北海道鶴居村
北海道鶴居村のご紹介
ひがし北海道に位置する鶴居村(つるいむら)は、村名の由来ともなる特別天然記念物タンチョウ(鶴)をはじめとした、希少な動植物を育み、多様な生態系を維持する日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然環境豊かな村です。
酪農を主産業とし、農業生産基盤の整備や酪農経営の近代化などに取り組みながら、北国・北海道で国内の食料自給確保のため、地域を挙げて良質な生乳生産に努めています。この生乳を使用して加工された高品質のナチュラルチーズは、村の特産品となっています。
村の最大の魅力は、その「美しさ」です。雄大な自然に囲まれ、牧草・森林地帯が広がるのどかな村で、「日本で最も美しい村」連合にも加盟しています。
ひがし北海道鶴居村PV【春・夏編】
ひがし北海道 鶴居村の春夏紹介。
北海道東部に位置する鶴居村。
ここは太古から変わらぬ原風景を今に残す、釧路湿原はじめ、
タンチョウや動植物など鶴居だけにしかない美景観が広がります。
“日本一美しい村”のひとつにも選ばれている感動フィールド、
鶴居村を訪れてみませんか。
北海道鶴居村の見どころ
-
タンチョウが住まう暮らし
国の特別天然記念物で村鳥である「タンチョウ」(鶴)が住まう村として知られています。地域をあげた保護活動の結果、現在国内で確認されているタンチョウの半数近くが鶴居村に生息しています。冬季には、二大給餌場である鶴見台と伊藤タンチョウサンクチュアリのほか、音羽橋などにおいて多くのタンチョウを観察できます。
-
釧路湿原
日本最大の湿原・釧路湿原国立公園内の「宮島岬」と「キラコタン岬」は、1920年代に絶滅したかと思われたタンチョウが再発見された場所の一つです。その絶景と圧倒的な川の蛇行の美しさは言葉を失うほど。ぜひ一度お越しください。※天然記念物区域であり、立ち入りには許可が必要です。
-
酪農景観
昭和初期は畑作や馬産などが中心の村でしたが、昭和30年代後半からは冷涼な気候に適した酪農への転換に成功。現在では北海道でも有数の酪農郷として飛躍を続けています。雄大な牧草地でのどかに草を食む乳牛の姿は、多くの人たちの心を和ませ「酪農郷つるい」の風物詩になっています。
-
鶴居チーズ
ナチュラルチーズコンテストで何度も金賞を受賞している鶴居村自慢のチーズ。北海道鶴居村として良質な生乳から新たな乳製品文化を地域に根づかせるため、村(行政)が主導のチーズ工房を作りました。鶴居村の良質な生乳を使用して、村一丸となって作り上げたナチュラルチーズ鶴居を、ぜひ食べてみてください。
北海道鶴居村からの最新情報
-
2023年04月26日(水)11時26分
こんにちは鶴が居る村の鶴居村です! 今回は「鶴居木炭」のご紹介です。 自然豊かな鶴居村でこだわりの木炭を生産。炉端の町、釧路市の地場木炭として多くの炉端店にてご愛用頂いております。 良質な国産木炭は、嫌な臭いの煙が少ないので食材の味を損ねる事なく炭火調理が可能です。着火しやすい黒炭はBBQ、キャンプなどにもおすすめです。 鶴居木炭は、厳しい自然環境で育った道東産ミズナラを使用し熟練の職人が伝統の技で製炭しております。 特徴は煽らなくても保てる丁度良い火力。ご家庭やBBQ、キャンプでの炭火調理が更に楽しくなれば幸いです。 鶴居村おすすめの木炭です!BBQには鶴居木炭!ジンギスカンには鶴居木炭! BBQシーズンが待ち遠しいですね!
-
2023年04月25日(火)15時56分
【北海道鶴居村】ゴールデンウィークは鶴居村のクラフトビールで乾杯!
こんにちは鶴が居る村の鶴居村です! 今回は「クラフトビール」のご紹介です。 ゴールデンウィークでは鶴居村のクラフトビールでBBQや花見をしながらジンギスカンと一緒に鶴居村のクラフトビールはどうでしょうか? ひがし北海道の内陸部に位置する鶴居村は、釧路湿原国立公園を有し、特別天然記念物のタンチョウ(鶴)が生息する村です。そんな自然環境豊かな村に、新たな特産品として「クラフトビール」が昨年誕生しました!醸造するビールは「邪魔しないビール」にしたという。飽きさせず、かつ、しっかりとした「Brasserie Knot」の個性が感じられるビールとなります。鶴居村のチーズやシカ肉料理、ジンギスカンにも合うビールです。 特別な日に、みんなが集まる日には鶴居村のクラフトビールで乾杯してはいかがでしょうか? またゴールデンウィークは鶴居村にもぜひ遊びに来てください!
北海道鶴居村のふるさと納税
担当課 | 企画財政課むらづくり推進係 |
---|---|
住所 | 〒085-1203 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1丁目1番地 |
ホームページ | https://vill.tsurui.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
北海道鶴居村の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
北海道鶴居村へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1. 特別天然記念物「タンチョウ」の愛護に関する事業 | |
---|---|
2. 釧路湿原を含めた自然環境の保全等に関する事業 | |
3. 地域振興および地域福祉等に関する事業 | |
4. 教育および文化スポーツの振興に関する事業 | |
5. 子ども子育ておよび青少年の人材育成に関する事業 | |
6. 使途を指定しない(鶴居村におまかせ) |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全62件)
-
貴村のご発展をお祈り致します。
2023年11月26日 19時05分 愛知県在住
-
貴村のご発展をお祈り致します。
2023年11月26日 19時03分 愛知県在住
-
貴村のご発展をお祈り致します。
2023年11月26日 19時00分 愛知県在住
-
美味しい豚を育ててください
2023年10月31日 12時54分 福岡県在住
-
北海道は何度か行きましたが、まだまだ知らない魅力的な地があると思います。いつか鶴居村に伺いたいです。
鶴居村の小さなケーキ屋さんが作った大きなマカロン5種詰め合わせセット
2023年10月09日 09時19分 秋田県在住
-
夏にキラコタン岬で観光でお世話になりました。
2023年10月05日 16時33分 愛知県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。