埼玉県滑川町
埼玉県滑川町のご紹介
滑川町(なめがわまち)は、埼玉県のほぼ中央部、首都60km圏に位置します。東西約4.8km、南北約7.2km、面積約29.68㎢であり、全町域の60%がなだらかな丘陵地からなり、北東部には国営武蔵丘陵森林公園が広がっています。
町の中央を滑川が、南部を市野川が流れ、かんがい用水として約200個のため池が点在しています。滑川を境に、北部は農村地域、南部は住宅地や工業団地などが立地しています。
昭和59年の町制施行以来、首都近郊の町として、このような自然環境を大切にしながら、町民生活の利便性を高める施策を展開してきました。
第5次滑川町総合振興計画における将来都市像「住んでよかった 生まれてよかった まちへ 住まいるタウン滑川」を目指し、産業・交通・福祉・環境などの総合的な都市基盤の整備を推進しながら、町の発展に努めてきており、その結果、本町は埼玉県内でもトップクラスの人口増加率を誇る自治体として注目されています。
埼玉県滑川町の見どころ
-
国営武蔵丘陵森林公園
明治100年記念事業の一環として作られた日本で初めての国営公園です。総面積は304ha、東京ドーム65個分の広大な敷地の中には、アカマツ、コナラ、クヌギといった武蔵野の面影を残す雑木林が広がり、運動広場をはじめ、渓流広場、展望広場、遊具のわんぱく広場、サイクリングコースなどがあります。梅まつりや桜まつり、自然観察会などのイベントも催されています。
-
二ノ宮山と展望台
二ノ宮山は丘陵が重なり合い、風景が開けにくい土地にあり、郡内が一望できる眺めのよい山として親しまれています。また、古くから『伊古神社の奥社』と呼ばれるなど、二ノ宮山は周辺の人びとの暮らしや信仰と深く結びついていました。標高は131.8mで、滑川町では、もっとも標高の高い場所となっています。その山頂には平成6年、町のシンボルとして「二ノ宮山展望塔」が建てられました。これは大きな歴史的区切りとなる21世紀にちなんだもので、高さは21mです。
-
子育て支援が充実しているまち
滑川町は、現在も人口が伸び続けており、年少人口の割合、合計特殊出生率が県内1位の若い町です。また、子育て世帯にも優しい町であり、給食費の無償化や18歳までのこども医療費の無料化などの子育て支援策を重点的に実施しています。
【子ども医療費無料化】子育て世代の経済的・心身的な負担を軽減する施策として、ゼロ歳から高校修了前の生徒までを対象に医療費を支給します。
【給食費無償化】家庭の経済的支援の観点から、給食費の無償化を実施しています。対象者は、小中学生の義務教育だけでなく、実際に給食費等で負担が生じている幼稚園や保育園等に通う児童・生徒です。 -
滑川町から心をこめて
里山に包まれた大小200もの沼と粘土質の土壌、豊かな自然の恩恵や滑川町特有の昼夜の寒暖差を受けて育ったお米や旬の野菜・果物は、滑川町の貴重な宝です。日頃の応援への感謝の心をこめて自慢の返礼品をお届けさせていただきますので、滑川町の魅力の一端に触れていただき、そして実際に滑川町を訪れていただく機会につながればと思っています。
埼玉県滑川町のふるさと納税
担当課 | 総務政策課 財政担当 |
---|---|
住所 | 〒355-8585 埼玉県比企郡滑川町大字福田750-1 |
ホームページ | https://www.town.namegawa.saitama.jp/index.html |
お問い合せ先 |
埼玉県滑川町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
埼玉県滑川町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
国の天然記念物「ミヤコタナゴ」の保護に関する事業 | 国の天然記念物「ミヤコタナゴ」の保護に関する事業に使用します。 |
---|---|
次世代育成に関する事業(子育て支援など) | 次世代育成に関する事業として子育て支援事業に使用します。 |
地域振興に関する事業(観光事業など) | 地域振興に関する事業として観光事業などに使用します。 |
自然環境の保全に関する事業 | 自然環境の保全に関する事業に使用します。 |
伝統文化の保存伝承に関する事業 | 伝統文化の保存伝承に関する事業に使用します。 |
事業を指定せずに町政全般に活用 | 事業を指定せずに町政全般に使用します。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。