ふるさと納税サイト「ふるなび」

山形県酒田市

山形県酒田市のご紹介

酒田市(さかたし)は、山形県の北西部に位置し、日本3大急流の最上川と日本海が出会う港町です。
北に鳥海山を望み、海沿いには庄内砂丘、その背後に広がる雄大な庄内平野。肥沃な大地と澄んだ水で育った庄内米は全国的に高い評価を得ています。
また、イチゴやメロン、梨、柿など果物の栽培も盛んです。
江戸時代、北前船交易より上方の文化が伝わり、活気あふれる商人の町として栄え、街中には今なお多くの歴史文化が残っています。

sakata Episode1・2 酒田市の良さを感じてください。

山形県酒田市の見どころ

  • 山居倉庫とケヤキ並木

    明治26年(1893)に米の保存と集積を目的に酒田米穀取引所の付属倉庫として建造されました。現在も米の倉庫として使用され、ケヤキ並木とともに12棟立ち並ぶ景観は、米どころ庄内のシンボルです。1棟は庄内米の歴史を紹介している「庄内米歴史資料館」、2棟は観光物産館「酒田夢の倶楽」として公開されています。

  • 幻想的な玉簾の滝

    落差63m・幅5m、直瀑としては県内随一の高さを誇ります。断崖絶壁から流れ落ちる水が、陽の光で玉の簾のように見えることからこの名がつきました。春と夏にはライトアップされる期間があり、幻想的な姿が楽しめます。

山形県酒田市からの最新情報

  • 🌞夏を代表する果汁たっぷり💦の紅花🍈・小玉🍉・アールス🍈を定期便でお届け🚛

    山形県庄内地方に位置し、鳥海山の雪解け水や肥沃な土壌を有する酒田市。昼夜の寒暖差も相まって、甘くて美味しい果物が収穫されています。 庄内の恵まれた土壌で育った果物で、暑い夏を美味しく乗り切りませんか? 夏を代表する果汁たっぷりの果物3種🍈🍉🍈、庄内・酒田の初夏から晩夏までを是非ご堪能ください。 🍈【1回目 紅花メロン(赤肉メロン)】お届け時期:2025年6月下旬~7月下旬🚚 滑らかな口当たりとコクのある甘みが特徴です。果肉が肉厚で果汁をたっぷり含み、夏の水分補給にピッタリです。スッキリとした後味で、一人で半玉いけちゃうかも!? 🍉【2回目 小玉すいか】お届け時期:2025年7月中旬~8月中旬🚛 暑い夏には、シャリシャリの果肉と甘い果汁で美味しく水分補給ができる小玉スイカ。 🍈【3回目 アールスメロン(青肉メロン)】お届け時期:2025年8月中旬~9月下旬🚚 日中の寒暖差が大きい砂丘地で栽培されたアールスメロンは、甘みが増して肉厚の果肉にはジューシーな果汁がたっぷり!

  • いちごから始まる🍓酒田自慢のフルーツが3回届く定期便!

    酒田市南西部の沿岸には庄内砂丘が広がり、一年を通して旬の野菜や果物が収穫されています。 熟練の生産者が自信を持ってお届けする果物をぜひお召し上がりください。 🍓🍓🍓【1回目:2025年4月~5月】★いちご「おとめ心」★🍓🍓🍓 日本有数の砂丘地「庄内砂丘」で栽培された山形県オリジナル品種の「おとめ心」は、甘味と酸味のバランスが絶妙と評価されています。豊かな自然で丹精込めて育てられた、赤く色づく可憐な完熟いちごをお届け致します。 🍈🍈🍈【2回目:2025年6月下旬~7月中旬】★青肉メロン「砂丘育ちの甘えんぼう」★🍈🍈🍈 青肉メロン「砂丘育ちの甘えんぼう」は1玉 1.6kg以上の大玉メロンで、糖度15度以上までのせて出荷するため、食味(旨み)が抜群です。JAそでうらのオリジナル商品で、数多くいる生産者の中でも上級者が栽培したメロンを厳選して2玉お届け致します。 【3回目:2025年10月中旬~11月下旬】★「庄内柿」★ 100年以上前から栽培されている庄内柿は、JAそでうらの管轄地区が発祥の地です。食味は爽やかで奥深い甘みと、甘柿などと比べとろけるような食感と種が無いことが特徴です。元祖庄内柿を是非ご賞味ください。

  • 🍓締切り間近⁉😲酒田イチオシの果物が届く定期便🚚

    今シーズンのお申込みは、3月27日(木)まで! 初めての方も、リピーターの方も、この機会にぜひお召し上がりください♪ 庄内砂丘が広がる、酒田市そでうら地域。 生産農家から直送!自慢の美味しい果物をお届けします。 水はけのよい砂地、昼夜の寒暖差が美味しい農産物を育ててくれます。 届くのが待ち遠しくなる、美味しい定期便です🚚🚚🚚

山形県酒田市のふるさと納税

自治体情報
担当課 酒田市 ふるさと納税担当
住所 〒998-0044 山形県酒田市中町1丁目4-10
ホームページ http://www.city.sakata.lg.jp/shisei/furusatonouzei/index.html
お問い合せ先

山形県酒田市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

山形県酒田市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

①市政一般への活用 ①市政一般への活用
②産業振興への活用 ②産業振興への活用
③子育て・福祉・医療などへの活用 ③子育て・福祉・医療などへの活用
④教育・文化・生涯学習などへの活用 ④教育・文化・生涯学習などへの活用
⑤景観・防災などへの活用 ⑤景観・防災などへの活用

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。