千葉県大網白里市
千葉県大網白里市のご紹介
千葉県の東、九十九里平野のほぼ中央に位置するまち、大網白里市(おおあみしらさとし)。
西は緑豊かな丘陵部、中央は広大な田園部、東は遠浅の美しい「白里海岸」がつづき、特色ある豊かな自然風土を有しています。
水産加工業が盛んで、みりん干し、いわしのゴマ漬け、はまぐり、ながらみ、煮干しなど、豊かな海の幸が、訪れる人々を魅了しつづけています。また、農業も盛んで、味が自慢の新鮮な野菜をはじめ、米、メロン、梨、イチゴ、落花生などが、大切に育まれています。
大網白里市の魅力にぜひ触れていただき、お越しいただける機会となれば幸いです。
おいでよ大網白里市へ
千葉県大網白里市は、東京都心から約50kmで、電車でも車でも約1時間ほど。気候は比較的温暖で過ごしやすいところです。
西部の丘陵地域は、JR大網駅を中心に商業施設や住宅街、ゴルフコースなどがあります。中央部はのどかな田園風景が続く田園地域です。東部は白砂青松の九十九里浜に面した海岸地域となります。白里海岸では、海水浴、マリンスポーツなどの各種アクティビティが充実しているほか、初日の出やウミガメの産卵、ハマヒルガオなど、雄大な自然を満喫できます!
千葉県大網白里市の見どころ
-
白里海岸
白里海岸は、太平洋を望む九十九里浜のほぼ中心に位置する約3.5kmの海岸線で、古くはイワシ漁で栄えていました。
都心からの交通アクセスも抜群な白里海岸には、「白里海水浴場」があり、例年多くの海水浴客でにぎわいます。
海岸では、ハマヒルガオをはじめとする多くの海浜植物や、コアジサシやアカウミガメを見ることができます。 -
小中池公園
四季を通して豊かな自然が楽しめ、休日は家族連れでにぎわう小中池公園。
全長95mの長さを誇るローラー滑り台や大型複合遊具は子どもたちに大人気。
春には約70本のソメイヨシノが咲き誇る桜並木、秋には紅葉も楽しめます。 -
白里海岸からの初日の出
初日の出スポットとしても有名な白里海岸。雄大な太平洋から昇る崇高な朝日を見るため、元旦には多くの人が訪れます。
-
本国寺(宮谷県庁跡)
明治初期、現在の千葉県南部・東部・茨城県南東部を管轄する、宮谷県(みやざくけん)の県庁が置かれた由緒あるお寺。江戸時代には数百人の学僧が学ぶ宮谷檀林でした。県政発祥の地として、千葉県の史跡に指定されています。
千葉県大網白里市のふるさと納税
担当課 | 企画政策課 |
---|---|
住所 | 〒299-3292 千葉県大網白里市大網115番地2 |
ホームページ | https://www.city.oamishirasato.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
千葉県大網白里市の人気返礼品
-
19,000
-
38,000
-
-
19,000
38,000
ふるさと納税の使い道
千葉県大網白里市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.誰もが健康で思いやりのある暮らしを育むまち 【保健・福祉の充実】 | 健康づくり、医療体制、地域福祉、児童福祉・子育て支援、高齢者福祉、障がい者(児)福祉、社会保障 |
---|---|
2.将来を担う子どもたちを育み、生涯を通じて学ぶまち 【教育・文化の充実】 | 幼児教育、学校教育、青少年育成、生涯学習、生涯スポーツ、地域文化 |
3.誰もが快適に暮らせるまち 【都市基盤の整備】 | 道路整備、公共交通、駅周辺整備、市街地形成、下水道・排水対策、ガス・水道、公園・緑地 |
4.人と自然が調和したまち 【自然環境との共生】 | 地球温暖化対策、ごみ処理、自然環境の保全と共生、緑化・環境美化、生活環境の保全 |
5.誰もが安全に安心して暮らせるまち 【安全・安心の確保】 | 防災対策、消防・救急体制、交通安全対策、防犯対策、消費生活対策 |
6.にぎわいと活力のあるまち 【産業・観光の振興】 | 農業・水産業、商工業、観光、移住・定住、企業誘致、雇用・就労環境 |
7.地域・市民が主役のまち 【協働のまちづくり推進】 | まちづくりの情報共有、コミュニティづくり、市民参画と協働、人権擁護と男女共同参画、地域間・国際交流 |
8.創意と工夫による持続可能な行財政運営の推進 【行財政運営】 | 行政組織、行政運営、財政運営、行政情報化、広域連携 |
9.市の活動全般への活用 【指定無し】 | 指定なし |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。