置や横断歩道のカラー化 ④貸し出し用チャイルドシートの購入 ⑤ひとり親家庭への医療費助成 |
③教育・文化・スポーツの振興による「人材育成事業」 | 【人材育成事業】 ①鹿屋体育大学と連携し、トップアスリートや学生の合宿・誘致のための整備 ②本市を拠点に活動するプロサイクリングチーム「CIEL BLUE 鹿屋」の支援や、共同イベント等の開催 ③障がい者スポーツの認知向上を目的としたスポーツイベント開催 ④いじめ・不登校問題に対する、教育基本体制の充実 ⑤教科書改訂に向けた、教員用デジタル教科書・教育用コンピュータ等の配備 ⑥経済的理由により就学が困難な生徒・保護者への援助 |
④豊かな自然を次代に引き継ぐ「環境保全事業」 | 【環境保全事業】 ①不法投棄やポイ捨ての未然防止として「不法投棄パトロール」を実施。 ②資源ごみの再資源化や分別処理によるごみの減量化を図る。 ③間伐・下刈等の森林維持管理を図る。 |
⑤都市圏等のふるさと出身者との連携を強化する「ふるさと会活力推進事業」 | 【出身者と連携したまちづくり】 各ふるさと会の活動を支援することで、若手会員や新規会員を獲得し、各会の振興を図るとともに、鹿屋市及び市の施策等との連携を強化し、一体的な施策推進を図るしくみを確立します。 また、新会員獲得のための取組や若年者会員加入のための活動を推進したり、総会等の会場使用料等の費用を助成し、会員が参加しやすい環境をつくります。 鹿屋市には現在、関東・関西圏をはじめに7つのふるさと会が組織され活動しています。使い道で、『ふるさと会推進事業』を選択した方は、次の8つから具体的な支援先を指定できます。 (アンケート欄にて選択) 5-①指定しない 5-②関東鹿屋会の活動支援 5-③関東串良会の活動支援 5-④関東地区吾平会の活動支援 5-⑤関西鹿屋会の活動支援 5-⑥関西串良会の活動支援 5-⑦関西吾平会の活動支援 5-⑧在麑串良会の活動支援 5-⑨関西輝北会の活動支援 |
⑥指定なし | 市長が事業の指定を行う |
⑦新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市民及び事業者を支援する「がんばろう かのや事業」 | 【新型コロナウイルス対策事業への活用】 鹿屋市が施策する感染拡大防止対策や市民生活・事業者支援策などに取組みます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全5351件)
-
今年もよろしくお願いいたします。
2023年01月31日 09時04分 東京都在住
-
子育てにご活用ください。
2023年01月30日 23時18分 三重県在住
-
美味しい鰻をいつも楽しみにしています!
1278 【訳あり品】鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼き6尾(600g)
2023年01月29日 20時52分 東京都在住
-
鹿屋の知名度をアップすべく頑張ってください。
2023年01月29日 15時33分 神奈川県在住
-
観光に力を入れてください。応援しています。
2023年01月29日 11時34分 神奈川県在住
-
地域、盛り上げて下さい!
2023年01月24日 21時07分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。