ふるさと納税サイト「ふるなび」

宮城県角田市

宮城県角田市のご紹介

自然豊かな田園風景、悠久の歴史と宇宙への夢(JAXA)が調和共存するまち
宮城県の南部に位置し、阿武隈川の恵みのもとに発展した角田市(かくだし)は、平安時代に建築された宮城県最古の木造建築であり重要文化財の高蔵寺阿弥陀堂と、最新の技術である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発拠点があり、悠久の歴史と最新技術のコントラストが魅力のまちです。市内でロケットエンジンの開発を行っていることから、市の真ん中に位置する台山公園にはH2ロケット実物大模型があり、その横にあるスペースタワー展望台からは市全体を展望することができます。
古くからは米、野菜、果樹、畜産等の農業が盛んであり、平成31年4月には産直販売の拠点である「道の駅かくだ」がオープンしました。
現在は日本有数の工業メーカーも進出しており、農業との調和・共存も図られています。こうした歴史と最新技術、農業と工業が共存するまちであり、「こめ」「まめ」「うめ」「ひめ」「ゆめ」の「かくだの5つの‟め”」をキャッチフレーズにブランド化を進めています。

宮城県角田市の見どころ

  • 道の駅かくだ

    交流人口100万人を目指す賑わいの交流拠点として、県道角田山下線沿い、かくだスポーツビレッジ(角田中央公園)南側にオープン。角田産の魅力あふれる農産物・加工品・飲食メニューはもちろん、仙南地域のおいしいものも豊富に揃えます。隣接するかくだスポーツビレッジとも連携し、訪れるたびに新しい発見がある「ワクワク」する道の駅です。

  • 仙南シンケンファクトリー

    本場ドイツ風地ビールが自慢です。黒ビール「スタウト」はインターナショナル・ビアカップ2019で金賞とカテゴリチャンピオンを受賞しています。宮城県産の豚肉を用いたハム・ソーセージや地元産の新鮮な食材を使ったランチはお得で大好評です。店内の売店には、地ビール、ハム・ソーセージのほか角田産の野菜や仙南の地場産品があり、お土産にも最適です。

  • JAXA角田宇宙センター

    JAXA角田宇宙センターは、人工衛星を宇宙に運ぶロケットエンジンの研究開発を行っています。宇宙開発展示室には1/20サイズの歴代ロケット模型ほか試験に使用したロケットエンジンなどを展示しています。また、屋外には実物の液体ロケットエンジンなども展示しており、自由に見学することができます。

  • 勝楽山 高蔵寺 阿弥陀堂

    高蔵寺阿弥陀堂は、世界文化遺産に登録された平泉文化と非常に縁が深く、治承元年(1177年)に奥州藤原氏三代目秀衡の妻らによって建立されたと伝えられている、宮城県最古の木造建築物です。御本尊の阿弥陀如来坐像とともに国指定重要文化財に指定されています。

宮城県角田市からの最新情報

  • 仙台牛 牛スジ煮込み 300グラム4個セット

    配送不可:離島 丁寧な下茹でと煮込みで余分な脂と臭みを消し、柔らかく味わい深く仕上げた逸品 あっさりとした天然塩の鶏ガラスープに、仙台牛のプルップルの脂身に柔らかい赤身をご堪能下さい。 ※お品出荷後にお届け先変更をされる場合には、お届け先の方から転送料(着払い)をお支払いいただくこととなります。お申込みの際には『返礼品お届け先住所』をご確認いただきお申込みくださいますようお願いいたします。

