ふるさと納税サイト「ふるなび」

山形県東根市

山形県東根市のご紹介

山形県東根市(ひがしねし)は、山形県のほぼ中央に位置し、奥羽山脈の扇状地にあり、肥沃な土壌を活かした農業が盛んです。特に山形県を代表する果物にさくらんぼがありますが、東根市は生産量が日本一で、さくらんぼの王様「佐藤錦」発祥の地でもあります。平成29年4月には、「東根さくらんぼ」が国の地理的表示保護制度(GI)に認定され、地域一体で高品質なさくらんぼの生産に取り組んでいます。さらに、りんごやラ・フランス、ぶどうや桃などの生産も盛んな、まさに「果樹王国」です。
また、東根市は、高速道路(東根IC・東根北IC)、新幹線(さくらんぼ東根駅)、空港(おいしい山形空港)など、本県の交通の結節点としての機能があり、多くの交流があります。そのため、4つの工業団地があり、農工一体のまちづくりを進めてきました。その結果、若い果樹農家や、多くの若い労働者が集まり、「子育てするなら東根市」を標榜して県内で唯一人口が増えている、勢いのある街となっております。

観光するなら「東根市」 東根市は、さくらんぼ生産量日本一で、さくらんぼの王様「佐藤錦」発祥の地でもあります。また、さくらんぼ以外にも、桃やシャインマスカット、ラ・フランスやリンゴなど、果物の栽培が盛んです。また、湯量豊富な「さくらんぼ東根温泉」や、天然雪100%のスキー場「黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル」があり、1年を通して観光することができます。そんな魅力たっぷりの東根市について、ご紹介します。

山形県東根市の見どころ

  • 東根の大ケヤキ

    国指定特別天然記念物の「東根の大ケヤキ」は、東根市立東根小学校内にあります。樹齢1500年以上の日本一の大ケヤキは、雄大で、どっしりとし、力強く構えながら、東根の街を見守ってきました。晴れた日に小学校側から西方を見れば、月山や葉山を背に、一層雄大に見えます。見る人を圧倒して止まない大ケヤキです。

  • さくらんぼ東根温泉

    さくらんぼ東根温泉は、明治43年、干ばつの際に井戸を掘った折に湧出し、以来湯量・効能が豊富で「あったまりの湯」として知られています。源泉かけ流しの宿が人気です。温泉街の中心部には「足湯」があり、開放的な露天風足湯と東屋風足湯があります。温泉街散策の拠点で、疲れた足を休めるのにも最適です。

  • 果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会

    平成14年(2002年)から毎年6月はじめに開催され、全国から集まったおよそ12,000人のランナーが東根市内をを駆け抜けます。スタート・ゴールは、陸上自衛隊神町駐屯地という全国的にも稀な会場となっており、そこから東根の街やさくらんぼ畑などの果樹園を通ります。「おもてなし」を合言葉に、市民皆でランナーをお迎えしています。

  • 東根市さくらんぼタントクルセンター

    このセンターは、平成17年(2005年)にオープンした保健福祉医療及び子育て支援の複合施設です。特に「けやきホール」は東根の大ケヤキをモチーフとした大型遊具を中心に、世代を超えて親子が一緒に楽しむことができます。「子育てするなら東根市」のキャッチフレーズの中心的役割に位置し、県内外から多くのファミリーが訪れています。

山形県東根市からの最新情報

  • さくらんぼは一番美味しい旬の日に収穫します🍒

    さくらんぼ「佐藤錦」の発祥の地、東根市よりお届けします。 さくらんぼは同じ畑、同じ品種でも木🌿によって一本一本、旬とよばれる一番おいしい日は違います。 朝に検食をして一番美味しい旬の日に収穫し発送いたします。 山形県を代表する初夏の味をぜひご堪能ください😆 ※こちらの返礼品は地理的表示(GI)「東根さくらんぼ」ではありません。予めご了承ください🙇‍♀️

  • 【山形県東根市】丁寧に仕上げるチーズケーキ🧀

    濃厚なのに、後味すっきりです🧀 厳選した上質な材料にこだわり、大切な人に食べてもらいたい!と思う一品です😊 少人数ですので、一度に多くは作れませんが、お客様の喜ぶ顔を思い浮かべながら、あたたかな気持ちで丁寧に仕上げています。 是非ご賞味ください✨

  • 【山形県東根市】🍇シャインマスカットの詰合せ🍇

    近年とっても大人気のシャインマスカット!🍇 ジューシーで上品な甘みと芳醇な香りのシャインマスカットと 濃厚な【はちみつや黒糖】を思わせるブラックシャインマスカット「富士の輝」の贅沢な詰合せをご堪能ください😋✨ 凍らせて食べてみるのもおすすめですよ🤗

山形県東根市のふるさと納税

自治体情報
担当課 ブランド戦略推進課地域魅力発信係(ふるさと納税担当)
住所 〒999-3795 山形県東根市中央1-1-1
ホームページ https://www.city.higashine.yamagata.jp/
お問い合せ先

山形県東根市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

山形県東根市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

案内の14事業に使わせていただきます 【東根市の取り組む14事業のご案内】 ・さくらんぼPR事業 ・ふるさとひがしね環境保全事業 ・東根の大ケヤキ等環境整備事業 ・芸術・文化施設等整備事業 ・子どもの遊び場整備等事業 ・さくらんぼ東根駅前のメークアップ事業 ・在宅福祉サービス充実強化事業 ・教育環境等整備事業 ・体育施設等整備事業 ・児童福祉環境等整備事業 ・ひがしねのブランド力向上事業 ・ひがしねの賑わい創出事業 ・生活基盤等環境整備事業 ・災害復旧と備えに関する事業

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課ブランド戦略推進課 地域魅力発信係(ふるさと納税担当)
委託事業者名東根市ふるさと納税サポート室
住所〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
電話番号050-8888-8971
ホームページhttps://www.city.higashine.yamagata.jp/
受付時間平日9:00~18:00

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課ブランド戦略推進課 地域魅力発信係(ふるさと納税担当)
委託事業者名東根市ふるさと納税サポート室
住所〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
電話番号050-8888-8971
ホームページhttps://www.city.higashine.yamagata.jp/
受付時間平日9:00~18:00
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課東根市ふるさと納税ワンストップ受付センター
住所〒999-3590 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
受付時間9:00~18:00(土日祝日、年末年始を除く)
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課ブランド戦略推進課 地域魅力発信係(ふるさと納税担当)
委託事業者名東根市ふるさと納税サポート室
住所〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
電話番号050-8888-8971
ホームページhttps://www.city.higashine.yamagata.jp/
受付時間平日9:00~18:00

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品