  • 【馬場牛】宮城県産黒毛和牛100% プレミアムハンバーグ 8個セット 牛肉100%

    愛情生まれ お米育ち 良質な水と自然に囲まれた環境で丁寧に育てられた「馬場牛」を100%使用した贅沢なハンバーグがふるさと納税に新登場!黒毛和牛本来の旨味を存分にお楽しみいただけます 馬場牛とは 宮城県角田市の「ばば農場」で肥育される黒毛和牛 月50頭の中から「A5またはB5」にランク付けされた牛のみを厳選 肥育環境 馬場牛のふるさとは「ばば農場」がある宮城県角田市は、牛が健康に育つ絶好の大地 緑豊かな大地と良質な地下水 日本らしい自然の恵み豊かな環境で肥育しています 飼料 理想を求め辿り着いたのは「お米」 飼料米ではなく人間が食べても十分に美味しいブランド米を、穀物飼料と共に給餌 長年試行錯誤してたどり着いた独自の肥育方法で丁寧に育てています 熟練の技 肥育後期には、熟練の技術で体重を管理し、極上の霜降り和牛へと仕上げていきます これは非常に難しい育成作業ですが、ばば農場の長い経験と卓越した技により極上の肉質へと仕上げていきます 味わい 「馬場牛」は、ひと目で他との違いが分かるほど、淡く美しいピンク色をしています 舌にのせた瞬間ホロリととろけ、とても口当たりが良い肉質 特に脂身は、さっぱりとしながらも程よい甘みを感じる飽きのこない良質な脂の味を堪能できます 霜降りのイメージを変える至福の味わいをぜひお楽しみください 生産者からのメッセージ 私たちの好きな言葉は「わ」 ■ 輪(環)…人のつながり ■ 和…調和のとれていること この言葉が馬場牛のすべてに体現されています 豊かな大地と良質な地下水を恵みとし、農場で育てたお米と共に稲ワラも粗飼料として与え、糞はまたお米の肥になるという、環境にも良い理想的な循環型 これこそが最高の肉牛を育むと私たちは信じています そしてこの牛たちがお客様のもとに届けられ、人々を笑顔にし、その度に幸せの「わ」が生まれますように ひたすらに私たちは日々努力し、愛情と情熱を持ってこの「馬場牛」を育てています

  • 【角田市産 そば粉使用】蕎麦 04-田舎そばB(5食入り)蕎麦 ソバ そば 生そば

    田舎風手打ち流蕎麦 田舎そばは、自家栽培の角田市産そばの実を原料として、昔の水車の動力と同じような要領でじっくりと製粉し、蕎麦の実そのものが持つ風味や栄養素をできるだけ損なわないように、粗挽き製粉で仕上げております。 さらに、熟練した蕎麦職人が精魂込めて打ち上げ、俗にいう「田舎風の手打ち蕎麦」に仕上げてございます。 安心して食べられる味。どなたにでもオススメです! 田舎そば (ゆで時間5分) つるつるもちもちとした食感は、つなぎに自然薯粉を使っているからです。 お子様から年配の方まで、幅広い方に親しまれています。 空海工房のまぼろしの手打ちそばを、是非ご賞味ください。 ※お品出荷後にお届け先変更をされる場合には、お届け先の方から転送料(着払い)をお支払いいただくこととなります。お申込みの際には『返礼品お届け先住所』をご確認いただきお申込みくださいますようお願いいたします。 事業者:空海工房

宮城県角田市のふるさと納税

自治体情報
担当課 財政課
住所 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41
ホームページ http://www.city.kakuda.lg.jp/syoko/pagek00055.shtml
お問い合せ先

宮城県角田市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

宮城県角田市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

(1)市政全般  
(2)ともに生き、活かすまちづくり事業  
(3)地域資源を活かすまちづくり事業  
(4)人を育み活かすまちづくり事業  

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課JTBふるさと納税コールセンター
電話番号0120-426-371
ホームページhttps://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
受付時間10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
備考

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課JTBふるさと納税コールセンター
電話番号0120-426-371
ホームページhttps://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
受付時間10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
備考
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課角田市ワンストップ特例申請書受付窓口
委託事業者名株式会社JTB ふるさと開発事業部 
住所〒981-1505 宮城県角田市角田字扇町5-3
電話番号0120-426-371
受付時間10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課JTBふるさと納税コールセンター
電話番号0120-426-371
ホームページhttps://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
受付時間10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
備考

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品